• 締切済み

私は病気ですか?

私は今、高2なんですが最近自分の行動が病気なんじゃないかと心配になってます 学校で先生に「ここの答えは何ですか?」「この英語の意味を答えてください」 など言われるとわかっている事でも「わかりません」と言ってしまいます また先生が「これはこういう意味。だからこれを繋げたら…?」とまた聞いてきますが 「わかりません」と言ってしまいます しぶとい先生だとずっと聞いてきて泣きそうになります 「変な答えを言ってみんなに笑われたらどうしよう」など思ってしまい言えません 文化祭の準備中、定番の紙?の花を作ることになったんです 5枚ぐらい重ねて山折り、谷折りを繰り返して真ん中を ホッチキスで留めて広げて作る花です(わかりますか?) みんなが作り出したんですが、私は出来ませんでした 「変な作り方をしてみんなに責められたらどうしよう」と思ったからです 他にも何をするにも周りの目を気にしてしまいます 学校での私のイメージも崩せません これは私のイメージとは違うから出来ない… そう思ってしまいイメージ以外の事は何にも出来ません これは病気なんじゃないかと思いだしてます 普通の人も少しは先生にあてられて緊張はすると思うけれど、 私は過剰に緊張して周りの目を気にして… 家では考え方の違いからストレスがとても溜まってます 私は病気ですか? 専門用語を言われてもわからないので、わかりやすくお願いします

みんなの回答

  • skylark
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

結論から言うとあなたは病気でもなんでもなく、思春期の若者がよく悩むことのように思われます。 ひとは誰でも他人からよく思われたい・向上したい・健康な心身を保ちたい・死の恐怖から逃れたい・・・などと思うものです。こういう気持ちを持ちながら日々、よりよい明日を信じて仕事や勉強に打ち込んでいくものではないでしょうか。今は人の思惑や目線が気になるようですが、自分の勉強したことやしていることにも十分に理解したという気持ちが持てなくて不完全感にも苦しんでいるのかもしれません。 かく言う私も今を去ること40年以上も前、高校1年生のときでしたが、勉強に対する不完全理解感がもとで勉強不能になってしまいました。昔で言うノイローゼ、今は神経症というのものでしたが、その後大学4年まで苦しみました。幸いにも私は森田正馬という精神医学者の開発した森田療法によって救われました。 これ以上書くと長くなりますので森田療法による市民自助グループでNPO法人である「生活の発見会」という団体のホームページをご紹介しておきます。この中に推薦図書が何冊かありますので、本屋さんで手にとって見られることをお勧めします。きっと少なからずお役に立つでしょう。 参考までに私のおすすめする本は、 「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬、白揚社) 新版あり 「神経質の本態と療法」(森田正馬、白揚社) 新版あり 「心の再発見」(長谷川洋三、白揚社) 「私は森田療法で救われた」(岡本常男、ごま書房) などです。 決して病気ではない、自分だけが悩んでいるのではない、必ずなおる、の三点を信じて、「心あるがままになすべきをなす」に気持ちを集中するといいでしょう。

参考URL:
http://www.hakkenkai.gr.jp/
impulse225
質問者

お礼

病気ではないようですね 周りの人は恥を感じず(私から見たらですが)、質問に答えているんです 私のような人がいないので、これは異常なんじゃないかと思って質問しました 周りの人達は私が「わかりません」と答えるのはただめんどくさいからだと思っているんです そしてイメージを崩せないので「うん、もうめんどくさいよー」などと言ってしまってます 私は気付いていなかったんですが、ストレス溜まってるようで… 学校ではこんな事があり、家では考え方の違いからイライラ… 落ち着く所がありません 趣味や大好きな事などはないです 趣味を作ると少しはストレス発散になると思うので、 色んな分野に首突っ込んで趣味を作ってみようと思います みなさん回答ありがとうございました

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.6

僕と同じだー。 ちなみに貴方の一つ下の学年です。 質問、最後は面倒になってきません? コッチも意地になったり……え、ないですか? 今更「あ、わかりました!」なんていうのもなぁ、なんて思ったりしませんかー? それくらいだったら平気だと思いますよ。 ちょっと開き直ってみませんか? 他人を意識するのは普通のことだと思います。 けれど、それが自分の苦痛になったり生活に影響しすぎだよーって思ったら、スクールカウンセラーなどに言ってみては如何でしょうか。 家でも学校でもストレスが溜まっている、って随分疲れません? ってか、疲れてるでしょ。 どこかで休憩できるトコロはありますかー? 息抜きしてみると少し楽。 イメージとかもすごくよくわかる。 他人のイメージを破るのが怖いような。 でも、破っちゃってもあんまり平気だと思ってみてくださいな。 それこそ、「居直りっ!」っていう根性で。 いつかでいいんですけどね。 あと、もし専門的なことに興味があるのなら、アダルトチルドレンで検索してみてください。 アダルトチルドレンっていうのは、開き直る為の道具なんだそうです。 「私はアダルトチルドレンなんだもの、しょうがないわ!」っていう。 もっともっと甘えていいのよ。みたいなの。 病気ではないのよさ。 生き難い人のための道具みたいなの。 でもって何かを演じていると感じている人にも結構便利です。 自分が楽になる生き方を選んでみてはどうだろう。 ちょっと無理に見えるけど、意外と小さいことが楽だったりするのですよ。

