- 締切済み
圧制が敷かれていても経済発展することはありえるのでしょうか
韓国はかつての日本統治時代を「世界に類例のない植民統治政策であった」と主張していますが、日本統治時代に朝鮮半島は大きな経済発展を成し遂げました。経済発展は圧政においてもなしえることなのでしょうか。例えば、1967年のアウグスライヒによりオーストリア・ハンガリー二重帝国の成立しましたが、ハンガリーはアウグスライヒ以前よりもオーストリアの支配がゆるやかになり、それとともに経済発展もしました。「経済発展が起こった」と言うことは「圧制は敷かれていなかった」と言うこととほぼ等しいならば、かつての日本の韓国統治も「圧制は敷かれていなかった」と言えると思います。しかし、このような発言をしようとしても、韓国は歴史研究においては理性よりも感情に訴え、韓国の主張に少しでも反論すると「妄言」と主張します。「植民地近代化論」を唱える安秉直・ソウル大経済学部教授のように曲学阿世の徒とならずに、冷静に学者として発言する人もいるにはいますがごく少数です。よって、純粋に経済学の視点から「圧政が敷かれていても経済発展は起こりえるのか」と言うことを教えてください。その結果を基に韓国の主張が正しいか間違えているのか判断したいと思います。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
経済の問題と政治体制を結びつける事自体に無理があります。 経済発展と言う事を商品生産力の拡大と同義と考えれば、古くはエジプトの初期王朝による圧制(自由の剥奪)による集団農業の発展から始まり、英国植民地化による紅茶・ゴム・アヘンと言った商品を生産する様になった各国まで、圧制下での経済成長は存在しました。 今世紀になっても、ヒットラーのドイツからソ連・中国の大躍進まで圧政下での経済発展は存在し、民主主義政権下での経済破綻も数多くありました。 統計的により自由度が高い政治体制の方が、経済発展の継続する可能性が強いと言う仮説があるかもしてませんが、それが絶対であると言える人はいないでしょう。 個人で言えば、「あの人は金持ちだから善人だ」と言う様な理屈ではないでしょうか。
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
中世、イスラム圏は大いに経済発展しましたね。イスラム教徒であれば税金を無税にしたからなんです。ものすごい差別ですよ。だから商売人はみんなイスラム教に改宗してイスラム教圏に住みたがったんですね。経済発展というのは頭がいい軍人や役人が何人いてもだめなんですね。企業家や商売人が事業をやりやすい環境がいるのですね。しいて言えば、企業家や商売人は国に所属しているのではなく国をを選ぶのですね。つまりその環境を選ぶのですね。どの国でもマイクロソフトのビルゲーッが本社を移せば、豊かになるという意味です。そういう企業家を逃がさないようにするのが政治の仕事といえますね。
- bougainvillea
- ベストアンサー率21% (185/853)
どこまで圧政と呼ぶかが曖昧ですが、圧政があっても経済発展した例としてすぐに思い浮かぶのは1920年代のソ連やナチスドイツなどでしょうかねぇ。 WWII後の途上国では開発独裁というスタイルで経済発展をする国がよく見られました。 ある程度、国家が統制をしたほうが農業国→工業化→第3次産業と発展しやすいようですが、圧政が長期に及ぶと国が疲弊するので、適当なとこで自由主義に舵を切る必要があります。 またご質問者の「圧政」が植民地支配のことを指してるのだとしたら、だいたい植民地支配ではインフラ整備でモノ的に近代化は進むけど、植民地にされた側の社会は搾取&差別されるので辛酸をなめることになります。 韓国を例に取ると、日本側が「インフラ整備して近代化でいいこともした、持ち出しのほうが多かった」と主張しても、韓国からしてみれば社会がめちゃくちゃにされたわけですから怨みは残るわけですし、「搾取したお前らが言うな」となるわけです。着眼点が違うので自ずから議論は平行線をたどらざるを得ません。
質問では、経済学の観点から、とありましたが、私は経済学ではなく考古学をやってますので、勝手ながら考古学から考えてみます。 結論から言えば、圧制の下でも経済は発展します。 しかし、何をもって圧制とするかで解釈が異なります。 日本の戦国時代で考えれば織田信長の経済政策、北条氏康の日明貿易が挙げられます。規模は現代に比べれば小さなものですが、経済発展が軍事力の増強に関係している以上、圧制を敷く大名も経済をおろそかにできません。 朝鮮半島の植民地時代には、経済的は発展は日本の軍票による借金で支えられました。その後、朝鮮半島が独立したために借金は日本国政府が負担し、朝鮮半島においては返済義務が無くなりました。ですから発展したとも言えるのでしょう。しかし、独立しなければ借金返済の負担は朝鮮半島にも課せられたでしょうから、そうなっていたら借金返済で発展した分は消えてしまうかもしれません。 経済を観点にしましたが、当時の日本では米が不足したため、朝鮮半島の作物を日本へ移送し、朝鮮半島では食糧難になりました。また、日本の男性が戦地へ送られたため、労働力を補うために朝鮮半島からも動員されましたので、経済の下支えがどこまで持ち応えられただろうか、と考えてしまいます。 私的には、政治形態と経済発展はそれほど重要な関係は無いと思います。政治指導者あるいは政治指導組織(政党)による部分が大きいのではないでしょうか。