- ベストアンサー
洋楽って・・・
僕は正直な話、洋楽よりも邦楽のほうが基本的には好きだし、いいと思っています。その理由は 外国語がわからない。 というのが大きいです。 洋楽も聞いてみたいという気持ちは前々からあるのですが(聴きさえすれば面白いんだろうなと思ってます)上の理由から敬遠しています。しかし最近になって聞いてみたいという気持ちが大きくなっているのです。そこで世間の 洋楽命! という方にお聞きしたいのですが、洋楽の何に魅了されたのでしょうか?外国語がわからないで聴いている方もいるのでしょうか? また、皆さんの御贔屓のアーティストを教えてください。その理由もなるべく熱く語っていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も昔は邦楽しか聴かない人間でした。 洋楽にはまるきっかけとなったのはまずドラマの主題歌&挿入歌として聴いたバックストリートボーイズでした。歌詞はもちろん理解してはいませんでしたが曲を聴けばその切なさや痛みが伝わってくるような名曲ばかりでした。 そして次に出会ったのがブリトニースピアーズのライブを収録したビデオです。それまでブリトニーのCDは聴いてましたがハマるというほどではなかったのに、大勢のダンサーを従えて激しいダンスをしながら歌う姿は私の常識をくつがえすほど魅力的でした。今では日本のアーティストにもそんな人達はごろごろいると思いますが、彼女がそれの火付け役となったんだと思います。 ファッションに関してもつねに彼女から広がっていくみたいなカリスマ性がありましたから日本の歌姫といわれるアイドルが「ファッションリーダー」ともてはやされて流行を作っても「それってブリトニーの真似じゃないの?」としか思えない。まぁ本人も「ブリトニーのファンだ」と公言して来日公演を見に来るくらいだからいいのだけど、要するに日本で流行るスタイルというのはアメリカが発信させているものがとても多いのでそれを知っている人達からすると「日本のアーティストは真似してるだけ」と思ってしまい、そう思い始めると邦楽好きだったにもかかわらず「やっぱり洋楽だ、邦楽なんて聴けない」と心変わりしてしまうものなのです。 私は今でもスカパーで邦楽PVを見る機会がありますが日本人のHIP HOPは特にツライ?と感じます。来ている服も靴もでかいアクセサリーを首からぶらさげてラップしていたりするのも「誰のコピー?エミネム?ネリー?ジャルール?」としか思えないので。邦楽の良さを大事にしているアーティストなら全然嫌じゃないんですが…洋楽カブレだなと思う人達の歌は見たくないので思わずチャンネルをかえてしまいます。 ま、皆さんの言う「二番煎じ」は同じ洋楽の中でもいくらでもありますが…流行りのガールズロックに火をつけたのはアヴリルラヴィーンで(もちろんそれまでにもロックしてる女の子アーティストはいましたがここまで流行らせる事はできなかったと思います)それに続けとアメリカのアイドルが次々とロックを意識した曲と服装で出てきたのにはちょっと笑いましたが。 話は変わって私のひいきのアーティストですが、私はこんな風に「アイドル」と呼ばれる人達をキッカケとして洋楽派になり今ではロック系やパンク系を多く聴くようになってきました。フーバスタンクやゼブラヘッドが個人的には大好きですが洋楽初心者に薦めるのであれば私が「門」としたバックストリートボーイズが聴きやすいと思います。もちろん歌詞の意味なんて考えなくてもいいのでそのメロディだけ、ハーモニーだけでも充分心に沁みるものがあるでしょう。グレイテストヒッツを聴いてみてください。レンタル屋にあるはずです。ビルボードチャートを賑わしているアーティストはもっと洋楽になじんできてからの方がいいと思います。(いきなり「50セント」を聴いても良さはわからないと思います) お気に入りの音がみつかるといいですね。では。
その他の回答 (16)
- jameskun
- ベストアンサー率17% (123/685)
