- ベストアンサー
老ハムの皮膚病について(再度)
以前No.1555039にて質問させて頂いたものです。 2歳5ヶ月のジャンガリアンですが、腹部、後頭部の毛が抜け(皮膚が赤くなりフケのようなものがあります)病院へ連れて行き、現在投薬中です。 病院で貰ったのは ・抗生剤のクロロマイセチンパルミテート ・アガリーペットサメ軟骨 約2週間服用していますが、一向に変化がありません。 特に患部が広がっている事もないですが、改善もありません。 いろいろと調べて患部をティーツリーのアロマオイルをお湯で薄めたもので拭いたりもしておりますが、改善なしです。 再度同じ病院で診てもらった方がいいのでしょうか。 それともハムスターに詳しい病院を探して専門的な治療を受けた方がいいのでしょうか・・・ 専門家の方、また経験者の方のこんな治療法があったというお話を伺いたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2歳5ヶ月というとかなりの高年齢です。ホルモンの異常が考えられますが、血液検査などが出来ないので原因については分からないケースが殆どです。 当たれば良い、という感じで抗生剤を与えたりサプリメントを与えたりしますが改善がないケースは多いです。 皮膚病(というよりハゲ)そのもので死ぬ事はないので、今元気があるのなら中途半端に薬をあれこれ与えるよりも、何もしない方が本人のためのような気がします。塗り薬も意味がないように思います。 確かに、あれこれすると毛が生えてくるケースもあるのですが、薬効があったのか、治る時期が来ていたのか、判断できないケースもあります。
その他の回答 (1)
- tennsinogorigori
- ベストアンサー率14% (40/275)
以前、家に居たジャンハムはわき腹に穴が開くほどの腫瘍がデキ、それでも動き回る様子は無い時と変わり無く元気だったので、日に2~3回マキロン消毒液を散布する位で孫?が生まれる位まで生きていました。 動かない位に衰弱してしまう様でしたら、病院も考えますが、元気に動ける様でしたら、あんなに小さな体に投薬(素人が与えるのは難しいのでは??)は疑問です(素人考え?) 冷たい考え方かもしれませんが、ある程度は有るがままに生きて貰うのが良いかもしれません(私的な考えです) 最後になるべく乾燥した環境で生活させて下さい。 巣材や土を日に当て消毒しましょう。
お礼
病院で頂いた抗生剤のシロップは、風味がついているようで、好んでなめてくれるので、投薬は難しくはありません。「有るがまま」というのは私も賛成です。 穏やかに老齢期を過ごしてもらえるようにしていきたいと思います。ご回答ありがとうございました。
お礼
ハムスターは小さいですし、病気の原因を判断するのは難しいのですね・・・ このまま投薬を続けつつ、高齢なので穏やかに過ごせるようにしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。