• ベストアンサー

漫画家になりたい!!(読者を引きつける内容を描くには?

タイトルの通りです。 読者を引きつける内容の漫画を描きたいんです!!! やはり読書ですか??(漫画ならたくさん読んでます;;;) 読者を引きつける内容の漫画を描くためにはどんなトレーニングをつればいいですか?? できれば戦争の悲惨さを次の世代に伝えれて、なおかつおもしろいような内容が描きたいんです(よくばりですいません (私は女子ですが少年漫画を描きたいと思っています。) 絵のトレーニングの仕方も教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.10

 こんばんは。  「絵より台詞のセンスがある人が将来有望。絵は書けば書くほど上手くなるけど、台詞はなかなかそういうわけにいかないから」友人の漫画編集者のことば。  「漫画家は上手いエッセイを書きます。でも、エッセイストに漫画はかけませんね」ある本から。  上に書いたように、漫画家には、絵の上手さ以上に言葉のセンスが要求されるようです。日本の、「名文」をたくさん読んでください。といっても、肌に合わないものを読む必要はないと思います。それより、本当に好きな作家を繰り返し読むほうが身につくと思います。  あと、テレビドラマのシナリオを読んだらどうかな。吹き出しのなかだけ集めたものと思って。これも好きな脚本家や、好きなドラマを何回も、って感じでいいと思います。自分の体験だけど、趣味で童話を書いてるんですが、書く前に、ちょうど、岡田惠和さんの「ちゅらさん」を読んだんです。別に童話の勉強のつもりじゃなくて、ただ読書として。そしたら、童話を書く段になって、台詞がすらすら書けるのね。別に「岡田風」でもない台詞でした。  絵のほうでは、お勧めの入門書があります。 『マンガ家入門』正続2冊 石森章太郎。古い本だけど、漫画の基本から、ストーリーの作り方、効果的なコマ割の方法、背景の使い方、などが細かく丁寧に書かれています。彼は、映画をものすごく見たそうで、この本にも映画からヒントを得た手法がたくさん紹介されてます。あの人の作品自体、コマや絵の配置が千変万化で、上手いものね。そのコツが詰まった本。  戦争をテーマにされるとのこと。期待してます。  私のまったく個人的な感じだけど、絵にしても映画にしても、戦争の惨状を直接映像にして、成功したものって、あまりないような気がするんですよ。「プライベート・ライアン」で、フランスの浜辺に連合軍の兵士の死体が転がってるシーンがあったけど、当時を知ってる人が見て「あんなもんじゃない」っていったそうですね。あれぐらいでもそうなんだな。戦争の残酷さって直接話法じゃ難しい気がする。  それよりも、Mochi-Lvさんには、まず普通の人の、普通の日常が、その幸せが、描けるようになって欲しいと思います。一見何の変化もないけど、子どもがまあ順調に大人になり、大人が、子どものために、あるいは自分の大事だと思うもののために働いて、で年とって、天寿をまっとうするような、そんな平和な人間の営みをね。  で、それを、まず一気に、そしてその後も長く、壊してしまうのが、戦争とか、紛争とかだ、という風に描いてみた方が、効果的なような気がするんです。すくなくとも、私が見たり読んだりして、心に残った戦争ものは、そうでした。新潮文庫で出てる、モーパッサンの短編集(全3巻)の、第3巻には、戦争ものが集められてるんですが、みんな、直接の戦闘シーンじゃないんです。でも、戦争のために人生狂わされた人がたくさん出てきて、とても強い印象を残します。  それに、たとえ戦争を描かない時でも、そうした人の営みをこまかく観察する姿勢をもってたら、いい作品がかけると思うんですよ。谷口ジローさんが、私は好きなんですが、あの人なんか、「生活」を描く名人ですよね(ちょっと人物デッサン狂ってるけどね)。  「人の営みを細かく観察する」っていったって、特別なことじゃないと思います。だから難しいともいえるけど。あなたの家族、友人、恋人、etc.そのへんから始めてみたらどうだろう。こんなときどう行動するか。どう思ってるのか。なんていう風に。で、なによりあなた自身のことを客観視する視点をもったらどうかな。もうひとりの自分がいて自分を観察している、という感じで。井上ひさしさんが書いてたけど、自分の子どもが救急車に乗せられてる時でも、「この時の父親の気持ちはどう書いたら、この状況を上手く書くには」って考えちゃうのが、作家の業なんだって。まあ大袈裟に言ってるんだろうけど、そんな感じなんだろうね。詩人や漫画家も同じだと思います。  長くなってしまいました。乱文陳謝。ご参考になれば。

