• ベストアンサー

よくフリーズします

パソコンは購入2年あまりで、メモリもかなり余裕があります。 ・・・がしかし、ネットに接続すると、途中でよくフリーズします。 勝手に接続が切断される事もあります。 住んでる地域は、NTT基地?から4・5キロくらいあり、 接続状態が不安定らしく、ADSLを申し込んだものの不可能との事で、 アナログ回線での接続です。 パソコン知識がまったくないのですが、 こういう環境に住んでいて接続が不安定のせいで、 パソコンがフリーズする事があるのでしょうか? 原因がまったくわかりません。 改善策があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.5

>PCG-FX55S  これで全容が分かりました。このコンピュータであれば、そろそろ再インストールの時期を迎えています。それに、「Cドライブの空き容量は、1.80GB」となると、必要なデータ以外にも、要らないファイルがぎっしり詰まっているでしょう。  しかしながら、リカバリー(再インストール)することは大変なので、フリーズしにくい設定を紹介します。同じような質問が以前あり、その時答えたものです。よかったら参考にしてください。 ○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する ○ 必要なデータは、Cドライブに保存せず、Dドライブに保存する ○ 画面を軽くする 1 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブで、「テーマ」をクラシックにする。 2 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」→「視覚効果」タブ→「パフォーマンスを優先する」にチェック→「OK」 3 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Themes」を選択→右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ→「スタートアップの種類」を「無効」にして「開始」→「OK」 ○ テンポラリフォルダをDドライブに移動する 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「環境変数」をクリック→「TEMP/TMP」を選択後「編集」→移動させたい任意の場所を指定(例えばDドライブ) ○ 自動更新(WindowsUpDate)のOFF 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」タブ→「自動更新を使用せず、手動で~」にチェック→「OK」 ○ セキュリティセンターを無効にする(SP2以降) 1 コントロールパネル→「セキュリティセンター」→左下のセキュリティセンターからの警告の方法を変更するをクリック 2 警告の設定ですべてチェックを外しOK 3 完全に停止させる場合はサービスのSecurity Centerを停止の上無効にしてください。 ○ Windowsファイアウォールを無効にする(SP2以降) 1 コントロールパネル→「Windowsファイアウォール→無効を選択しOK    完全に停止する場合はサービスのWindows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を停止した上で無効にしてください。 ○ 仮想メモリを「なし」に設定する メモリを増設すると、仮想メモリを「なし」に設定できます。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「仮想メモリ」の「変更」をクリック ここの設定については、下記のページを参考にしてください http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html ○ メモリ使用量を変更する メモリを増設して、次のように設定してください。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」 ○ エラー報告をOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「エラー報告」をクリック→「エラー報告を無効にする」にチェック→「OK」 ○ システムエラーの報告を無効にする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「起動と回復」の「設定」をクリック→「システムエラー」以下のチェック3つを外す→「OK」 ○ リモートデスクトップをOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「リモート」タブ→2つあるチェックボックスのチェックを外す ○ デスクトップ背景を「なし」にする ○ スクリーンセイバーを「なし」にする ○ デスクトップアイコンを減らす ○ スタートアップの項目を減らす 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」→「OK」→「不必要な」サービスのチェックを外す ○ システムのサウンドをOFFにする コントロールパネル→「サウンドとオーディオのプロパティ」→「サウンド」タブを押し、サウンドの設定をサウンドをすべて「なし」に設定 ○ 使わないフォントを削除する ○ ユーザーオプションをすべてOFFにする 1 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」で起動 2 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外してオプションの適用を押す ○ 自動時刻合わせをOFFにする コントロールパネル→「日付と時刻」→「インターネット時刻」タブを押し、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」のチェックを外し、適用→ OK ○ デスクトップのクリーンアップを止める 1 「コントロールパネル」→「画面」→「デスクトップ」タブを押す→デスクトップのカスタマイズ」→「全般」タブを押す 2 「デスクトップのクリーンアップ」の「60日ごとにデスクトップクリーンアップウィザードを実行する」のチェックボックスを外してOK ○ フォルダオプションを軽い設定にする 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」・「登録されている拡張子は表示しない」・「保護されたオペレーティング システムファイルは表示しない」にのみチェックを入れて、あとはすべて外す ○ クイック起動をOFFにする ○ 通知領域のアイコンを非表示にする ○ 時刻表示をOFFにする ○ ワトソン博士をOFFにする 「C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe」を起動し、「クラッシュダンプファイルの作成」のチェックを外す。 ○ スタートメニューの表示を高速化させる HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\DesktopでMenuShowDelay の値を1 にする ○ Windows の処理速度を高速化させる HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする ○ Windows のクラッシュ時、「DMP」ファイルを作成しないようにする HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CrashControlのCrashDumpEnabled の数値を「0」にする ○ NetMeeting のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf ○ Windows Messenger のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove ○ ファイルキャッシュサイズを最適化する 「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「設定」→「詳細設定」→「メモリ使用量」で「システムキャッシュ」にチェックを入れ、「OK」→「OK」→再起動

fumi0120
質問者

お礼

リカバリーは覚悟していたのですが、大変なのでなるべく避けたいと思っていました。 回答をプリントして、指示どおりやってみます。 それでもダメなら、リカバリーでしょうね・・・ 何度も何度もお返事ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#40123
noname#40123
回答No.4

