- ベストアンサー
たこの当たり年について
タコは釣れる年と釣れない年があると聞きましたが、どのような条件で釣れたり釣れなかったりするのでしょうか? また今年はどうでしょうか? (大阪湾の状況を知りたいです)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タコ釣りには本当に皆さん悩まされますね。 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019929&tid=2adde0a4ja5dea5c0a53a1aana6a4ca4qa4ja5dea5c0a53a1aa4xelhg&sid=552019929&mid=1&type=date&first=1 でも悩めば悩むほど楽しいのがマダコかもしれません。 東京湾は今年不漁みたいです。 さて大阪湾はと言うと、結構良いみたいですよ。 では、なぜタコに当たり年と外れ年が有るかというと。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070100/070101/news/008/news207_2.htm が一番解りやすいかと思います。 第一原因として、タコの産卵期のズレがタコ独特の当たり年、 はずれ年を作っていると考えるようですね。 タコの寿命は1年と言われますが、4キロ近いオオダコはこのずれ で、1年半生きているタコと言う説があります。 確かに夏ダコより冬ダコが大きいのが釣れるのが納得できますね。 あとそれに、餌となる貝類の繁殖、水温が密接に関係するようですよ。これは#1の方がおっしゃる雨も大きいと思います。 これらの要因が重なって、タコは増えたり減ったりしてるみたい ですね。 当然、タコが多いと簡単に沢山釣れ。少ないと釣れません。 さて、もう一つ私が考えるのは、「渡りダコ」の群れですね。 関東では東京湾で穫れるのが岩礁に暮らす「居着きのタコ」で 茨城で冬に穫れるのが「渡りダコ」と呼ばれて、群れを作り 南から移動してくるタコです。 これが大阪湾にもいるんじゃ無いかなと思っています。 さて、麦わらダコの季節もまっさかり。 s_papaさんのタコ釣りホームグラウンドはどこですか? 詳しく書けば、その場所限定情報をくれる人が出てくるかも。 がんばってください。
その他の回答 (3)
- nitscape
- ベストアンサー率30% (275/909)
私も知りたいです。どのような条件なのでしょうね? (大阪湾でマダコを釣っている私が)なんとなく感じているのは... 「雨が多い年は当たり」です。 大阪湾は雨が少ないと赤潮などで水が濁ってしまいタコもタコジクが見えず釣れづらいのかな?と思います。透明度が上がる雨が降った次の日は結構釣れる気がします。そのため雨が多い年は釣れる機会が多いので当たり年というわけです。 これはあくまでも釣結の話であって雨の多い年も少ない年もタコの数はあまり変わらないような気もします。 今年は...釣れない年に当たるのではないでしょうか?(腕が下手すぎなのかもしれませんが、私は)あまり釣れていません。モリでは今年もよく突けるのですが...
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
半分冗談ですが 昔はドザエモンが出た年は沢山取れるといいました ※ドザエモン = 水死体
- drftgy
- ベストアンサー率0% (0/2)
タコは淡水を嫌います。 なので、雨がよく降り、近海に淡水が多く混じる年は釣れにくいそうですよ。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。