- 締切済み
耐え忍ぶ方法
こんにちは。 私はビジネスホテルのフロントのアルバイトを始めて1年と3ヶ月になる大学2年生の20歳、女性です。 そのホテルは、覚えることも膨大、しかも時給が700円。と殆どの学生は3日で辞めていくそうです。 女性社員さん達はとても親切で、失敗しても「お互い様だからね。」と次失敗しない様、優しく諭してくれます。大好きです。 しかし、夜勤さんに一人、どうしても馴染めない人がいます。 その男性は多分70歳近く、夜勤暦5年と、かなりの古株です。他の2人の夜勤さんが新人さんなのでまだまだ現役です。 その余り好きではない夜勤さんをA。新人さんで頑張っている夜勤さんをBとして、説明します。 今日、Bさんが「最近の大学では情報処理とかでパソコンするんやろ?」という質問を私にすると、Aさんは「○○大学(私の通っている大学)程度の3流にもならん大学に入っても意味が無い」と突然言い出しました。耳を疑う私に、Bさんは話しをズラそうとしてくれたのか「卒業したら、この県で就職しようと思っているの?」と聞いてくれました。私がはい。この県が大好きなので。と答えたらAさんは「先が見えたな」と言っていました。 その後も、そんな大学に入れる親の考えがしれん。や、そんな大学に通っている人間はクズだの言い出しました。 ちなみに私の通う大学は確かに偏差値は高い方ではありませんが、良い先生、学生が集まっていることは間違いありません。 以前から、こういう発言の多い人でしたが、今回は友人や親まで批判されてもう、口がでそうでした。 何とかこらえましたけれど。 次からこういうことを言われたら、キレてしまいそうです。 こんな阿呆オヤジのためにキレるのも馬鹿らしいですが、それでもイライラします。 社会に出たら、たくさん経験することだと思いますが、こういうとき、どう耐えたら良いのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- capuchonrouge
- ベストアンサー率8% (11/124)
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
- kneissl
- ベストアンサー率30% (97/320)
- lolol1234
- ベストアンサー率23% (9/39)
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
- sweet-s0506
- ベストアンサー率20% (39/190)
- araarakomattana
- ベストアンサー率16% (43/268)