- ベストアンサー
中学3年生!成績が上がらない・・長文です
始めまして、現在中学3年生の息子がいます。 その子の成績について 我が子の成績がとにかく悪いです 230番中下から数える方が早かったのですが、中学2年より 塾に行きとりあえず良い時で60番ほど上がりました。 ただ、それでも悪い時に比べ200番はきらなまでも 一向に上がる気配がありません。 親から見ても生活態度はいたってまじめで学校でも成績さえもう少し上がれば推薦は出来ると言われていますが、 通知表に2があると絶対に推薦は出来ませんと言われ 2と3しかない息子にとってはとても今辛い状況になります。 それで、今年の夏期講習も最初はがんばって言ってましたが、最近「もう高校には行かない」と言い出し塾もサボりがちになり、塾の先生にも反抗的で連日塾から電話がある始末です。 息子は何処を勉強して良いのかわからないと言うし 塾の先生に相談してもわからない事は聞いて下さいと言われますが、子供は何度聞いても良くわからないと・・・ 昨日も塾から子供が来ていないと電話があり、子供に問い詰めると逆切れされ、少し時間を置いて又話をしました。 頑張って受験をしてもし駄目だった時は一緒に泣こうと話しました。今までがんばった事とか諸々 とにかくお母さんは信じてるからと話しました。 息子は泣き出し、本当に辛かったんだと実感しています。 今日は、又塾に頑張って行っていますが、私は受験前の息子に何をしてあげられるのか・・・ 塾を今からかえるのも考えましたが、何処にかえてよいものかわかりません。 実際子供の成績は少しですが、上がっていますし 塾を変えても今以上に上がるのかも気になります。 今の塾(個人塾)は問題集をしわからない所を聞くと言う授業です。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7の者です。 基礎が出来ていないのであれば、やはり基礎作りを固めるべきだと思います。 無理に応用問題に手をだしてもまず解けないでしょうし、解説を見たりしても理解は難しいと思います。 面倒な上に時間もかかりますが一番大切なことですよ。 ある程度のレベルの高校受験であれば今からでもきっと間に合います。 先生から推薦を勧められたのですね。 ということはその時点での可能性はあったわけですし、元の軌道に戻すことさえ出来れば、合格の可能性はあるとなるとなかなか簡単には諦められないものですね。 しかし、これは息子さんの高校受験であって親御さんのものではないのですし、最終的な決定は必ず息子さんにさせてあげてください。 そして、塾を止めてしまうそうですが、どうして止めたいのか聞いてみてください。 もし自分自身でやってみるというのであれば、息子さんも思いっきり信じてあげてください。 逆に高校へ行く気が無いと言うのであれば高校へ行くことの意義を教えてあげてください。 「友達が○○だから」ではいけないということも教えてあげる必要があるようです。 協調性と流されやすい性格は違います。 kazunari04さんは情けない親、とおっしゃっていますが決してそんなことはないですよ。 子供を持つ方なら誰でもぶち当たる壁でしょうし。 もしかしたらそんな下へ下へ向かう気持ちが息子さんを不安にしているのかもしれません。 まずはどんと胸を張り、大船に乗った気持ちでいろ、と息子さんに示すような態度で接してみるのもいいですよ。
その他の回答 (11)
- 515122sae
- ベストアンサー率29% (24/82)
