- ベストアンサー
うちの犬の場合のしつけ
犬を飼っています。 8ヶ月位・21キロ・ミッスクのオスで今までのミックスの中では大きいなぁと感じます。 最近…といっても前々から困っていたのですが、母が文句を言ってくるので困っています。(文句はいうけど躾はしない。) 犬が出来ることはお手、おかわり、おすわり、ご飯の時だけ「待て」が出来ます。 (しかし「待て」は出来るが「よし」が分からない) 1.飛びつく 大きいので倒れそうになります。前足で「どーん」っと押される感じです。 顔を近づけるとプチジャンプをし頭突きされます。(アイコンタクトが取れない) ジャンプ力があり立っていても顔に頭突きされる事もあります。 以前は散歩中靴紐を直しそうとしゃがむと飛び乗ってくる感じで押されとても危なかったです。(最近何故かこれは無くなりました。) また、他所の犬が大好きで飛びつこうとします。 2.噛む 犬は軽めのようですが痛いです。傷だらけです。 飛びつきながら1のジャンプがあるので大変です。 すぐに興奮状態になります。 昔から「痛い!」とか言っても、無視しても、 噛んだ時に足を持ったりして嫌がることをしてもダメでした。 (そんなに長いこと続けてはいませんが) 3.呼んでもこない 呼んでも来ません。ボーッと止まっています。 追いかけたら逃げます。(遊びと間違えてる?) 基本的には動きはのろいです。 4.猫が大好き 散歩中猫を見つけると大興奮。 走って追いかけるのですがもの凄い力だ引っ張り見つけると急に走り出し大変です。 以上の事を直させるよう方法はありませんか? サイトや過去の質問などは拝見しました。 しかし落ち着きが無くジャンプ、噛む、アイコンタクトもさせないので、 何からどうすれば良いのかさっぱりで投稿しました。 沢山ありますが宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びNO.2です。 雑誌の特集やネット上の知識は、うまく使わないと必要な情報を十分に得られないばかりか、かえって害になることもありますので注意してください。よくない言い方かも知れませんが、専門家でない人間が誤った知識を信じ込んでしまっていることもないとは言えませんし・・・。本を選ぶコツ・・・といってもたいしたことではありませんが、私が良いなと思う本は以下のような点で判断しています。 ・犬の体や心の仕組み、犬の習性について正しく、分かりやすく記載しているもの ・犬の年齢に見合った順番でしつけをできるように紹介しているもの ・写真や絵を多用し、初心者にも分かりやすいもの ・個々のしつけについての手順を省略することなくきちんと記載しているもの ・犬の訓練士、獣医師、動物行動学者といった、専門知識を持つ人間が監修・指導を行っているもの ・しつけの行き詰まり、失敗について、是正の仕方を記載しているもの ・犬に対して体罰を推奨していないもの ・誤った知識を記載していないもの 記載していることが正しいかどうかは判断が難しいかも知れませんが、いろいろなところに情報を求めて情報源を偏らせないようにすることが大切かと思います。 本はできるだけ何種類かを比べてみる事をおすすめします。家庭犬としてのしつけを重視するのか、ちょっとした芸も教えたいのか、将来的にアジリティなどを目標とするのかによってふさわしい本が変わってきます。自分の求めるしつけについてもっとも詳しく記載してあるものを選ぶのがよいと思います。犬のしつけの初心者ならば、平易な記述の家庭犬のしつけの本を熟読するのがいいのではないでしょうか。価格としては~¥1500の価格帯でも十分使用に足る本が得られると思います。 愛犬と心が通うということはとても楽しく、素晴らしい経験です。頑張ってくださいね。
その他の回答 (3)
- ganba1000
- ベストアンサー率22% (15/68)
21キロで体当たりされると痛いですよねぇ~。経験があるのでわかります。 躾の本は、どの本を買ってもいいと思いますが、一番最初の方に必ず「ワンちゃんとの信頼関係を築きましょう」というような内容が書かれているはずです。 質問者様に必要なのは、これだと思います。 今、犬は自分のワガママが全て通ると思っていると思います。噛むのを止めない事を叱っても、途中で止めてしまえば、犬は続けていれば人間が諦める、と学習します。飛びつきもこのくらいまでなら大丈夫、とか、呼ばれていかなくても困る事がない、と犬自身が判断してるように感じました。何をやってよくて、何をやってはいけないのかがよくわかっていないし、それを飼い主が教えていないようにも感じました。 それを踏まえて 1.飛びついたら無視をする、痛かったら「痛い!」と低く大きな声で言い、痛そうなそぶりを見せ立ち去る。飛びつくそぶりを見せたら立ち去る。又は、リードをつけ、あらかじめ飛びつけないようにしてから近づき、飛びつかなければ褒める。これを出来るまで繰り返す。 2.本気で痛がる。その時点でスキンシップをやめる。興奮が治まったら、また近づく。これを出来るまで繰り返す。手を出して一瞬でも齧らなかったら褒めまくる。 3.4.は1.2が直ったら出来ると思います。 まずは、人間が本気で痛がったり無視したり楽しんだりする事です。うちは16キロありますが、私が本気で怒った時は、首根っこをつかまえて、地面に押し付けて低い声で「ノー!」と言います。絶対的な強さを見せ付けます。犬が大人しくなって降参するまで、その姿勢を保ち、その後は完全無視です。強い犬が弱い犬にするやり方を真似てみました。結構効きます。気の弱い犬にはあまりお薦めできません。あくまでうちの場合です。そのくらい本気で犬と向かい合うのが大切です。 私も散々苦労したし、まだまだ完璧に色々な事は出来ません。お互いにがんばりましょうね。
