• 締切済み

アメリカ留学に向けて

私はグラフィックデザインを学ぶために来年の秋アメリカのSchool of visual Artsという大学の学部に留学したいと思い、TOEFLの勉強中です。 ですが入学のためにはポートフォリオが必要なのですが、何をどう作ればいいのか分かりません。 今年23歳で美術の勉強した経験も少なく仕事も関係ないものに就いています。 今年の12月が出願期間で、ポートフォリオ制作のためのスクールを探しているのですが、近くのデザイン研究所や文際アートカレッジ等は長期間で学費の高い所ばかりで困っています。 今は「すいどーばた美術学院」という所の海外美術留学コースの通信コース(遠方なので)を申し込もうか迷っています。 また、普通科の公立ですが高校の時の美術の先生の所に相談に行こうかとも思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。 また、自力で制作された方など、どういう風に制作したのか教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

回答No.3

すいどーばたについて補足です。(といっても私がすいどーばたの通信を受けていたのは10年以上前なんですが...) 私もグラフィックデザインだったんですが、その場合、毎月 - 静物デザイン1点(自然物ではなく球体の組み合わせなど、抽象的な形態模写が多かったように思います) - 平面構成1点(毎月「女性」「涼しい」など課題があって、それにあったデザインをアクリル、ガッシュなどで仕上げるという内容) を提出するようになっていました。 作品作りのヒントみたいなもの(コンセプトの立て方etc.)の指導は当時は全くなかったですが、今はもしかしたら少しかわっているかもしれません。web上の情報だけでは不十分だと思うので直接問い合わせていろいろ聞いてみると良いでしょう。 あとコンセプト作りについて付け加えるならば、お気に入りのグラフィックデザイナーの著作を読んだりするのもよいと思いますよ。あと些細なことではありますが、街に貼ってあるポスターや広告を見ながら「これはどういう意図を持ってこういうデザインになっているんだろう」と問いかける練習をすることも大切だと思います。「何でこの色にしたんだろう」「なんでこういう配置なんだろう」「ここはどういう技術で仕上げているんだろう」という感じですね。単純なことですが、続けていくうちに自分の中でデザインに対する考え方がいろいろ変化していくのに気づかれるのではないかと思います。 がんばってください。

回答No.2

学部であれば、大学側もそんなにすごいポートフォリオは求めていないと思います。高校レベルのプロジェクトでしょう。 ただ今あるものを綺麗にまとめる必要はあるでしょうし、これまでの経歴を見る限り、今から新しくポートフォリオ用の作品をいくつか作った方がよいのではないかと思います。 「すいどーばた」の通信は結構有名ですので(何を隠そう私もはるか昔に受けていたことが...)、受講されるのも良いかもしれません。通信の課題をプロジェクトとして提出することも可能でしょう(どうもそのことを想定したカリキュラムになっているようですね)。 受講前にあなたの目標(SVAに入学)を明確に伝えておく必要はあると思いますし、これまでにSVAに入学した人がいるかどうか、なども聞いてみるとよいと思います。 ポートフォリオ作りのコツは割と参考例をみながらどうにでもなるのですが、emoonさんの場合は作品がないというのが致命的ですし、どうもデザインの基礎(コンセプトを立て、それに合う表現方法を模索し、最適な技術で持って仕上げるという一連の流れ)ができていないようですので、やはりこの場合はどこかの学校に所属して手っ取り早く作品をいくつか作ることが必要でしょう。その方が大学に入ってからも授業についていきやすいと思います。 コンセプトの立て方についてですが、 すいどーばたの通信を受講するのであれば、コンセプトについての教材などがあるかどうかも聞いてみるとよいと思います。デザインを行う上でコンセプトは非常に重要です。デザインそのものの基盤となる部分ですから。また技術の低い段階、マテリアルに対する知識が劣っている段階では、コンセプトを立てる能力の差というものがより際立ってきます。簡単にいえば作品の質は多少低くても、そのコンセプトをきちんと積極的に説明できれば「あ、この学生は技術力は足りないけれどちゃんと考えてデザインをしているんだな」とプラスに評価してもらえる可能性が高いということです。この「きちんと考えて」デザインできる能力は非常に重要です。 コンセプトが何かを理解するためには、例えば有名なデザイナーが書いた文章を読んだり、プロダクト・デザイン裏話みたいなものを読んだりするのも良いでしょう。ソニーのウォークマンなどデザイン史に残る有名なプロダクトの場合は、これまでにたくさんの研究書やエッセーが書かれていますのでそういうものを参考にしたりしても良いでしょう。アップル・コンピュータのデザイン・コンセプトなどもいろんな所で触れられていますよね。こうした商品の場合は広告デザインも非常にコンセプチュアルにまとめてあったりしますし、資料もたくさんあるのでぜひいろいろ探してみてください。グラフィック・デザイン史のようなものを読まれるのも必要かと思います。 無事入学できることをお祈りしています。がんばって下さい!

emooon
質問者

お礼

お答えありがとうございます! 私の場合ポートフォリオの制作の仕方というより、作品自体の作り方を知って、作らないと駄目ですね・・・。 すいどーばた受けてらっしゃったんですか?! 日本の美大芸大向けには有名みたいですが、資料には主にデッサンばかりが載っていて海外留学のページはほんの半ページで少し不安でした。 過去の進学校の中にSVAはないようですが、多分?同じくらいなレベルの所でParsonsという所に進学している人がいるようです。 やはり周りに見てもらえる人がいないし、すいどーばたの通信コースに申し込もうと思います! 準備をする中で英語もしていますが、ポートフォリオの事はかなりネックになっていましたので、助かりました。 ありがとうございました!

  • Funzy
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.1

先ず確認します。  一般的にはポートフォリオと言うのは、今まで自分のした事や、取得した資格等を一つのファイルにして、相手に解り易く自分を売り込む為の物です。畑違いなので、はっきりと解りませんが、emoonさんの目指す分野だと、グラフィックデザインの作品が必要なのですね?  今までの作品は何も無いんでしょうか? もし、何でもいいので、賞を貰った物が有るとか、自己流だけど、こんな作品があるとか、コンピュータグラフィックでこんな事が出来るとか、自分が、こういう作品の延長線上にそこの学部で学びたい、と言える物を提示すれば良いんですが。

emooon
質問者

補足

お答えありがとうございます。 いくつか作った物はあるにはあるのですが、しょぼいと申しますか出来が良くないというか、受かる気がしないのです。 それにきちっとコンセプトから作ったりもしていません。 コンセプトって何だろう・・・という感じです。 今までのものと、これからきちっと考えて自力で作るものを提出してみるべきでしょうか?

関連するQ&A