• ベストアンサー

トランペットの手入れの仕方

知り合いからトランペットをもらいました。 15年ほど前に買ったものらしく そんなに値段の高い品でもありません。 吹いてみたのですがなんだか詰まったような感じで すんなり音がぬけないのです。 中は緑青か何か、青いカビみたいものが ところどころ付いています。 手入れをしてなんとか使いたいのですが どうすればいいでしょうか。 なにか掃除の為の細いブラシとかを買ってこなければ いけないのでしょうか。 うちにあるもので掃除できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.4

>吹いてみたのですがなんだか詰まったような感じで これがどんな感じか、というのがわからないのですが、 考えられる原因として、大きく分けて2つあります。 ・本当に管が詰まっている たいてい詰まりの原因はグリース類が空気の通り道で固まっているものでしょう。 中性洗剤を少し混ぜたぬるま湯でよく洗ってみましょう。 何か固まりがぽろっと出てきたら、きっとそれが原因です。 掃除のためのブラシは、楽器屋に売っています。 ・実は空気漏れしている 金管楽器は、マウスピースからベルまで、穴があいていません。 途中で穴があいていたりすると、詰まったような音がします。 空気漏れの起こりやすい場所は、 バルブ、スライド、ウォーターキィあたりです。 または管の接合部だったりすることもあります。 バルブの場合は、致命的です。 ピストンを滅金するぐらいしか解決法はありません。 スライドの場合は、よくグリースを塗れば空気漏れはある程度軽減されます。 ウォーターキィは、コルクが乾燥していると空気が漏れやすいので、 適当に湿潤するまで吹いてやると直ったりすることもあります。 コルクが割れていたりした場合には、交換します(100円程度です)。 その他、手入れについてですが、 しばらく使われていない楽器でしたら、 徹底的に古い油脂類を落すべくあらゆる手段を駆使すべきです。 青いカビみたいなもののうちいくらかは、 グリースが乾燥して固着したものだと思います。 あと、詰まった感じといえば、 そもそも楽器自体の抵抗が重い、というのもあります。 こういう楽器は、たいていポテンシャル自体が高いので、 あまりいじらない方がいいと思うのですが、 音抜けをよくしたいのでしたら、 管のマウスピースを挿すところには内側に段があるのですが、 この段を少し面取りする(丸めてやる)と、音の抜けが良くなることがあります。

その他の回答 (3)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

そういうラッパを見たことがあります。 まず、丸洗いをした方がいいですね。 パーツは分解できますか? ちょっと硬くなっていると思いますが、曲げないように外しましょう。 細いチューブにガーゼを巻いたものや、鳥(トンビなど)の羽で内側を擦ります。マウスピースなどは楊枝が結構食べかすを落とすのに便利です。 でも、専用の掃除ブラシも持っていて損はないですよ。 少なくとも、楽器用のオイル(ピストン・スライド用)は買わなくてはなりませんね。こまめにオイルを差すことは大事です。 緑青がついたままだったら、吹いてはいけませんよ。毒ですから。肺の中が気持ち悪くなった経験者(僕)は語っています。

noname#21343
noname#21343
回答No.2

 こんにちは。  汚い話で恐縮ですが、内部についているものは(恐らく)「唾」の名残りです。きれいにふき取っているつもりでも、どうしても残ってしまうことがあるんですよ。  手入れ用の道具については、NO1さんのおっしゃっているようなものがあればOKです。だいぶ古いものなので、ピストンのあたりを交換する必要があるかもしれませんね。  詳しい手入れの方法については、下記の参考URLをご覧ください。  参考になれば幸いです。  

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/soho/tp/tp_007.html
回答No.1

多分、楽器店に行けば、 ・ポリッシュ(楽器の外側をみがく時につけるもの) ・布?というか磨くもの ・楽器を洗うための洗剤みたいなもの ・楽器内を掃除するためのブラシ ・オイル などを売ってると思います。お店の人に聞けば、教えてくれると思いますよ。 手入れは、使うたびにオイルをさす。(ピストンのところをあけて) 布(専用のもの)などで拭くぐらいはしたほうがいいと思います。

関連するQ&A