- ベストアンサー
アメリカビザ申請書の中のパスポート発行地
パスポート発行国は写真のあるページに書いてあるのですが、発行地はどこに書いてあるのでしょう? 裏表紙のとこの交付官庁の番号が発行地でいいのでしょうか? 外務省のHPで調べたところ、私のパスポートには27と書いてあり、大阪でした。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 質問は、アメリカビザ申請書DS-156の記入の際に、“パスポートの発行地”の欄をどうすれば良いか?ということですよね? アメリカ大使館のHPのビザの説明欄にはパスポート発行地に関しては、“パスポートの最後のページにある発行地の記号がありますので、外務省のHPを参考にして確認して下さい”という旨の説明があるのですから、質問者さんの調べた通りで問題ありません。 ちなみに私も5月に大阪領事館にてL-1ビザを取得したばかりです。 下記のURLは大阪領事館のHPのビザ申請書説明です。 このHPの『電子ビザ申請書の記入方法』という項目に貴方の質問の答えが載っています。 東京大使館よりも説明が詳しく載っていますよ。 参考までにご確認ください。 電子ビザ申請書DS-156は私も何度も記入間違いをしたのでできるだけ慎重に完璧に打ち込んで下さい。 ビザが無事下りるといいですね。
その他の回答 (5)
- mn214
- ベストアンサー率23% (306/1302)
#1、5です。 スミマセン、URLがうまくつながらないようでした。 別のURLを貼ります。 ここから先程説明したページに移れます。
お礼
ありがとうございます! 再挑戦してみます!
- blue_watermelon
- ベストアンサー率54% (169/311)
私は通常申請/受け取りをした県名を記入するようにしています。これまでビザの発行などで問題があったことはありません。 ビザの場合は一番上にIssuing Post Nameという欄があり、そこに発行地名が記載されますので、書類等に記入する際には常にそこにある地名を記入する必要がありますが、パスポートの場合はそこまで厳密でなくてもよいということではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 パスポートセンターに問い合わせてもよくわからないと言われました。。。 申請・受取をした県名で問題がなかったというのであれば、参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
- chaneko
- ベストアンサー率15% (58/377)
#2です。 発行と交付というのは、意味が違いますよ。 定義としては・・・ 発行 → http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C8%AF%B9%D4&kind=jn 交付 → http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%F2%C9%D5&kind=jn また同じ事を書きますが、日本で発行されたもの発行地は観光ビザ申請・海外の入出国カード全て、TOKYO,JAPANと記入していましたよ。 旅行会社で観光ビザしか扱っていませんでしたので、学生ビザ・労働ビザに関しては不明ですが、もし、発行地と交付場所の2箇所を記入する欄があるのなら、発行地はTOKYO,JAPAN・交付地はOSAKA,JAPANとなりますが・・・。
お礼
定義を見てもよくわかりませんが。 ありがとうございました。
- chaneko
- ベストアンサー率15% (58/377)
旅行会社で働いていました。 パスポートの発行地は日本で発行した場合は全て TOKYO,JAPANで申請書に記入していました。 交付 つまり 受け渡しは受領した都道府県 つまり大阪ですが、発行は東京の外務省です。
補足
回答ありがとうございます。 日本で受け取った人はみんな東京なのでしょうか? 下の人と回答が違ったのでちょっと悩んでます。 また質問でごめんなさい。
- mn214
- ベストアンサー率23% (306/1302)
貴方が現在所有しているパスポートの申請、受け取りをした都道府県です。 貴方が大阪に住んでいて、大阪でパスポートの手続きをしたのでしたら当然大阪です。
補足
回答ありがとうございます。 大阪で申請して大阪で受け取りました。 でも上の人と違う回答なのですが、どうでしょう(^^;)
お礼
2度目の回答ありがとうございます。 ↑の所みてみますね! ところで、申請書を打ち込んでcontinueをクリックしたのですが、画面が白く出て印刷できないんです。 これはどうしたものでしょうか? また質問になってしまってスミマセン・・・