• ベストアンサー

分電盤について

よく、分電盤のブレーカーを小分けにした方が良いと雑誌などで書いてありますが、例えばどのようなことに皆さん注意して分電をしておりますでしょうか。 エアコンなどを分けるのはわかりますが、後は・・・? どの様な機材を使うかにもよりますが、性格にワット数を調べながらチェックするものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.4

最近はいろいろと電化製品が多いので できるだけ回路を分けましょう。 電灯とコンセントを分けるのを基本とし 各部屋ごとに回路を分けられればベストですね。 その他では エアコン・電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫・パソコンなど あと、リビングなどでホットカーペットや電気暖房機器を使う場合など 使う場所を決めてそれ専用の回路があっても良いですね。 最近の家は24時間換気設備もありますので それ専用1回路必要です。 これから家を建てるのであればある程度多めの 空き回路がある分電盤がお奨めです。 後から交換するとかなりの工事費になってしまいますので。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1の方のアドバイスにプラスして、外部電源(園芸、駐車場など)のは別回路にしておけば、不要なときは遮断出来るので、盗電の心配がないでしょう。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

容量の問題とともに、修理や増設工事等をする際に、電源をOFFするところと、生かしておくところを想定して、妥当なまとまりごとにブレーカーを分けておきます。 とりわけ、照明とコンセントを区分しておくことは基本です。 また、できるだけ電源を切りたくない機器二ついては、他の機器と区分しておくのも有効です。

回答No.1

小分けにするなら 1,エアコン 2,冷蔵庫 3,電子レンジ 4,洗濯機、風呂、洗面所周り 5,1~2部屋分の照明、コンセント これくらいに回路を分けるといいですよ