自転車のタイヤ
こんにちは。自転車のタイヤについて質問させて下さい。
【自転車 タイヤ 強い】で過去の質問を探しましたが、これ、というのが見つからなかったので。
子供が知的障害者で自分で自転車に乗れず(車の前とかに平気で飛び出す。普通の徒歩でも前を見ない、等)、私自身がバイクや車の免許を持っていない事もあり、小学低学年の子をいつも自転車の後ろに乗せています。
一般的なママチャリです。
後ろに付けてる子供用シートは、倒れた時に割れない、などの安全面を考えて鉄製(鉄じゃないかもしれませんが、重いです(^^;)で、私と子供の総体重は60キロ超えてます。
高学年・中学生になれば、80キロくらいになるかと思います。
過去質を読んで判ったのですが、(国産タイヤじゃないので)タイヤの空気が抜けやすく、パンクもしやすいみたいです(実際にしてます)。
その事がとても困っています。
そこで質問なのですが。
いつも送迎などに使用し、少ない日で、1日2時間は自転車に乗ります。
これから国産タイヤにするにしても、(私の状況下で乗るなら)こんなのが良いのでは? という、お奨めがあるでしょうか?
また、思い切ってこういう自転車に買い換えては? という提言がありましたら、それも併せて教えて下さると幸いです。
金額的には(母子家庭で切り詰めていて) あまり値が張らないものを希望してます。
アシスト自転車にも手が出せなかったので…(^^;
どうぞ宜しくお願いします。