- ベストアンサー
ポストやインターホン、どこに設置するといいでしょうか?
間口が2間ほどの狭小地に住宅を建てる予定です。 1階はガレージと玄関のみで、居室は2階から上になります。 設計士より 「防火上、ガレージにシャッターをつけなければいけない」 と教わったのですが、 今の予定ですと玄関は車庫の奥の方にあり 道路からの進入口は端から端までシャッターになります。 一人暮らし(♀)でもあり、せっかくならシャッターを活用しようと思いますが その場合、インターホンやポストはどこに設置すればいいのでしょうか? シャッターの外だと少々不便に感じます・・・ しかも(予算的に)シャッターは電動ではなく手動式の予定です。 出張なども多いため、郵便物のことを考えれば できればシャッターの内側に設置したいのですが 何かいい案はないでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 道路から建物まで90cmあれば縦長の機能門柱が設置出来そうです。 参考URLあたりの製品はいかがでしょう? 大きさは幅18cm、奥行き37cm、高さ160cmです。 他のメーカーでも似たような商品は多く販売されていますがセキュリティ面ではちょっとだけ先行しているかなと思います。 もっと簡単でよければポストにインターホンの付いた「アルメールDR1型」なんていうのもあります。 http://kenzai.shikoku.co.jp/product/01_07_01.html (ページの下のほうにあります。) こちらのほうが「インターホン一体の独立型のポスト」のイメージに近いでしょうか いっそポストに台車を付けて、出かけるときはシャッターの外に出しておくなんて方法も・・・すみません。忘れてください。
その他の回答 (5)
■No3です。 「郵便物が車庫内に落ちるようにする」の補足説明です。 ■シャッターはぎりぎりの幅のようですので、縦型のポストを何とか壁部分に設置できればよいのですが。 ■設置するポストは、シャッターの外から郵便物を入れて、内側から取り出せる、壁に埋込式のものです。玄関の郵便受けもそのようなタイプとするほうが、いちいち外に出て受け取らなくてもよいので防犯上とてもよいです。 ■そのようなタイプですと郵便物を車庫のシャッターを閉めたままでも受け取れるようになると思います。その場合、受け取る側には郵便物を取り出すフタがついている場合が多いので、長期不在の時はそれを開けたままにしておくのです。ポストに入れた郵便物はそのまま車庫の床に落ちますのでポストが一杯にならない、といことです。特に切込みを入れる必要はありません。 ■構造強度上、シャッター両側の壁は少しなりとも幅ができるのではないでしょうか?30cmあれば、下記のような縦型ポストをシャッター横の壁に埋め込めると思います。 http://www.ex-nakagawa.co.jp/catalog/pst_tx/pst_tx006.htm ■シャッターに新聞入れの「口」があるタイプのものは以前にありましたが、そこから中が覗けたり、シャッターの鍵を外したりできるので、最近はあまりつけません。 ■ポストもインターホンも2つ、できれば埋め込み式のものを設置するように、設計士に相談してみてはどうでしょう。 ■防火上の問題ではなくても女性のお一人暮らしなら、シャッターと2つのポスト・インターホンは防犯上必要な気がします。拙宅は玄関と門柱にインターホンが2つあり、とても便利です。 ■2つポストがあることのデメリットは、シャッターが開いている時に郵便屋さんがどちらに入れればよいのか迷うことですが、ポストに「シャッターが開いているときは中のポストに入れてください」と一度メモをしておくとその後は希望とおりにしてくれます。
お礼
具体的な例や商品情報をしていただいて、ありがとうございます。 とても参考になりました。 確かに2箇所につけるととても便利そうですね。 「安全」「防犯」は優先度の高いもののひとつになりますので、あまり金額だけにとらわれないようにしようと思いました。 ありがとうございます。
- shiyakusyo
- ベストアンサー率50% (15/30)
>設計士の話では、開口部に防火シャッターを取り付ける とが法律で義務付けられている、ということでした。 そのとおりですが、私のところでは車庫の規模にも拠りますが車庫内の天井を防火構造とすることで防火シャッターの設置を免除することができます。また、延焼の恐れのある部分に防火塀を設けることにより同じくシャッターを設置する必要がなくなるケースもありますので、設計士に再度市役所建築指導課に問い合わせることも一考かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 次回打合せの時に、もう一度設計士に確認してみます。 でも、家を造るのは本当にたくさんのことをひとつひとつ考えないといけないのですね。 建築に携わる方の大変さが少し理解できました。 ありがとうございました。
■2つインターホンと2つの郵便受を付けることをお勧めします。 ■シャッターの内側に1つ(在宅時用)と、シャッターの横部分に1つです。シャッター横の郵物入は設置後に取り出し口を開いておくなどして郵便物が車庫内に落ちるようにしておくと、車庫に散乱しますが、それは外から見えないので長期間留守であることが知られにくくなります。 ■間口がシャッターの幅ぎりぎりだとインターホンやポストをつけにくいですけれど、そのくらいの余裕がありますか?可能であればそのようにするのがよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 2つつけるというのは、考えつきませんでした。 質問なのですが 「シャッター横の郵便入れは設置後に・・・郵便物が車庫内に落ちるようにしておく」とあるのですが シャッター(とポストの後ろ側)に切り込みを入れておく、ということでしょうか? 間口は幅が狭いので、車の出し入れを考えるとシャッターの幅はギリギリいぱい取ることになりそうです。
- kaishain110
- ベストアンサー率54% (125/228)
こんにちは。 そういえば昔のシャッターは郵便受けがついているものがありましたね。シャッターの内側にバラバラと郵便物が散乱していましたが・・。 インターホンが一体になった独立型のポストをお薦めしたいところですが、道路から建物までの距離はどの程度あるのでしょうか?
補足
おはようございます。 回答ありがとうございます。 シャッターの郵便受け!私も知っています。 (昔、実家でも同じようにシャッターの入り口だったので。) 確かに郵便物が地面に散乱しますね・・・ 道路から建物の距離は90センチくらいです。(図面からすれば) インターホン一体の独立型のポストというのがあるんですね。 90センチくらいしか幅がないのですが、取付け可能でしょうか?
- smoks-gen
- ベストアンサー率43% (190/436)
個人住宅であれば、(なくとも)車1台程度の車庫にシャッターの取り付けは絶対でなないような気がします(移動粉末消火器で対応可能と思われる)ので、法規的に不要なのかどうなのかを再度、設計士さんに確認(役所と消防署)しにいってもらったらどうでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 建築予定地は準防火地域で、殆どの建物が敷地目いっぱいに建っています。 (うちの家も隣のビルとの隙間が30センチくらいです・・・ ちょっと怖いですね。) 設計士の話では、開口部に防火シャッターを取り付けることが 法律で義務付けられている、ということでした。 (実際に、一度は確認されているようでした。) 別の方法はないか役所(消防署?)と掛け合ってみるということでしたが あまり期待はできそうにありません。 敷地に余裕はまったくありません。 何か良い方法があれば、アドバイスよろしくお願いいたします。
お礼
いろいろ情報をありがとうございました。 デザインでは東洋エクステリアの方が気に入りましたが やはり一番「安全」「楽な」生活に合うものを選んでいこうと思います。 皆さんからいただいたアドバイスを見ているうちに 多分、方法はあるんだろうなという気持ちになりました。 ただ、台車での移動だとそのまま誰かに持って行かれそうですね。(笑)