ベストアンサー ノートPCの電源について。 2004/06/01 12:25 PCの電源ですけど皆さんは、使うたびに入れ直しをしてますか、それとも電源は入れぱなしでしょうか? 電源を入れぱなしだと、パソコンに支障はありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Tsukasa0215 ベストアンサー率22% (280/1257) 2004/06/01 12:31 回答No.1 PCには可動部品(fan等)があります。 それにも寿命がありますので頻繁に切る事は必要ないと思います。が、長期間(例えば旅行等)PC自体を触る必要の無い時は電源を切った方がいいでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) unos1201 ベストアンサー率51% (1110/2159) 2004/06/01 14:33 回答No.3 3年前になりますが、落雷でアダプターが壊れました。そのアダプターでつないであったノートパソコンが起動できずに、別のノートパソコンをつないだところ、煙が出てきてそのノートパソコンが全損扱いになりました。 同じ富士通のノートで、アダプターも共通でしたので、運悪く2台のノートを破損し、新規に購入した方は落雷保険が適応され、90%の払い戻しで追加2万円支払い新型にしてもらいました。もう1台はもう2年経過していたので、諦めました。HDDとメモリーは生きていて、別の中古を購入し、それに換装し、現在も使用しています。 その落雷では、FAX、エアコン1台、ビデオも買い換えることになり、痛い目に遭いました。デスクトップはすべて電源を切ってあり、無傷でした。あと、有線の端末が交換しました。 落雷保険に入っていれば、電源を切断しないでも損害は少ないかも知れません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ohnoah ベストアンサー率7% (48/644) 2004/06/01 12:33 回答No.2 costx さん、こんにちは。今のノートPCは以前と違い熱を持ち、燃えることは無いと思います。今のでもメーカーによっては熱を持つのがあります。気になるのならこまめに切る癖を付けるべきです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A ノートPCの電源について ウインドウズ98のノートPCを使用しています。 よく最近の人は、PCの電源をつけっぱなしにして、オフラインにし、24時間使用できるようにしている人が多いみたいなのですが、ノートPCでもできるのでしょうか? 私は1日で何回もPCを使用します。 画面を見ていないときは、オフラインにし、出かけるときや使用していないときは、電源をオフにしているのですが、何度も電源をつけるので、そのたびにPCに悪いだろうなと思ってしまいます。 長く使用できる、電源のつけ方を教えてください。 また、PCにとって、最適な環境(設定など)を教えてください。(アプリケーションはデスクよりCDに保存しておいたほうがいいのかどうかなど) よろしくお願いします。 ノートPCの電源が入らなくなった。 ノートパソコンの電源が入らなくなってしまいました。 何度入れてもハードディスクが入りかけては、 電源が切れてしまいます、良い方法があれば教えて下さい。 ノートPCの電源が入りません。 ノートPCの電源が入りません。電源ボタンを押すと”ぴぴぴぴ_ぴぴぴ_ぴぴぴ と鳴り電源ボタンは光っていますが、HDDは動いていません。昨日までは、OS(XP)が立ち上がる時もありましたが今は何度電源を入れなおしても音がするだけです。PCはNECのLavie LW900C/D です。何とかOSを立ち上げたいのですが何か方法は有りませんか。ご教授お願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ノートPCの電源線について ノートPCの電源についてお聞きしたいのですが、最近、新しいパソコンを購入したんですが、無線LUNを使用するので、前のパソコンの電源線を新しいパソコンで使用したいのですが、使用できるでしょうか?今使っているのはNECのPCで前の PCはシャープのメビウスです電源のボックスの裏には NECはMODEL:ADP-60NH INPUT:100-240V~1,5A 50-60Hz output: 19v -3.16A シャープは AC ADAPTER EA-MV1V INPUT:AC 100-240v~1.5A 50-60Hz 70w OUTPUT:19V-3.16A となっています。