• ベストアンサー

「しんきん」「けんしん」と銀行の違いは何でしょうか?

「銀行に似たようなもので、「しんきん」や「けんしん」がありますが、何が違うのでしょうか? また、「しんきん」は信用金庫ですが、「けんしん」は何の略語なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1125)
回答No.2

>「けんしん」は何の略語なのでしょうか? ○○県信用組合の略と思われます >何が違うのでしょうか 同じような金融サービスが可能ですが経営理念の違いで組織のあり方がそれぞれ異なります ●銀行は、株式会社であり、株主の利益が優先され、主な取引先は企業です ●信用金庫は、地域の方々が利用者や会員となって互いに地域の繁栄を図る相互扶助を目的とした協同組織です ●信用組合は、信用金庫と同じ協同組織の金融機関ですが、根拠法や会員(組合員)資格が異なります また預金の受入れについても、信用組合は原則として組合員が対象ですが、信用金庫は制限がないなど業務の範囲も異なります ↓業務範囲はこちらを参考にしてください http://www.shinkin.org/what/history/popup_01.html

その他の回答 (3)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

おはようございます。 ヤフー検索で「けんしん」を探したところ、 「けんしん」は「県信」の略だと思われます。 ・埼玉縣信用金庫(さいしん)http://www.saishin.co.jp/ 「けんしん」でヒットしましたが昔のものでしょう。 ・長野県信用組合(けんしん)http://www.valley.ne.jp/~nkenshin/ ・兵庫県信用組合(けんしん)http://www.hyogokenshin.co.jp/ ・新潟縣信用組合(けんしん)http://www.niigata-kenshin.co.jp/ ・富山県信用組合(けんしん)http://www.chuokai-toyama.or.jp/kenshin/ ・熊本県信用組合(けんしん)http://www.kumamotoken.shinkumi.jp/ 嗚呼、#2さんがビンゴのようですね。 質問者さんのお住まいが判りませんが、 「**県信用組合」だと思いますよ。 その点は、ご自身で確認が出来ますよね?

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

こんにちは。 「けんしんれん」なのではないですか? 県信連でしたら、JA系の県単位の連合会です。いわゆる農協の本部みたいな感じでしょうか。**県信連という呼び方をします。 なお、金融機関での組織名の略として信用組合は「しんくみ」と呼びます。 信用金庫はしんきんですね。

参考URL:
http://www.jabank.jp/ab.html
回答No.1

埼玉県信用金庫なんかのことを「けんしん」っていってるんじゃないのかしら? (普通は、さいしんって略してるけどなぁ。)

関連するQ&A