痙攣発作に腰痛の関係はあるかどうか
痙攣発作に腰痛の関係はあるかどうか
いつも御世話になっております。私は右頭頂葉近辺にできものがあり、三ヵ月に一度くらい痙攣発作があります。今は抗痙攣薬をのみ始めたところなのですが、昨日から今日にかけて珍しく立て続けに3回発作があり、手に痺れがのこっている状況なので心配になってきました。主治医に電話で確認したところ薬はそのままのペースで飲んでおいて、次回の診察で相談するか心配なら外来の日に来る様にとのことでした。
ただ、今回質問させて頂きたいのはどちらかというと神経のしくみ、についてです。私はヘルニアとまではいかないのですが、腰が一部圧迫されている部分があります。(追突事故後のMRIで判明)そのためか、最近半年は、左足が痙攣する前に腰にがんっと衝撃がきます。さらに、くしゃみや座った瞬間など、腰になんらかのショックを与えると痙攣発作がおきやすい気がします。神経のしくみとして、腰から痙攣発作になっていくことはありえるのでしょうか?今一左手のしびれも腰のせいかできもののせいか判断できかねる感じです。
全く的外れなことを面とむかってお医者さんにきくのは恥ずかしいのでどなたか、くわしい方がいればよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 ウチは家系的に胃腸が弱いため機能性胃腸症や過敏性腸炎かも知れません。参考にしてみたいと思います。 精神的なものでも胃腸から来るとは驚きです。 繰り返しますが、ご回答ありがとうございました。
補足
機能性胃腸症や過敏性腸炎ではなく、純粋な腹部ケイレンです。神経伝達物質の異常といわれ、キシロカインは1度できてしまった伝達回路を遮断する作用があるそうです。(ボツリヌス治療と同じ働きがあるそうです)