noname#13467
質問者

お礼

自分を客観的に見るってむずかしそうですが、おもしろそうw なんか嫌なことがあっても乗り切れそうな気がしますww すばらしい回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.13

No9です。 本を買われるということですので、ちゃんとした書名と出版社など。 小池書院 小池一夫の漫画学「キャラクターはこう創る!」1400円+税 小池一夫の漫画学「キャラクターはこう動かす!」1400円+税 小池一夫の漫画学「キャラクターはこう活かす!」1400円+税 他にも、美術書コーナーに行くといろいろ参考になる本がゴマンと出ていますので探してみると楽しいですよ。 また、映画を見て、そのカット割りなどを見るのも参考になると思います。 当然、戦争映画がきっと参考になると思います。 もちろん漫画は映画とまったく同じというわけにはいきませんけれど。勉強にはなると思います。状況説明など、映画やテレビドラマは得意としていますから。

回答No.12

やはり漫画を描くために大事なことは、 「何を伝えたいか」をはっきりさせることだと思います。 戦争の悲惨さなんてそれこそ、伝えたいことが はっきりしていないと・・・と思いますし^^ そのテーマでは、人物の動きなんかが激しいと 思うので、専門の参考書などを読んだりしてみてはいかがでしょうか? それと、日常も欠かさず人の動きを見て勉強したり・・・ とっても良いテーマだと思うので頑張ってくださいね! ありがちな回答で失礼いたしました; それと、今気付いたのですが 「鋼の錬金術師」を読んでらっしゃるようですね。 私は大好きで、映画もみにいったくらいです^^ ハガレンの作者さんは・・・えっと何巻でしょうか? 確か、11巻ぐらいの帯(っていうんだっけ。) に、漫画に出てくる銃器や、 何か忘れてしまいましたが、漫画に出て来るようなもの は本を参考にして書かれているようです。 コミックスの帯を見てみて、それも参考に されてはいかがでしょうか?

回答No.11

初めまして! 戦争漫画を描くのであれば、 ゼヒ「はだしのゲン」をお勧めします☆ これが1番お勧めです!! 戦争漫画を描かれるのですか。 今から楽しみです! 具体的にどのような漫画を描かれるのですか? 兵とか描かれるのですか? 逆に質問してしまいスミマセン!

noname#13467
質問者

補足

はだしのゲンは見たことあります。(小学校の頃) 戦争は戦争でも、ターミネーターのような戦争です(よくわからなくてすいません) 本当にあった戦争は描く自身がありません。父も『現実の戦争を知らないのに、少しの知識をつめこんで漫画を描くのは経験した人に失礼だ。』と言っていましたし、確かにそう思いました。 兵も描くとは思いますが、鋼の錬金術師に出てきたキメラ(生物兵器)みたいなのも描きたいですね。 今は、銃器などを調べたりしてます。銃器などのオススメのサイトがあれば教えてください。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.9

