• ベストアンサー

グラフィックボード

グラフィックボードというのは、AGPカードとは違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

AGPカードというのはグラフィックボードの一種です。AGPというのは、グラフィックボードをPCに挿すための拡張スロット(バス)の一種で、AGPに対応しているボードは全てグラフィックボードということになります。 AGP以外のグラフィックボード用バス規格としては、PCI、PCI Expressの2種類が存在します。PCIは、ご存じかもしれませんが、10年程前から使われていたバスの規格で、グラフィックボードに利用する以外にも様々な用途に利用でき、多かれ少なかれ今のデスクトップPCは何スロットかのPCI拡張スロットを持っていると思います。既にグラフィックボード用としては低速すぎて(グラフィックボードが高速になりすぎたため)、あまり用いられることはありませんが、処理能力よりも互換性や安定性が重要なサーバマシンで使われることがあります。 また、PCI Expressは昨年デビューしたばかりの最新のバス規格で、まだ対応しているPCはそれほど多くありませんが、今後は発展していくでしょう。PCI Expressには低速・高速の様々な使い方があり、もっとも高速なバスは今後の高速グラフィックボードの主流になると考えられています。

SUPERH2O
質問者

補足

グラフィックボードがAGP、PCI共に対応していれば、どちらに差しても構わないのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

>グラフィックボードがAGP、PCI共に対応していれば、どちらに差しても構わないのでしょうか? 共に対応しているグラフィックボードは聞いたことありませんが、 物理的に刺さらないはず。誤挿入しない為の仕様。   「マザーボードにAGPスロットがあって、空きがある」 と言う場合にはAGPのグラフィックボードを追加できる可能性がある。   「マザーボードにAGPスロットが無いが、PCIスロットに空きがある」 」 と言う場合には、低速なPCIグラフィックボードを追加出来る可能性がある。 #「可能性」と書いたのは、寸法や規格が違う為刺さらなかったり、 #グラフィックボードの消費電力や追加した時の廃熱対策が不十分な場合、 #グラフィックボードはおろかシステム全体がお釈迦になることもあるから。 AGPとは言っても1.0 /2.0 /3.0 /pro の4つの規格が存在しますし。 ご自分のシステムの空き拡張スロットは何で、対応はどうなのか把握することをお勧めしますよ。 #PC本体背面・裏面の型番号やマザーボードの型番号を補足すると、 #親切な人が調べてくれるかも。

SUPERH2O
質問者

補足

AGPスロットのないマザーボードなんてあるんですね。知りませんでした。いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A