同じように見えるのですが使用しても問題ないでしょうか?素人質問ですみません ノートPCの電源 ノートPCの電源ってコンセントにつなぎっぱなしでも問題ないんでしょうか。 やっぱり使わないときは切ったほうがいいんでしょうか。つなぎっぱなしだとバッテリーの寿命が減ったり しないんでしょうか。みなさんはどうしてます? ノートPCの電源が突然切れる 昨日、インターネット使用中に、ノートPCの電源が突然切れるようになりました。今現在で4回程切れています。原因になる要素が全くわかりません。(ファンの汚れ等は、エアダスターで綺麗にしてあります。ノートPC用のクーラー台も使用して熱くならないようにしています。)唯一思い当たるのは、PC用の机にほんの少し手が触れる程度動かした直後、電源が切れたというくらいです。(こんなことで電源が勝手に切れたりするのですか?)それと電源が切れるようになる以前からやたらと、エラーメッセージが出るようになっていました。(インターネット使用中が多く、画面がフリーズして「応答しません」のようなメッセージがでていました。このエラーメッセージは、PCの電源をおとす時にもよくでできていました。)PCはノートパソコンでNECのLaVieLのLL700Rです。OSはMEからアップグレードしたXPです。購入してから6年くらいたっています。セキュリティにノートンを使用しています。PCの寿命なのでしょうか?なにか対策などありますでしょうか?今もびくびくしながら、PCを使用しております。どなたか教えてください。(PCにあまり詳しくないので、分りやすい説明をお願い致します。) ノートPCの電源が入りません。助けてください 一昨日まで使えていたノートパソコンの電源が入らなくなりました。購入は2018年です。 (LIFEBOOK AH50/C2) ここ2日ほど、電源ランプがつくのに画面が表示されなかったので、起動前に何度か静電気を放電するため電源ボタンを長押しする対処をしてから起動していました。しかし今日それを5,6回行ったら、電源ボタンにあるライトもつかなくなってしまいました。 電源ケーブルはずっとつないでいたので、充電不足ではないと思います。 電源ケーブルをつないでも、充電中のLEDもつきません。 授業で使うパソコンなので電源が入らないととても困ります…助けてください… ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 PCの電源が付いてるのに画面がうつりません>< ノートPCの電源がもう一週間つきっぱなしで、消えません。 しかも、電源は着いてるのに、画面は一切つかず暗いままです。 確か、こないだPCのモニタ電源の設定を触ってしまいました。 〔常にオンの・・~〕 というところを全て適当に長めに設定してしまいました。 画面が写らないので、直しようが無いし、とても困ってます。 普通に戻すにはどうしたらいいでしょうか? 助けてください。 ノートPCが電源つかなくなってしまいました ノートPCが電源つかなくなってしまいました アトムのミニノートです ACコードは壊れてはいないようです ノートパソコンを電源つけようとしたらうんともいわなくなってしまい(前日は普通に使えてた) 電源ボタンおしても音もでません(押し続けて耳を近づけるとかすかにピー?みたいな小さな音がします) ついでにACコードつけたまま電源ボタンおして放置しておくと下があったかくなります 念のため開封して電源いれたのですがCPUファンが回ってませんでした 以上の様子からどうでしょうか? ノートPCの電源をいれっぱなしも大丈夫でしょうか? 以前、こちらで、長期保障切れの購入6年目の自宅のノートPCが、ほぼ毎日、その日に初めて起動したときに、フリーズが頻発したり、画面が真っ暗になることについて相談させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4378683.html PC起動時にのみ問題が発生し、その際、毎回、リセットボタンを押す必要があり、PCへのダメージが心配されたことと、お一人の方から回答をいただいたこともあり、PCの起動をせずに、この3週間ほどPCの電源をいれっぱなしにしてきました。 おかげで、それ以来、一度もフリーズしたりすることもなく問題なくPCを使えています。