お話もとっても大切なのですけれど、読者をひきつけるにはやはり、魅力的なキャラクターが欠かせません。 キャラクターがお話世界に読者をつれてくるわけですので、キャラクターが立っていないとお客さんが誰もついてきていない、なんてことになります。 これは小池一夫先生の劇画塾のウケウリですけど。 平成12年に「小池一夫の漫画学」という3冊の本になっていますので、大きな書店で探してみてください。 第1期生に高橋留美子先生などがいて、キャラクターの立て方などを学ばれたようです。 たいてい、お話って、主人公がどう動くか。このあとどうするかが気になって、先を読みますよね。お話がおもしろくなるかどうかは登場人物次第です。

noname#13467
質問者

お礼

ちょうど今キャラクター作りに困ってたんですょ!!! 小池一夫の漫画学絶対買います!!!!! 回答ありがとうございました。

noname#161731
noname#161731
回答No.8

再び登場です。 核をなくすためには現実視させなければいけません。 ちょっと前かな?NHKでやってましたが、CGクリエーターが集まって広島の被爆者の体験を元に、リアルに描いてました。 かってむやみにデフォルメ(誇張)すると歴史の覚え方、考え方にこじれが生まれ大変なことになるので・・・難しい物です。 絵の事についてちょっと追加です。 ・表情にも気を使って、同じ表情にならないように。 (常に履歴書の写真の顔じゃなくて喜怒哀楽を書いてみる) ・年下や年上、友達や家族にもガンガン見せる。絵の分からない人にももちろん見せます。 (ちなみに、バイト時代私の書いた猫の絵(子供向けにかわいらしく描いた)が「狸」と言った人が1人だけいました(笑)それだけ様々なのです。 ・たまに、遠め遠めにして見て見る。 (腕は長すぎないか、首は短すぎないか目はずれてないか・・・等微調整のため) また、思い出したら追加します。

noname#13467
質問者

お礼

がんがん見せるようにしますねぇ~w 回答ありがとうございました

noname#161731
noname#161731
回答No.7

エンタメ関連の専門を卒業して漫画家のアシスタントを何軒かやって、あまりの生活の不規則さに体を壊し漫画家を断念した現在会社員のsagaraです。 また、WEB、スポーツチャンバラと言う世界で一花咲かせようと野望を抱かせております。 エンターテイナーの血が…騒ぐんです。 本題に行きましょう― アシスタントをやってた目線で書きますね。 >やはり読書ですか??(漫画ならたくさん読んでます;;;) 読書以外にもいろんな物の視野を持ってください。 古今東西のニュースに、学校の勉強はもちろんの事 (漢字が分からなきゃお話になりません) 精神力、体力、神経の図太さも漫画家には必須です。 スポーツもたくさんしてください。 そして、恋もたくさんしてください。 友達もたくさん作ってください(絵を描きたいから引きこもり…ニート駄目です。) ただ単にマンガを読んでりゃ漫画家に…これじゃ小学生レベルです。 日本の本(音楽・映画・演劇)だけではなく、世界中の様々な本・音楽・映画・演劇に触れ読み(観)ふけってください。 一線を長年引っ張ってる漫画家さんは日々研究なさっております。 専門には進まない方がいいです。(検討してるならね) 行くなら、アシスタントに直接行ったほうがいいです。 (先生や先輩アシスタントからたくさん技術を盗める専門でウン百万つぎ込むより得!!) それか、ガンガン作品書いてあちこちの編集に持ち込みまくった方がいいです。(首都圏近郊ならなおさら) 全くの初心者で行きました。 (え!?これがGぺん?スクリーントーンっすか!!?という世界で。) あそこは悪く言うわけではないですが、同人経験者達がコネを作り、お友だちを作る場所です。 >読者を引きつける内容の漫画を描くためにはどんなトレーニングをつればいいですか?? これに答えはありません。(この設問に答えがあったらエンターテイメントが廃れます) みんなの個性にかかってます。 >絵のトレーニングの仕方も教えて頂ければ幸いです。 人物画― ・裸婦デッサン 好きな漫画家とか真似てもいいんだけど、人体下手な人は本当に下手本当にマズイ…一発で分かります。何でプロなの?と言うくらい。 ひとまずはココ。これをやってください。 広告の裏や、ノートにいろんなポーズをたくさん書いてください。 (陰影もつけて) 画材屋や本屋で(裸婦デッサンの本を下さい)と言えばコーナーを紹介してくれます。(ヤフオクでも出てる) 裸イヤヤ!裸婦デッサンの本を買う金がないと言うなら、家族、友だちでもいいのです。 日常の姿を模写してください。(今日は体のポーズだけ とか 決めて) お母さんが料理をしてる所、お父さんがタバコを吸ってるところ。とか じっくり書くのではなく、10分とか短時間でクロッキーと言う手法でぱぱぱと書くのです。 そのノートを日々持ち歩き、外でもたくさん描いて下さい。 同じように小物(コップとか、PC、身の回りの物)や背景もね >できれば戦争の悲惨さを次の世代に伝えれて、なおかつおもしろいような内容が描きたいんです(よくばりですいません 戦争を面白い内容に?・・・戦争を体験した人に怒られへたすりゃ訴えられますよ^^; いま、ニュースなどを見てれば、ご存知でしょうが悲惨さをどう伝えようか~どう伝えようか~と悩んでるのに・・・ こんなこと言ってる前に、戦争体験者に取材しまくって、資料を集めてみてはどうでしょうか? あと、勘違いされてると困るので…漫画家は即印税生活が待ってるものでもないし、書きたいジャンルの連載(読みきり)を即くれる物でもないです。 ・書きたいようにネームを書いても、何度もリテイク(やり直し)が当たり前(例え修羅場と呼ばれる時でも 担当編集者にもよるけど) ・漫画家が描きたい内容に描かせてくれない。(これは、打ち合わせ時によりけり) ・アシスタント時代がいつまで続くか分からない ・アシスタントはバイトを併用しないと食べていかれない これが、現実です。