はっきり言って、洋楽でも邦楽でも、余程のストーリー性のある歌詞以外は、気にならないのではないでしょうか? 曲中の、たった一つのフレーズ・単語に感動する場合が多いと思います。ですから、たとえ英語の歌詞であっても、曲のタイトルや単語の意味くらいは理解できるので、自分は洋楽のハンディはありません。 あとは、演奏面では、テクニック的には優劣なくても、どうしても欧米人のフィーリング・ノリ・グルーヴ感といった部分で、感性が日本人のものと絶対に違うので、洋楽の方が好きです。 それプラス、日本人の西洋崇拝もかなりあります。 好きなバンドはいっぱいあるので、簡単に記します。 ハードロック(ディープパープル、レッドゼッペリン、ユーライアヒープ):カッコイイの一言、ガツンとくる、ヘビメタの原型 プログレッシブロック(ELP、キングクリムゾン、イエス):難解で奥が深い、クラシックよりは聞きやすい、大人向け ジャズロック(ソフトマシーン、キャラバン、ゴング):リズムが変、日本人には思い付かない音楽、フュージョンの原型 ドイツロック(タンジェリンドリーム、アシュラテンペル、ファウスト):極限のヘンな音楽、謎だらけ、妙に感動する、喜多郎や坂本龍一がパクッてる
- asgrnr
- ベストアンサー率17% (37/217)
では、私は邦楽の否定路線で。 ほとんどの邦楽の元ネタは洋楽だから。 パクリとまでは言いませんが、どう聞いても洋楽の二番煎じにしか聞こえません。それも何年も前の。音作りや曲調などにオリジナル感がないんですよね。 あと、音楽性の低い曲が多くてしらける。 テレビ企画の曲や歌いこむ力のないアイドルの歌なんか全く聴きたくない。 アメリカのアイドルも馬鹿らしいが、少なくとも歌唱力はあるからまだまし。
- fujiwara861
- ベストアンサー率58% (18/31)
実は、私は洋楽を聞き始める前は「邦楽とあんまり変わんないから聞かなくていいや」と思ってました。 でも、聞き始めると、なんだか洋楽っていいな~と思うようになりました。どんなところがいいと思ったのかというと、なんだか邦楽にある(一部の時代の波に乗っているだけみたいな奴らの)中途半端さがないからです。ま~洋楽のすべてが中途半端ではないってことではないのですが・・・。 あなたが洋楽を聴きたいのであれば、まずFMの洋楽専門の番組をお聞きになったらいいと思います。そのような番組はDJが洋楽好きですから、そのバンドのよさが伝わってきやすいかと・・・。 それと、歌詞の意味がすべてわかって聞いている人はなかなかいないと思います。だって、洋楽っていっても英語だけじゃないですから・・。 ちなみに、僕がすきなのはオフスプリングです。 それとこのごろ気になるのが「ルイ14世」ってバンドです。ネーミングセンスのかけらもないですよね。 興味があったらお聞きくださいませ。
- magosuke68
- ベストアンサー率44% (15/34)
ズバリ言うわよ!!(細木風) メロディーです。英語の歌詞なんかチンプンカンプンです。自分も学生時代は邦楽(しかも尾崎 豊オンリー)でしたが当時のルームメートが根っからの洋楽フリークでしたので、CDを借りてみたのがキッカケでした。 今は50年代~70年代のオールディーズ、ファンク、ソウル、R&Bがメインです。黒人特有のリズム感と声のしなりが堪らんです。
洋楽というとクラシックやジャズも含まれて しまうので僕はロックの話をします。 まずJポップは基本的に洋ロックのパクリです。 英語を完全に理解して聞いてる人は 少ないと思いますよ。国内盤には対訳が 付いてますからそれを読んだり。 僕の好きなアーティストは NIRVANAです。ヴォーカルは94年に自殺 しました。20世紀最後の怪物バンドと ですね。活動期間は実質6年オリジナルアルバム を3枚しか出してないのに今でも影響力があります。 現在活動しているバンドではRADIOHEAD くらいしか僕は聞けるものがありません。 歌詞がいいです。読むべきでしょう。 他のバンドは過去誰かがやったことを繰り返してる感じです。リンク先ははざっとロックの歴史を勉強できます。
- atomic_dogg
- ベストアンサー率32% (8/25)
こんばんは^^ 「良いものは良い」 これに尽きるのではないでしょうか? 私はHipHopやR&Bを好んで聴いていますが、 たまたま洋楽に好きな曲が多かったというだけだと思います。 そして問題の言葉の壁というのはさほど気にせず、 歌、曲すべてをメロディーとして捉えて聴いています。 ですから何を言ってるのかはあまり考えていませんよ。 (と言ってもタイトルぐらいは理解しようとしますが^^;) 簡単な単語さえ理解できれば彼らが何を表現しているか 感じ取れたりもしますww
- 1
- 2