- ベストアンサー
毎日ストレスで自分が嫌いになります。
結婚4年目共働き夫婦で兼業主婦で子供はいません。 平日は9時半から17時半までの勤務で、通勤は片道40分ほどかかります。 (1)料理が嫌いで、台所に立つとどうしようもなくイライラしてきます。 あるもので何か作るというのが出来ず、おかしなところばかり完璧主義なのかアレンジというのが出来ません。 クックパッドなどでレシピを検索するのですが、材料を1から10まで揃えなければ作る気になりません。 (2)お金にだらしがありません。 お給料が入ると毎月キツイのにあるだけ使ってしまいます。 貯金というのが出来ません。 将来のために貯金をしておきたい気持ちはあるのですが、食費から日用品まで金額を決めていても必ず2倍くらい上回ってると思います。 (3)ここ最近特になんですが、自分が嫌で仕方ありません。 上に書きました2項目が原因なんですが、夫はかなり家事を手伝ってくれる方だと思います。 自分が会社で使った軍手やタオルはお風呂に入った時に手洗いしてから洗濯を自分で回しています。 料理は炒め物など、力がいることは頼めばしてくれます。 掃除も私より自分がやった方がきれいになる、とすすんでやってくれます。 夫は準社員という扱いで、時給制でしてそのせいか私の方が手取り給与が上回っているということもあって嫌なことに夫を見下してしまうこともあります。 正直言ってとても一家の大黒柱の給与ではない金額です。 結婚したばかりなら分かります、4年も私は何をしてきたんだろうと自分に呆れます。 先輩主婦の皆様、こんな私にアドバイスがあればぜひお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 夫にストレスを感じてるというのは確かにそう思います。 やはりお給料が減ってきたのと、それなのに何とも思ってない(男としてのプライドというか・・・)ところにイライラしてしまいます。 自分よりパート勤めの妻の給料が多いなんて、何とも思わないんでしょうか。 情けないとか、悔しいとかそういうプライドを持って欲しいです。 ですが本人も一生懸命やっているのは見てて分かります、今の仕事が夫にとって一番やりがいのある仕事だってことも。 だからきつく言えないんですよね、いっそのことイヤイヤ仕事して愚痴ばっかり言ってるような人だったら言えちゃうと思うんですが^^;。 kyoonnnaさんから頂いたアドバイスとっても嬉しくて何度も読み返してしまいました。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。