• 締切済み

ノートPCの電源が入らなくなった。

ノートパソコンの電源が入らなくなってしまいました。 何度入れてもハードディスクが入りかけては、 電源が切れてしまいます、良い方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • katu-12
  • ベストアンサー率25% (26/104)
回答No.3

この種類の質問では最低でもパソコンの機種を 書いたほうが的確なアドアイスをしてもらえると思います。 ThinkPadの場合は電源をはずしてバッテリー、メモリ など周辺部品をはずして10秒ほど待ち、復帰して 再起動で動くようになるそうです。 メーカーロゴなど一瞬でも表示するなら BOISを初期化すれば立ち上がるケースもあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 バッテリーを抜いてから、電源を入れてみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メーカーサポートに連絡です。 電源ユニットかメインボードの故障くさいですので 素人がどうこうできないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A