エイプ100に乗っています。
GN125に乗ったことがないので、比べられませんが
エイプ100のインプをお知らせします。
・全くのノーマルで乗っています。
最高速は平たん道で80km強だったと思います。
・最近インシュレータというキャブからエンジンへ行く
空気の量を制限する板をはずしました。
・その結果最高速は92kmになり、パワーが一割以上
増した感じです。(板をはずすだけなので、バイク屋 さんで工賃1000円でできました。ぜひお勧めで す。)
・走り出しは、ぼーっと走っておられる車なら出だし はリードできます。でも必死で走る軽自動車には負け ます。
・車重が87kgなのでGN125と出だしの速度は
そんなに変わらないのでは?
・燃費は国道1号の通勤を回して走っても40kmくら いです。ゆっくり走ると50kmでした。(GN12 5もそれくらいでしょうね。)
・125ボアアップはお金がかかります。タケガワやキ タコからキットが出ていますが、ものによりますが5 ~10万はします。たしか180ccもあったと思い ます。
・エイプ100はもともとCRF100のエンジンなの で本来は10馬力は出ます。ボアアップしなくても吸 排気系を換えれば、(キャブとマフラー交換)けっこ うパワーは出ます。予算がなければキャブだけでも換 えるといいと思います。(ちなみにぼくもそうしよと 思っていました。これだと2万くらい。)
エイプの気になる点は
・ブレーキがドラムで100ならちょっと制動力に不満
モタード100なら前後デイスクです。(エイプより 4万高)
エイプのデイスクキットも出ていますが、6万円で 工賃を入れるとさらに料金がかかります。しかも前輪 だけです。後輪もとなるとさらにかかります。
・燃料を計測する燃料計がない。(これは別売のトリッ プ付きメータを買うことで解決されました。お値段8 000円くらい)
ぼくは事情があってエイプをを買いかえねば、なりま せん。以上の点でモタード100にしようと思いまし たが。
逆輸入車のタイホンダのCRB125RR、ヤマ ハXTZ125も視野に入れています。値段はどちら も30万前後です。ネックは信頼性とパーツの供給で すが、以前こちらのサイトで質問したときは、ともに 特に問題なしとのことでしたので、こちらにしようと 思っています。