- ベストアンサー
前に同じようなことを質問したのですが・・・
中1の時に、一度、勉強の方法について詳しく教えてもらったのですが、未だに苦手が無くなりません。 今一番苦手なのは、数学なんです。 問題を見るだけでやる気が失せてしまいます。 他の教科は、頑張ろうと思うのに、数学をやろうとすると何故かやる気がなくなってしまいます。 どうしたら、やる気が起こるのでしょうか? そして、中2の夏休み、何をしておくべきなんでしょうか? ちなみに、中1の中間あたりから、数学はほとんど理解できていない状態です。 どうしたら良いでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中一の中間ってことは、最初の方は大丈夫なんだね。 よかったじゃない! たまに中一どころか小学生から分からない人だっているし。ダイジョーブじゃないか! えーっと、ともかく、数学なんてわかんないですよねぇ。 僕も苦手だわぁ……一先ず、わかるところまで進んでみる。 「わかる…かも?」はわからないというのでありますよ。 そのギリギリまで見極めて、そこから基礎を叩き込む。 基本とか、仕組み。公式なんかでもいいから、どうしてこうなるのかを突き止めて、自分が納得するまで参考書を読み込んでみてください。 「よくわかんなさそうだけど、オケー!」までなったらでいいです。そこまでいったら基礎問題。 数学っていうのは、理科とかと同じで単元があると思うのです。 グラフ・文字式・図形みたいに。 そこで自分の得意系と苦手系を見てみると良いです。 僕は文字式が大好きです。x=2y+3みたいなの。 ああいう系は楽しい。 けどグラフ無理。グラフ死ぬ。関数とかね。y=3xとかの。 多分、イッコは好きなのあると思う。 数学って言っても幅広いもんですぜ。大丈夫だって。 証明問題が好きな子もいます。あ、文章題とかね。 だから、好きなトコロを一先ず追求するのよさ。 好きな部分を極める! 余裕があったら苦手も! みたいな。 数学は難解なパズルだと思い込むと楽ですぜ(何
その他の回答 (5)
悪循環にはまっていますね。 やらないから分からない→分からないからやる気がおきない→やる気がおきないからやらない→やらないからわからない やらなくなったことを塾の先生のせいにしていませんか。 この悪循環を断ち切るには「まず、やること」です。学習の仕方以前に、問題を一つでも解くことです。しばらくは、親につきっきりで見ていただいてもよいでしょうし、1ページやって誰か(親でも兄妹でも塾の先生でも)に印をしてもらうのもよいでしょう。自分でこれだけはやると決めたらそれを大きな表にし壁にはって、ここまでできたと目に見える形にしておくと、くじけそうな気持ちをおさえることができ、学習する習慣が身につきます。 中学2年ですから、これからいくらでも取り戻せます。自分の弱い心にまけず、立ち向かってください。
お礼
そうですね。ありがとうございます。 確かに、少し塾の先生のせいにした部分はあります。。。 自分に弱いと改めて実感しました。 本当、ありがとうございます。 やらないで、出来ないと言っていたらしょうがないですよね・・・ 本当ありがとうございました!!!
- gabygaby
- ベストアンサー率31% (20/63)
塾講師です。 sky_blue007さんの足を引っぱっているのはズバリ!『苦手意識』です。 『やる気』は「将来できるようになる」と思うからこそおこるもので、 最初からできないと思っていたら、やる気なんてでないものです。 そこで、「自分は少しずつできるようになっている」ということがわかるような勉強方法がいいと思います。 数学は、いちばんそれがわかりやすい教科なので、やりがいありますよ! 例えば毎日10分、計算の練習をする方法。 同じ計算問題集をくり返しやりましょう。 それこそ答えを覚えてしまうくらいに(^-^) 小学生用のドリルで十分です。難しかったらとばしてかまいません。 もちろん必ず答えあわせをしてくださいね。 表を作るといいですよ。やった日、ページ、点数(丸の数)を書いていくだけで 「けっこうやったなぁ」という満足感や 「あ、前やったときより正解が増えてる!」という喜びがわき上がります。 ただ、これだけでは学校のテストで点をとることはできませんので、 学校のワークもちょっとずつやってみてくださいね。 「あ、僕って数学できるかも。」と自分に思わせられたら『勝ち』です! とりあえず練習練習!
お礼
計算の練習ですか! やってみますね。 学校のワークを何回も何回も繰り返しやるというのも、効果はありますか??? 本当、真剣にアドバイス書いてくれてありがとうございます!!!
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
それは つらいですよね。 「数学の勉強の仕方」 を 学校や塾に 相談されたことはありますでしょうか?(もちろん 保護者の方にも) ちょっとずつ だまされたつもりで やってみるしかないと思いますが。 ==================== でも 問題の解き方 は 教えられる人は多いが、勉強の仕方を 教えられる人は少ないと思うので 学校や塾や保護者に相談する時に 過度な期待は しないほうが良いです。
お礼
塾は前やっていたのですが、 先生が私的にキツい先生で、それで数学がいやになったというコトもあるんです・・・ だから、一切先生や、親にそういう相談はしたことありません。 そうですね。あまり期待はしないことにします。 勉強の方法を見つけ出せるように頑張ります。
- tsurumiki
- ベストアンサー率19% (74/380)
解らないからやる気も失せてしまうのです。 ならば解る所からもう一度やり直すしか有りません。 中1の教科書から再度復習してゆくのです。 少しずつでも解って行けば今度は逆に面白くなっていきます。 プライドを捨てて一旦一戻りしましょう。
お礼
そうですね。 確かに分かる教科はどんどんやる気が出てきます。 復習というのは、只管問題を解くということでしょうか? アドバイスありがとうございます。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
数学ができないと、中学はともかく高校を卒業できません。 ということを念頭において、良い点数を狙わずに低空飛行ぎりぎりを狙うという手はあります。 進級のために必要最小限な勉強を。
お礼
はい。頑張ってみます。 というか、数学は絶対必要といわれたので頑張るしかないですね。 ありがとうございました。
お礼
はぃ!頑張ってやってみます。 私も比例とか、文章題が苦手です。 文字式とか、計算は得意なんですけど、文章題になると何もかもダメになります(笑)文字式も、文章題になると苦手ですねー。 とりあえず自分の好きな計算を只管極めて、そこから苦手にとりかかろうと思います。 数学は、受験では避けて通れませんよね・・・。 だから、頑張ります。 本当、凄く丁寧にアドバイスを書いてくれてありがとうございました。 参考にさせていただきます!