参考になるかどうかわかりませんが・・・。 あたしも中学の時、やはり下から数えた方が早いくらい 成績が悪かったです。(250人中230番とかwww) 部活を3年生の夏に引退したのですが、ちょうど今ごろかな? そのあとは家庭教師をつけました。塾だと追いつけない自分にイライラして悪循環だと思って。 それが良かったのか、一気に冬には30番代に上がってました。 集中力があったのかどうかはよくわかりませんが、先生との相性はあったと思います。 最初は合わない先生で何度もぶつかり、勉強もわざと しませんでした。しかし家庭教師を変えたところ、その先生の教え方がわかりやすく、頑張ろう!という気持ちに繋がりました。 息子さんは、質問者様が仰るように、今とても辛い時期に きてるかと思います。でも志望校に合格するだけが 果たしていいのでしょうか? 志望校に合格することによって、人生の選択肢が増えることは確かです。 でも、受験に失敗したら一緒に泣こう・・・っていうのは 失礼ですが、あたしには理解できません。 質問者様がそのような気持ちでいる限り、息子さんは 苦しい状態から抜け出せないのでは? あたしならば、親からそう言われたら、プレッシャーで 押しつぶされます。(質問者様の息子さんが必ずそうだとは言い切れませんが・・・) それともその志望校に絶対に合格しなければならない事情が何かおありなのでしょうか? 受かる者がいれば落ちる者もいる・・。世の中の摂理です。 落ちて初めて気づく人もいるでしょう。 成功だけが人生ではないと思います。 今は質問者様もきつい状況にいるかと思いますが、 まずは、息子さんがどうしてその志望校に行きたいか等をとことん話し合い、お互いの信頼関係を結ぶ・・それを してから受験のことには再度、取り組めばいいのでは? 他人がこういう発言をしましたことにより、心中を 悪くしましたら謝ります。 どうか、良い方向にいくことを願っております。
お礼
回答ありがとう御座います。 先生との相性は大切だと思います。 >受験に失敗したら一緒に泣こう・・・っていうのは 失礼ですが、あたしには理解できません。 これは、ここでは息子と話した内容は書いておりませんが、話の中で言った言葉です。 私もただ単に失敗したら一緒に泣こうとは思っていません。 全ての内容を書いていないので大丈夫です。 >志望校に絶対に合格しなければならない事情が何かおありなのでしょうか? 息子の夢があるので、どうしても行きたい高校があるようです。 あれから、又息子と話しましたが、落ち着いて又勉強をしています。 塾の先生とも話をしました。 後、少しですが、頑張るのは息子ですが私もあまりプレッシャーをかけない様支えていきたいと思います。 ありがとう御座いました。m(_ _)m
- 1
- 2
お礼
>基礎が出来ていないのであれば、やはり基礎作りを固めるべきだと思います。 ある程度のレベルの高校受験であれば今からでもきっと間に合います 昨日子供が1校に絞ったようです。 それに向って将来も考えているようです。 >先生から推薦を勧められたのですね。 生活態度が良いので先生も進めてくれたと思いますが、通知表の2をなくして下さい。と言われました。 今は推薦は子供も考えていないようです。 >塾を止めてしまうそうですが、どうして止めたいのか聞いてみてください。 これは、先生と合わないと本人が言っていました。 なぜ合わないのかは聞きましたが勉強ではなく、最近色々怒られて嫌になったようです。 少し、様子を見て見ます。 >協調性と流されやすい性格は違います。 そういえば、小学生から今までの通知表には協調性があると良く書かれていました。( ̄_ ̄;) そんな事も忘れてしまう程余裕のない自分が嫌になります。 ただ、実際流される事もあるようですが・・(苦笑) 友達は沢山いて、いつも中心にはいるようです。 >kazunari04さんは情けない親、とおっしゃっていますが決してそんなことはないですよ。 子供を持つ方なら誰でもぶち当たる壁でしょうし。 優しいお言葉ありがとう御座います 本当にここ数日落ち込んでました。・・ 今は少し回復していますが、又落ち込む事はあるかもしれません。 ただ今回の事で免疫が少しですが、出来ました。 ここで、沢山勉強させてもらいました。 又、同じような質問をする時が来るかも知れませんが、その時は又アドバイスを宜しくお願い致します。 >まずはどんと胸を張り、大船に乗った気持ちでいろ、と息子さんに示すような態度で接してみるのもいいですよ。 どんとした態度で子育てして行きます。 下にまだいるので、先は長いです。(^^) ありがとう御座いました。