まずは、パソコンメーカーのサポートページにアクセスしてみてください。 というのは、このような場合には、パソコンメーカーのサポートページにアクセスして、どのような問題がそのパソコンで出ているのか確認して、 必要な修正のための方法がないか、または修正プログラムが出ていないか確認してください。 そこでわからないことがあれば、質問に回答します。 でも、空き容量が1.8GBというのは危険な感じがしますね。 というのは、2年ぐらい前のパソコンだと、だいたいハードディスクで40GBぐらいは標準で付いています。 たいていの場合は、CドライブとDドライブに分けて使っているので、片方だけでも20GB程度の容量はあります。 何となく、マイドキュメントや他のところに不要なデータがCドライブに溜まりすぎて、パソコンが動きにくくなっているように思いますが。 スキャンディスクやデフラグをやったことがありますか? 無ければ、それを実行していくらか、フリーズする回数は減ると思いますけれど。 出来れば、パソコンのメーカーの名前(富士通とかNECとかDellとか)と、 型番(ディスクトップだと本体のコネクターのある付近でノートだとキーボードの下のあたり)にあります。 それを書き込みした方がよいです。 回答してくれる人がアドバイスをしやすくなります。

fumi0120
質問者

お礼

助言どおり、パソの型番を記入した事で、アドバイスいただく事ができました。 いろいろやるべき事がありそうです。 ありがとうございました。

fumi0120
質問者

補足

パソコンは、SONYのVAIO、型番はPCG-FX55Sです。 スキャンディング・デフラグ等は、実行しました。 親切なアドバイス、ありがとうございます。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

>Cドライブの空き容量は、1.80GBなんですが、この事ですか?  ぜんぜん違います。メモリの容量を見る方法はいくつかありますが、簡単な方法は、 1 マイコンピュータのアイコンを右クリック 2 プロパティをクリック すると、「製品およびサポート元」のところに「○○○MB RAM」と表示されてあります。ただ、本当はもうちょっと情報が知りたいので、次の作業を行って、情報を教えてください。 1 画面の下のバー(タスクバー)を右クリック 2 タスクマネージャをクリック 3 「パフォーマンス」のタブをクリック すると、下の方に「物理メモリ(KB)」という欄があって、「利用可能」がありますが、その数値を教えてください。

fumi0120
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます(^_^;) 全然違うんですね。 利用可能数値は、112200前後 システムキャッシュは、154200前後です。 今から仕事出るので、夜までパソコンが開けません。

  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.2

アナログ回線の場合、回線が混雑すると切断してしまう場合がたまにあります。 フリーズというのはブラウザ(InternetExplorerなど)の表示が遅くなったり表示されなくなったりするということでしょか?それともパソコンそのものがフリーズしキーボード・マウス等の入力も受け付けなくなってしまうということでしょうか? インターネット接続がアナログだからといってパソコン本体がフリーズする直接の原因にはならないと思います。が、ウィルス等の間接的にインターネットを介してやってきたものが原因ということは考えられるとおもいます。

fumi0120
質問者

お礼

ネット接続の不安定が、フリーズの原因か?と思ってたのですが、 どうやら違うようですね。 いろいろ改善策があるようなので、頑張ります。 ありがとうございました。

fumi0120
質問者

補足

動作が遅いというわけではなく、画面がそのままの状態で、 まったく固まってしまい、キーボード・マウスの入力ができなくなってしまうのです。 ウイルスバスターで検索した時には異常はなかったのですが、 接続している時に進入?しようとしているんでしょうかねえ?

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

>接続が不安定のせいで、パソコンがフリーズする事があるのでしょうか?  それは関係ありません。それで、「メモリもかなり余裕があります」という事ですが、結局どれぐらいあるんですか?

fumi0120
質問者

補足

主人にメモリ残聞いたら「大丈夫」と言われて、そのまま記入したのですが、 私はよくわからないんです。 すみません(^^ゞ Cドライブの空き容量は、1.80GBなんですが、この事ですか? 見方(調べ方)がわからないんですが。 違ってからごめんなさい。 主人は仕事で不在で、なおかつパソコンには詳しくありません!

関連するQ&A