noname#13467
質問者

お礼

なるほどぉ~の一言です。日常の姿を模写してみます!! (なおかつおもしろいような内容っていうのは子供でも読んでいけるような内容、っていう意味です。)

noname#17559
noname#17559
回答No.6

同じ質問を漫画を持ち込みした時編集者にしました。ご参考になればと書きますね。 編集者は映画をたくさん観なさいと言いました。たくさん感動して、どこを感動したのか考えるんだそうです。漫画はいくら読んでもあまり役に立たないと言われました。 >できれば戦争の悲惨さを次の世代に伝えれて、なおかつおもしろいような内容が描きたいんです これは他の方がおっしゃる通り、実際に体験した人に会って話をきくのがいいと思います。すばらしい志ですよね。「取材」は漫画をリアルに見せるのに大切です。 絵は描いて描いて描きまくる、それしか上達の道はないです。今少年漫画は勢いがありますから、持ち込みをどんどんして腕を磨いてください。投稿より持ち込みです。編集者も真剣にみてくれますよ。 疑問も答えてくれます。 がんばってください!

noname#13467
質問者

お礼

おばあちゃんに戦争の話を聞いてみようと思いました!! 回答ありがとうございます

noname#116065
noname#116065
回答No.5

ただ単に漫画をいくら読んだとしても、評論家にはなれても漫画を上手く描けるようにはなりません。 パロディの上手い漫画家にはなれるかもしれませんが… 面白い漫画を描こうと思うのなら、コマ割りやストーリー構成などを良い漫画から盗む事です。 物語の複線の張り方などを分析する事は為になると思いますよ。 そこから自分なりにアレンジを加えれるようになれば、それは自分のスタイルなのですから。 絵の上手い下手はその時代の流行でしかないからなんともいえないけど、デッサンだけはちゃんと勉強しておいた方が良い。 好きな作家のキャクターの真似をする人が多いけど、それをやり過ぎるとオリジナルのキャラクターが描けなくなってスランプに陥ります。 自分の絵のスタイルを持つ事も重要かと思います。 >できれば戦争の悲惨さを次の世代に伝えれて、なおかつおもしろいような内容が描きたいんです その志があるのなら、まず歴史を勉強し戦争を体験した生の声を聞く事です。 元軍人でも戦争被害者でも何でもいいでしょう。 生の声を自分の耳で肌で感じなければ、絵に表現してもそれは嘘を書いている事になります。 書物などの2次的な事から学んだ事で人を感動させようとか伝えようというのはかなり傲慢です。 ガンダムSEEDレベルの戦争は描けても、「戦争」を伝えるような深い内容の漫画は描けれません。 SEEDみないなので戦争を考えたとか言っているのは、10代の知識の無い子供だけですから。 あの程度で満足ならいいのですが、もっとしっかりとした志をお持ちなら、しっかりと歴史を勉強し戦争観をしっかり持つ事です。

