- ベストアンサー
ネットワークドライブ 何がいったい便利?
ネットワークドライブというものがありますが、 何が便利なのでしょうか? どのようなときに使いますか? 今、ネットワークストレージを繋いでいるのですが、 ネットワークドライブにすると便利と説明書に書いてありました。 何が言った便利なのでしょうか? それ以外にも、ネットワークドライブにすることでいったい何が便利になるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ネットワークドライブにすると便利」というのは、いちいち「マイネットワーク→相手のコンピューターやストレージを開く→共有フォルダを開く」云々という作業が、マイコンピューター→ネットワークドライブという作業に置き換わるからではないでしょうか? ネットワークドライブにすると、あたかも自分のコンピューターに接続された一つの固定ドライブ(Cドライブなど、本当にパソコンに接続しているハードディスクなど)と同一に扱われる(E:などのドライブ名<ドライブレター>が与えられます)ので、ファイルの保存や読み出し作業が単純化できます。 Windowsでは、再起動した際に再接続してマウントする機能もありますので、自分のパソコンのドライブと何ら代わりがないように思えるようになります。 余談ですが、ネットワーク上の共有フォルダにアクセスするより強固な関係で結ぼうとするので、データ故損が起こりにくいというメリットもあります。
その他の回答 (2)
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
>それはネットワークドライブにしなくても、共有は出来ますよね? 単純に共有という事になるとそうですが、独立していることで、例えば共有しているドライブを持つパソコンに何かあっても関係ないですし、 リスクを細分化できるという意味は大きいと思います。 HDDの故障というケースではリスクは同じですが、余計なものを抱え込まずシンプルな状態で独立しているということ自体が大きなメリットとなります。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
複数台のパソコンがある際に、データの共有が容易になるという点につきると思います。 同時にアクセスできますし、データの移動なども楽です。 ドライブへのアクセス権があれば、ドライバー類の導入が不要というのも便利ですね。 あとは、パソコンが故障しても、データが生きているという点もあるでしょうか。(これはネットワークドライブに限りませんけど)
お礼
お返事ありがとうございました。 データの共有が容易になる? それはネットワークドライブにしなくても、共有は出来ますよね? どういった点が容易になるのかもう少し具体的に教えていただけると解るかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございました。 確かに、ダブルクリックを何回もして、深い階層に入っていかなくても済みそうなのでいいかもしれませんね。 でも、ネットワークドライブに設定してあるハードの電源が切れていると 当然アクセスは出来ないですよね? 電源が切れていてもアクセスは出来るのでしょうか? >余談ですが、ネットワーク上の共有フォルダにアクセスするより強固な関係>で結ぼうとするので、データ故損が起こりにくいというメリットもありま >す。 そうなんですか?知らなかったです。 それはなぜなんでしょうか?