回答No.5

何か自信がある趣味とか心が和む趣味のようなものはないのですか。他の人の目を気にしないでも楽しめる趣味などのことですが・・・

  • onifan
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

僕も高2です 僕も周りの人の目が気になってなかなか取り組むことが出来ません 失敗するのが怖いっていうのもあるし だから自分で他の人が積極的に物事に取り組んでいるだけだ と思うようにしていますよ 思うだけじゃなく出来るだけ☆自分なりに☆積極的に行動するようにしています みんなで同じ事をする場合は始めるのを遅れないようにすると周りの人のを見ながら出来るし失敗しても目立たないのでいいと思いますよ 僕は自分が病気だと思っていないですからあなたは病気なんかじゃありません

回答No.3

こんにちは、えっと、専門家ではないので参考にならないかもしれませんが、病気ではないと思いますよ。もっとも、病気にしようと思えばどんな病名でもついてしまう時代なようなきもしますが。 すみません。話それました。私も、私の友達も、同じような経験があります。「わかりません」「できません」っていってしまったほうが、失敗してしまうより楽だなって思って、連発しているうちに不安になって、「私はほんとはできるんだよね?どうしよう、ほんとにやっても変かな?」って感じで。たぶん、今自分自身の存在とか、個性とか、人からみた自分のイメージとかっていうものにすごく敏感な時期なんだと思います。ごくごく普通のことだけど、きっと質問者さまは少し繊細なのでしょうね。だから病気かも!って心配しちゃったのかもしれません。大丈夫です。できることからやってけば、すこしずつ自分の形ができてきて、イメージを気にして何もできなくなるような状態から脱出できます。ちなみにあの紙の花、わたしはすっごい下手でした。笑。あたりまえですが、完璧な人はいません。英語の訳を間違えるのは恥ずかしいけど、好きな友達がまちがえてもあなたはその人を軽蔑したり責めたりしないでしょう?紙の花もそうだと思います。あなたにはあなたにしかないよさや素敵があります。なにかちょっとしっぱいすることは、そんなあなたの素敵さを汚すものではないんです。 でも、やっぱなんでもかっこよく成功したいっておもっちゃいますよね!笑。私もそうでした。いまでもけっこうそうかもしれません。 もっかいいいます、病気じゃないですよ。 一生懸命成長中なんです。

  • chachi25
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.2

私も学生時代同じように思ったことがあります。 高校生のときは、それまで中学生までは、 みんなの中でも勉強ができるほうだったので、 あまりそういうのが無かったのですが、 高校生になると、同じような成績どころか、 自分より上の子ばかりで、 しかも、自分のクラスは特にそういうクラスだったので、 授業で当てられると、 「こんなの間違えたらみんなになんて思われるか・・」 とか、 「間違ったらはずかしい」 とか、 「これで合ってると思うけど、   みんなはきっとできて当たり前の問題だろう   もし間違ってたら、恥ずかしい。どうしよう」 と思い、あってると思っても言えない事がいっつもでした。 自分のイメージを崩せない、その気持ちもありました。 人の目を気にして、 「こんなことしたら絶対恥ずかしい」 「絶対変な風に思われる」 人の目を気にしてしまうというのは、 いまだに治っていないかもしれないです。 impulse225さんは高校卒業後は進学ですか? 就職ですか? それとも何かの道へいくのかな? 私は、その後大学へ進むと、 自分と同じ趣味や同じ価値感をもつ仲間に出会いました 勉強したかったことも、 それまでの「国語」「英語」「数学」とは違い、 まったく答えが決まっていなかったこと、 そして大学の先生は人それぞれの意見があることを 心から理解をしてくれたことで、 今は 「人と違うことを言えるのはむしろうらやましい」 と思えるようになりました。 今はつらいときかもしれないですが、 きっとこの先変わっていくはずです。 どうしても辛かったら、 誰かに話してみると楽になると思います。 心が疲れて病院に行こうかとおもったら、 心のケアをしてくれる先生を探してみるといいと思います でも、同じような気持ちを持っていた人も たくさんいますよ。大丈夫。 長々とすいませんでした。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.1

私は専門家ではなく一般人だけれど気になったので書かせてください。  以前,本で読んだけれど,自分で病気ではないかと思う人は「メンタルヘルス」の病気ではないです。  その病気の人は,自分が病気であることに気がつかないところが病気だから。  私が昔に高校生だった頃のことを思い出してしまいました。とにかく,人に自分の弱点を知られたくないとか,実際以上によく見られたいとか思ってしまう傾向が 高校生や中学生の頃,思春期の頃にはあります。  でも,開き直って,ありのままの自分を見てもらったらいいと思って,できる範囲のことで背伸びしないで 何事にも前向きに取り組んだ方が,精神的にも気楽だと 思えると思います。  なかなか,最初は難しいかもしれないけれど,少しずつ,かっこつけないで,小さなことからコツコツとして いけたらと思います。  病気じゃないですから,気にしないでくださいね。