(平均すると30分/日しかPCを使用していませんが) PCの電源を入れっぱなしなので、機械部品(ファンなど)の寿命が短くなったり、電気代(毎月3000円程度ですかね)がかかるというデメリットがあることは理解していますが、このPCももうそろそろ寿命が近づいているようなので、いまさら、有償修理に出そうとは思ってもいませんし、完全に壊れるまでできるだけ長く今のPCを使いたいと思っており、私の今のPCの状況では、電源を入れっぱなしでもやむおえないと思っています。 <質問> このような状況で、やはり、PCが壊れるまで電源をおとさないほうがいいのでしょうか? もしくは、少しでもPCをもたせるには、1、2週間に1回程度は、電源をおとしPCをクールダウン(?)させたほうがいいのでしょうか? もともとPC起動時の調子が悪いので、今度は、PCが電源いれっぱなしになれてしまい、今度、PCの電源を落とすと2度と使えなくならないか心配です。(根拠はありませんが) ケースバイケースで回答をいだだきにくい質問で申し訳ないのですが、なにか私のケースについてアドバイスをいただけますとうれしいです。 ノートPCの電源について いつもお世話になっております。 現在、学内LANを使用しているのですが、一度PCの電源を切るとIPアドレスの競合が起きてしまい、使用ができなくなります。 そのため、PCの電源を入れっぱなしにしているのですが、PCに悪影響なのではないかと不安を抱いています。 海外の大学寮なので、電話線を引くことができず、LANも理系の学生が授業の傍ら個人的にやっているものなので、システムの改善を要求することは難しいです。 できるだけローカルネットワーク接続を切らずに、PCに負担をかけない設定はないでしょうか? PCにあまり詳しくないので、もしかしたらすごく初歩的な質問かもしれませんが、教えていただければ幸いです。 ノートPCの電源について教えてください。 パソコン素人です。 ドスパラでPCを購入するのですが、下記で迷っています。 スペックはほぼ同じように見えるので、スリムなR6-RLが欲しいのですが、 電源について懸念点があります。 raytrek R6-RL https://www.dospara.co.jp/TC489/MC12769-SN3196.html 電源:スリムタイプACアダプター (150W) raytrek R5-RL6 https://www.dospara.co.jp/TC489/MC12567-SN3274.html 電源:ACアダプター (230W) 現在使っているノートもそれなりにスペックが良さそうな物を購入したのですが、 電源が45Wしかないせいなのか、ファンの音がうるさく本体もよく熱くなります。 電源に余裕がある方が、熱くなったり、音を抑えたりできるのでしょうか? もし、電源量が多い方が、安定するならR5-RL6にしようかと思います。 (現在使っているPCの音がうるさくて、かなり不満があるため) よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 教えて下さい! ノートPCの電源が入りません。 DELL VOStro 1400 ノートPCを使っています 1ヶ月程使用せず電源もカットしていました、今日使用に当り電源ボタンを押しましたが電源が入りませんでした 調べて見ましたらACアダプターの電源ランプ(うすい緑色)が点いて居ませんでした、そこでPCに差し込んで入るコネクター?を抜いて アダプターのコンセントを(100V)差し込み直したらアダプターの ランプは点きました そこでPCにコネクターを差し込んで見たらアダプターのランプは消えてしまいPCの電源ボタンを押しても電源は入りませんでした どなた様か教えて頂けないでしょうか?お願いします。 自作PCの電源について m(__)m パソコンの電源が入らなくなりました。 長くなりますが経緯です。 HDDの増設を試みた後にモニタに何も表示されなくなり しょうがいないので、何度か電源ボタン長押しで電源を 切ったり、電源ONしたりしました。 そのうち何度かは、電源ONしても電源が入らなかった ような気がします。 そのうち、HDD取り付けの際にビデオカードにあたって いたのかカードが半差しになっていたのに気づき差直し OKと思い電源ON → 正常に起動しました。 その後、パソコンの両蓋を閉めて元通り、 ところが電源が入らなくなりました。 モニタに表示がなかったときは、ちゃんと電源ファンや CPUファンが起動していたのを確認しています。 この状態で故障しているのは、電源でしょうか? それともマザーボード等が考えられますでしょうか? 