- 締切済み
ノートンインターネットセキュリティーを導入してから、PCの起動が不安定です。
こんにちは、質問させていただきます。 先日、ノートンインターネットセキュリティー2005を導入したのですが、 其れまでは正常に作動していましたパソコンの起動が、突然不安定になってしまいました。 原因が良く分からず、ソフトの機能を切ってみたりと試して見たのですが、一向に症状が良くなりません。 具体的な症状は、PCの起動、終了の時に、ハードディスク(恐らくフロッピードライブと思います)から、異音が鳴るようになり、 XPなので、ようこそ画面から自動的に行われるログインが、 ようこそと書かれた青い画面から、なかなかデスクトップへと起動しなくなりました。(その間、ウインドウズの起動音が流れます) PCのスペックは良いのでそれ以外は特に重くなったりと言う事も無く今まで通り正常に動作するのですが、 これはこのソフトが、パソコン起動時の時にそれほど重くなると言う事なのでしょうか? もしも解決方法がございましたら、お教えくださるとありがたいです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
回答No.2
noname#14719
回答No.1
お礼
回答、どうもありがとうございます。 おっしゃられる通りにオプションを変更した所、少し症状が改善いたしました。 色々といじってみてもいたのですが、ここには気が付いていなかったようです……(汗) ご丁寧に回答してくださって、どうも有り難うございました。