- ベストアンサー
HTMLファイルの置き方による読み込み速度の違い
初めてHPを作ったのですが、ファイルのまとめ方で分からないことがあります。今のファイルの階層は、 ├index.htm ├その他のフレーム用HTMLファイル ├スタイルシート ├imageフォルダ └フレーム非対応用フォルダ ├フレーム非対応用imageフォルダ ├フレーム非対応用HTMLファイル └フレーム非対応用スタイルシート となっています。 しかし、フレーム非対応用のimageデータはフレームを使ったページとほぼ同じ物を使用しているので、フレーム用とフレーム非対応用のimageフォルダを1つにしたいと考えています。 また、index.htmでフレーム用とフレーム非対応用を分け、それぞれのフォルダにしたいと考えています。予定は以下のようにです。 ├index.htm ├imageフォルダ ├フレーム用フォルダ └フレーム非対応用フォルダ さて、そこで、疑問がわいてくるのですが、いままで、たった1つ下の階層にあったそれぞれのイメージファイルたちが、1つ上の階層の他のフォルダの中に移動されたら、読み込む際の速度はどうなるのでしょうか。 普通のダイヤルアップで接続してくる人たちを基準とした速度の違いを知りたいと思います。 いろんなHPや、本で調べては見たのですが、ファイルの置き方について見つけられず困っています。もし、そのようなことの載っている本やHPをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。 また、HPはまだアップする段階にいたっておらず、HPのアドレスはないです。 たいへん長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。ひとつ階層を上にすると、ページファイルサイズは重くなり、厳密に言えば、読み込みは遅くなります。ただ、よほどイメージ画像を使っていない限り、人が体感して「あ、遅くなった」と感じる程度にはならないと思います。 同じ階層にイメージを置いている場合、画像の指定は、 image/title.gif ですが、ひとつ上の階層に置くと ../image/title.gif となりますよね。 そうすると文字が増えているので ファイルサイズは重くなるのです。(実際に上記のテキストをノートブックなどに 打ち込んでファイルサイズを比較すればわかりやすいです) 1ページにいくつものイメージがあると、画像の数だけ「../」というテキストが 以前より増えるため、そのテキストサイズによりHTMLページが重くなります。 ただ、一般的には、共通イメージを色々な場所で使ったり、管理の面からして、 イメージはひとつのフォルダに入れておくのが便利です。 なので、オススメは、 ../img/title.gif のように「image」ではなく「img」のように フォルダ名をなるべく短くすることです。 各画像についても同じです。 title_2001.gif よりも tl2001.gif のような 省略形のほうが軽くなります。 得によくつかう画像、透明スペースなど、 spacer.gif という書き方も 一般的ですが、 0.gif や sr.gif など極力短くするとそれだけでページファイルの読みこみは速くなります。
その他の回答 (1)
- PtoP
- ベストアンサー率27% (24/86)
フォルダを移動した程度では、ファイルの読み取り速度は体感できる程の速度の変化は起きません。なので、答えは変わりませんです。 ただし、今までそのページを見ていた人は、フォルダ構成が変化したので、再度そのページを見るときに、キャッシュの関係で最初の1回は遅くなるかもしれません。 ファイルの置き方としては、フレームと非フレームでファイルが同じならば、容量も節約できるので、その方法で良いと思います。 微妙に違うのであれば、ファイル名でわかるようにするか、フォルダで分けて管理するのが、良いと思います。 でも、わかりやすい・わかりににくいは、人それぞれなので、自分がわかるようにすれば問題ないと思います。
お礼
ありがとうございます。自分の管理しやすいように変えてみます。
お礼
参考になる意見をありがとうございます。今は自分が1目で分かるように、長めの名前になってしまっているところがあるので、短くしていきます。