皆様の経験値で結構ですので教えてください。 パーツは1999年頃購入のものです M/B AOpen AX6BC : 電源はATX-300と記載が あります。 電源本体の故障であれば、買替もありですが、M/Bが 故障なら、CPU等も含め全体的入替を検討中です・・・ それとPentium4など最近のCPUやM/Bでは古いタイプの 電源本体は使えないような話を聞きましたが、何か 規格が変わったのでしょうか??? ノートPCの電源が突然切れる こんにちは。お世話になります。 VAIO PCG-GRS70/P(Win XP Pro)を使用しております。 ここ数日PCの電源が前ぶれなく突然切れる現象が一日一回程度、3~4日続いております。 当方電源はACアダプタで使用、ノートンアンチウィルスの最新ウィルス定義で昨日スキャンし、ウィルスは見つかっておりませんが、本日も一度電源が落ちました。 気のせいかもしれませんが、電源が落ちる前はファンがかなり回っており、本体がかなり熱くなっているような気がします。 電源が落ちるときに特定の動作等をしたわけではなく、例えばHPを見ているときにいきなり切れる、といった現象です(ブルースクリーンも現れません)。 電源が切れた後、電源を入れ直すと普通に起動し、特にエラーメッセージ等は出ません。 ちなみに当方朝、晩各2時間程度ずつ電源を入れて使用しております(使いっぱなしではありませんが)。 PC自体はオークションでほとんど未使用の状態で購入後1年9ヶ月ほど経過しておりますが、これまで修理等に出すような不具合は経験しておりません。 このような現象で疑われる故障などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ノートPCの電源が突然切れ、起動しなくなってしまいました。 ノートPCの電源が突然切れ、起動しなくなってしまいました。 プリウスのノートPCを使っていたのですが、 ある日突然プツンと電源が切れたと思ったらそれきり起動しなくなってしまいました。 ACアダプタなどにも異常はないようなのですが…リカバリをしようにも、 そもそも電源自体がつきません。 どうにかしてもう一度電源をつける方法に心当たりがあれば、 何かお教え頂けないでしょうか? また、無理そうなら、中に残っているファイルだけでも どうにかして取り出せたらと思うのですが…。 よろしくお願い致します。 ちなみに、使用OSはWindows XPです。 ノートPCの電源入れっぱなしって大丈夫ですか? 今日は金曜日ですが、月曜日に作業を再開しやすいようにノートPCを電源入れっぱなしで帰ろうと思うのですが、充電池とかの悪影響はないでしょうか? 又、サスペンド機能は使った事がないのですが、 サスペンドを使うと完全に元の状態に戻るのでしょうか?又、サスペンドを使った方がパソコンにやさしく、 セキュリティーも高いでしょうか? OSは、XPHomeEdition使っています。 ノートPCの電源入れても、動作しない。 ノートPC(FMV-BIBLO NE3)で電源入れても、 なんら表示されず動作しない。 最近 電源表示部で電源からバッテリーへの充電が不安定でした。 今回は、電源表示部で電源投入の表示すら示さなくなりました。 HDDの復旧は、べつのパソコンで実施すみです。 ノートPCの電源がつかない バッテリーをつかわず家の電源でノートPCの電源が突然つかなくなったのですが、今までなんの不具合もなく使っていて普通に電源を切ってそれきりつきません、考えられる原因は?対処方は?なんでもいいので教えてください。 ノートPCの電源が入らない 初めまして。 今日突然ノートPCの電源が入らなくなりました。 クリーンアップをしてほっといてしばらくたってから見たら電源切れてたので入れようとしたところまったく起動しませんでした。 1ヶ月前くらいに椅子から落ちて同じような症状があったのですが 電源プラグ抜いてさし直したら普通に使えてました。 今回は同じようにしてもだめみたいです。 PCのことはあまりよくわからないので簡単に回答してくださると助かります^^; dynabookのAX2525CDSVモデル 電源押す前は下の5つあるランプの1番目(電源コード?)と3番目(バッテリー?)が点灯していて電源ボタンを押すと2番目(電源?)と4番目(HDD?)が一瞬点灯します。 説明下手ですが助言お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など