• ベストアンサー

書けないボ-ルペンの再生方法

記念に貰ったボ-ルペン使わないで3年ほど放置したままでした、このほど使おうとしても書けません、書けるようにする方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.5

こんにちは、 油性ボールペンで空気もはいっていないようであれば、ちょっと荒っぽいですが、ライターの火でちょこっとあぶります。 そもそもライターの火事態はろうそくの火みたいに温度は高くないので、扱いやすいと思いますよ。 もしくは、ガスレンジ使ったとのまだあついゴトクのとこでころころしてみるのもいいです。 水性ポールペンやゲルタイプであれば、さきのかたの回答のようにふってみるくらいしか思いつかないなあ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • noki2005
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.8

テレビ東京系のTVチャンピオンで、文具のチャンピオンになった人が、ボールペンで何メートル線を引くことができるか、という競争を行ったときの話。 ボールペンを紐に結んで、ぶんぶん振り回して分離したインクを再び先端に溜め、復活させていましたよ。 で、優勝していました。

noname#14237
質問者

お礼

ご回答有難うございました、今後ともよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukosi
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.7

おはようございます。 地球に優しい質問です。?  ネ! アジアやアフリカでは、ボール・ペンのインクを補充する職業があるそうです。 ティシュ・ペーパー、新聞紙を用意します。 60~45度くらい倒します。 回しながら引き『書く』ようにします。 先端は、ルビー、ステンレスなどですが、ゴミや錆が原因でしたら、数回繰り返せば利用可能ですが、インクの劣化や、先端・不良などでしたら『交換』が合理的です。 その場合の交換インクは、『メーカー』のサイトで検索されてはいかがでせうか。 お役に立てましたら幸いです。 ご自愛ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 タバコの吸殻を使ってフィルターにボールペンの先をつっこみ何度も回すとよいそうです。 参考文献:『わかもとの知恵』 金の星社 筒井康隆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosiurara
  • ベストアンサー率18% (12/66)
回答No.4

私の場合は、ボールのところを温めてみたりします。 インクが柔らかくなるので書けるようになるかもで。 また、使い切ったボールペンの金具のところを抜き取って差し替えするって方法もありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • killer_7
  • ベストアンサー率57% (58/101)
回答No.3

空気が入って書けなくなった場合は,空気を追い出せば書けるようになります. 手で勢いよく振るだけでも再生しますが,輪ゴムなどをボールペンに固定してねじった後,ねじれを解く要領で回転させる(ぶんぶんごまのように,と言って通じるでしょうか・・・)とうまく空気を追い出せます.少しインク部分を温めておくと効果がありますよ.

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

先っぽを下にして、体温計の温度を下げるように振ります。この際、我を忘れるほどムキになり、思いっきりブン回すほど良い結果が得られます。ダメだった場合は忘れてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamoboko
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

某裏技番組でやっていましたが、ティッシュペーパーを同じ方向に四つ折にしてその上をゆっくりボールペンでなぞるだけで書けなくなったボールペンが復活するそうです。自分もやってみましたがうまくいきましたよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A