• 締切済み

家が出来た時、大工さんがお菓子とか投げるのって何ていうんですか??

家が出来た時、屋根の上から、大工さんがお菓子とかお金など投げる儀式みたいなものって、何ていうんですか??。 それと、どんな由来で、この儀式?が始まったんでしょうか?? みなさんの思い出話など、いろいろお話聞かせてください!!。 そういえば、餅も投げるんですよね!。 でも、一度も経験ないんですよ・・・(>_<)!。とほほ・ほ・・・。

みんなの回答

回答No.1

うちの実家の方では、棟上げ(むねあげ)っていってましたね。 家を建てるとき、柱・梁(ハリ)などを組み立て、その上に棟木(ムナギ)を上げることを指します。 小さい頃に行ってお菓子を沢山もらったことを覚えてます。 それと、大きな餅が投げられたんですが、 それが川に落ちてしまったのを大事そうに持って帰ってた人もいたので、 何か大事な意味があるようだとは思ってましたが。

noname#4437
質問者

お礼

>うちの実家の方では、棟上げ(むねあげ)っていってましたね。 ありがとうございます!!。この歳になって、初めてわかりました!!笑(^^ゞ。。。 >大きな餅が投げられたんですが、 それが川に落ちてしまったのを大事そうに持って帰ってた人もいたので、 何か大事な意味があるようだとは思ってましたが。 食べものを粗末にしてはいけないという人だったんでしょうかね~??。 それとも、licheniformさんが想像したように、何か大事な意味なんでしょうか??。もしそうだとしたら、棟上げで投げられた物を拾うことによって、自分の厄払いもできるなんてことかも!??・・・f(^^;) licheniformさん、いろいろ教えて頂きまして、本当にありがとうございました!!。

関連するQ&A