noname#13467
質問者

お礼

自分なりにアレンジを加えれるようになれるようがんばります!!! 回答ありがとうございます

noname#18044
noname#18044
回答No.4

はじめまして。25歳女性です。 私は漫画には疎いのですが、小説家を目指しているため、「作品を創る」という部分は似ていると思うので助言を。。。 質問者様自身もNo.1さんNo.2さんもおっしゃっている通り、もちろん良い作品をたくさん読むことは重要だと思います。 ただ、それについてはすでに意見も出ていますし他の視点からも回答させていただきますね。 私が考える「読者を惹きつける」作品というのは、 ●世界観がしっかりしている ●リアリティがある ●共感できる 作品だと思います。 バラバラに書きましたが、これは根が一緒で、とにかく読者が作品の世界に違和感なく入り込めなくてはいけないと思うのです。 ですので、読者を惹きつける漫画を描きたいのなら、読者の心が良くわからないといけません。 そのときに、ただ漫画だけを読むのではなく、日常の中での観察力や、その日常をリアルに伝えられる描写力が重要ではないでしょうか。 漫画の主役は大体「人」ですから、たとえば良く人を観察する。 観察するだけではなく、例えば、 「このときこの人は、どう感じてるんだろう。何を考えているんだろう。」 「こんな時自分ならどうするだろう」 「こんな行動をしてるこの人は一体何がしたいんだろう。」 など、考える。想像する。 そうすることによって、リアリティのある「活きたキャラクター」や「リアルな世界観」などが創れるようになるのではないでしょうか。 ようするに、「現実」という世界を知らずに「新しい世界」を創造することはできないし、「日常」を知らずに「非日常」を描くこともできない、ということです。 特に、戦争などについて書きたいのなら、私たち戦争を知らない世代は先の大戦については書籍や口伝でしか戦争の実態を知ることはできませんよね。 その中で、ただ大まかな事実を調べるだけではなく、体験した方に会って、ひたすら話を聞き集めることが、「戦争」という私たちには遠いもののように感じられてしまう事象を、身近なものとして引き寄せてくれるのではないでしょうか。 「戦争」という非日常の中、ご飯を作り、眠り、生き、亡くなった、たくさんのかたの「日常」があったことを忘れなければ良い作品になるのではないでしょうか。 なんだか、まとまらない文章になってしまいました。 戦争ものに限らず、「人」に会って、話して、観察することが、良い作品の糧になると思います。 夢に向かってがんばってください。応援しています。^^

noname#13467
質問者

お礼

観察ですか・・・むずかしそうですが頑張ってみます!! 回答ありがとうございました

  • kitakeg
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

ただ描いてるだけじゃ、あきることもあるでしょうから お題を決めてそれにそって描いていったらどうでしょうか? 絵が上手になるにはやっぱり描いて描いて描きまくるしかないですからね^^ それと本物の人間のように書くことも大切です。 悲しいお話だととくに微妙な表情をだすのが大事ですよね、 そのために本物の人間の顔なり身体なりを忠実に書いて練習して 表情豊かに表現できるようにしましょう。 そしてバランスよく、顔と身体のバランスはおかしくないか、 足が変に長かったり短かったりしてないか、もしっかり見て書きましょう。

参考URL:
http://roo.to/odai/
noname#13467
質問者

お礼

お題ぜひやらせていただきます!!! 回答ありがとうございました

関連するQ&A