- ベストアンサー
急性腎盂腎炎の治りが遅く不安です
30歳女性です。 急性腎盂腎炎になり入院・自宅療養を経て1ヶ月以上経ちますが、夕方になるとまだ鈍痛があります。 今は抗生剤を飲んで通院しています。 病院の先生の許可も得て、仕事も復帰しましたが、 ここ1週間ほど、少し痛みがあり気になります。 仕事の疲れが多少でてきたのかとも思いますが。 雨だったり、寒かったりする時も痛みを感じます。 病院の先生の話では、菌がしつこいのかもしれないということで、次回CT検査の予定です。 気にし過ぎなのかもしれませんが、治りが遅く不安です。 過去に経験された方がいらしたら、完治までの経過について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
急性腎盂腎炎の契機によって治療経過は大きく異なります。 例えば、単純に膀胱炎などの感染症に引き続いて起こった場合、上部尿路(腎臓から膀胱に至るまで)に異常がなければ、適切な治療により1週間から2週間程度で回復します。ただし、炎症によって腎被膜の刺激が残る事があって、一ヶ月程度の鈍痛はわりにみられることです。 ただし腎臓から膀胱へ向かう管は「尿管」といいますが、通常は逆流防止機構があり、簡単には細菌が腎臓まで到達しない仕組みになっています。 一方、尿路結石症やVUR、その他の尿路異常が元にある場合は、抗生物質の投与は一時的な良化を見出すのみで、原因がなくなっていませんから治療に抵抗を示します。急性腎盂腎炎が治療に上手く反応しない場合、これらの存在を考えるのが泌尿器科医のセオリーです。ですので、腎盂腎炎を繰り返したり、なかなか治癒しない場合は、感染を抑えた状況で精査をするのが一般的な必要事項です。 内科医は腎臓の組織に詳しい場合でも、これらの尿路異常の知識には乏しいので、泌尿器科医による治療が望まれます。
その他の回答 (1)
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「腎盂腎炎」 この中で特に「原因と危険因子」「症状」「治療」「予後と転帰」「合併症」と関連リンク先を参考にしてください。 ●http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_150_69_0_0_0 (慢性あるいは反復性尿路感染症) ご参考まで。 お大事に。
お礼
早速、参考にさせていただきました。 治療は長期にわたる場合もある・・とありました。 きちんと向き合って完治したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 現在、泌尿器科にかかっています。 今までの検査では石はみつかっていません。 これまでも膀胱炎のような症状はありませんでした。 次回のCT検査と結果をみて、焦らず治したいと思います。