お礼
お返事ありがとうございます。 質問に対しての答え、参考になりました。 昨日噛んだ時に低い声で言うと昔やった事があるからか 空気が違う事が分かったようで大人しく様子を見ていました(元々気が弱い犬です) ただ親はこのままでもいいと思っているので困っています。 私がやろうとしているのは「芸の一種」だと思っているようです。 確かに普段は大人しい犬なのですが・・・。 両親とも昔から犬を飼いつづけていて 「このような犬は初めてだけどそれはデキが悪い」と思っているようで 半ば諦めているようです。 (両親にとっては)可愛いから許してる所もあります。 まぁ本当に切れた時は相当力を見せ付けてるようですけど… 逆効果にならないか不安です。 何とか私だけでもちゃんとするようにして、それを見て両親等も変わってくれる事を祈ります。 本の事も参考になりました。 ありがとうございました。
- cocktailparty
- ベストアンサー率62% (147/236)
こんにちは。 8ヶ月で21キロ、大きめサイズのわんちゃんですね。まだ若く遊びたい盛りですから、興奮しやすいかもしれません。 できることの中に「お座り」がありますが、これを強化することで現在の困った状況を回避できるかと思います。お座りだけで問題が解決するわけではありませんが、とりあえず、です。 問題の行動が起こったときに「お座り」をさせます。このお座りには犬の行動をいったん中断させる、犬の興奮状態を静めるの二つの役割があります。 お座りをマスターさせるためには、 ・静かな環境で ・(始めのうちは)おやつなどの報酬を用意し ・できたら褒める(興奮させないように注意) とにかくこれの繰り返しです。 (犬のしつけは根気です。甘噛みも途中で諦められているようで残念ですが、正しい方法をとにかく継続することで必ず成果が出ます。) いつ何時でも「お座り」のコマンドで座ることができれば、危機的状況は回避できます。 しかし・・・ご質問から推察するに、わんちゃんは基本的なしつけができていない、飼い主さんは正しいしつけの方法を知らない、飼い主と犬の基本的な服従関係が形作られていないという状況ではないかと思います(失礼を申し上げてすみません)。おやつがあれば座れても、興奮しているときはお座りを聞かない・・・というような状態になってしまい、アドバイスとして役に立たない、ということが十分に考えられるので心配です。 犬のしつけは、まず飼い主さんが十分に正しい知識を得て、一から順を追って行うのが、結局のところ一番の近道かと思います。寄せ集めの知識ではうまくいかないばかりか、状況を悪化させることが十分にあり得ます。 8ヶ月はしつけをするのに遅すぎるなどということは全くありません。犬のしつけの本は、安価で分かりやすいものがたくさん出ています。本を読み、まず犬を理解するところから始めてみてはいかがでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございます。 もの凄く子供っぽいのでもう少し立てば大人しくなるのか?と過ごしてはいましたが投稿してよかったです。 躾の本とは本当に基本的なこと(お手・おすわり・待て・伏せとか)が書いているのでいいのでしょうか? 本は色々ありすぎてどれが良いのか…。 (困った場合…とかの本もあり、そっちの方がいいのだろうか?とも思ったりして、でもこれだと寄せ合わせになってしまいます?) そもそも、基本的なことでいいと思ったので「犬 しつけ」で出てきたHPの躾方法を見てやりました。 (と言っても出来ている項目は少ないのですが。なんせ落ち着きが無い。) 他に2.3ヶ月の時保健所から貰ってきた犬なので 「犬と暮らすには」という躾がちょっと載った小雑誌がありそれを参考にしました。 ひとまず「おすわり」を強化して、その間に本で勉強しようかと思います。 後問題なのが四六時中いる両親が非協力的なのが困るのですが。 (私は平日は働いています。今は休憩中です。) なんだかウダウダすいません。 アドバイスには大変感謝しております。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
犬のしつけ教室に通われるのはどうでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 どうしようもなかったら考えなければいけませんが 親が非協力的で近くのドックランの会員にさえ関わるのが嫌な位なのでとても通うとは思えないもので・・・ (私は働いていて土曜位しか時間が取れません)うーん・・・。 それでも一度話してみます。
お礼
お返事ありがとうございます。 昨日は声を低めにして怒ったり 何度かおすわりをさせると時間はかかりましたが大人しくお座りしました。 その後沢山誉めてあげました。 ただ親はこのままでもいいと思っているので困っています。 私がやろうとしているのは「芸の一種」だと思っているようです。 確かに普段は大人しい犬なのですが・・・。 両親とも昔から犬を飼いつづけていて 「このような犬は初めてだけどそれはデキが悪い」と思っているようで 半ば諦めているようです。 可愛いから許してる所もあります。 まぁ本当に切れた時は相当力を見せ付けてるようですけど…逆効果にならないか不安です。 何とか私だけでもちゃんとするようにして、それを見て両親等も変わってくれる事を祈ります。 本の事も参考せさて頂きます。 ありがとうございました。