- ベストアンサー
玄人志向 RADEON8500
現在、ATI RADEON7000を使用しています。 OSをXPに入れ替えてからHPから新しいドライバを使って使用していました。 今回、玄人志向 RADEON8500を購入して使用してみたのですがどうも7000と比べて明るさが暗いです。 設定があるのでしょうか? それともビデオカードごとの仕様なのでしょうか? 両者ともVGA・DVI・TVと出力出来るのですが 7000はメインモニタ+どちらか、 8500は3つとも同時に出力出来ます。 7000は動画を再生した時、サブ画面?はフル画面に自動でなり、メインの画面は色々作業出来ますが 8500は切り替わりません。 オーバーレイの設定のところのシアターモードのオプションは同じに設定したのですが・・良く分かりません。 これもなにか設定があるのでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>8500は三つとも同時に出力出来ます >8500は切り替わりません とありますがこの辺りをもう少し詳しく知りたいですね。同じ画面が三つなのか、別の画面が三つなのか、等ですね ただ8500の仕様について書いておきます。 通常二つの画面を出すには2つの「RAMDAC」が必要になります。RADEON8500はこのRAMDACを一個しかもっていないので複数のディスプレイを使用する場合には外部に取り付ける必要があります。 ところが玄人の物ですと確かのこ外部のが省かれた商品だったはずなので通常のデュアルディスプレイのような使い方が出来なかった、と認識しています。 もしより詳しい事を知りたいのであれば http://www.asahi-net.or.jp/~sa2m-sbkw/ こちらにあるRADEON掲示板に行って聞いてみてはどうでしょうか。ただこの話題に似たモノを以前に見かけた事があるので先に検索して探してからの方がいいかもしれませんが。
その他の回答 (1)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
おそらく仕様だと思いますけど。 玄人志向の場合、基本的には海外メーカーから中身だけ買ってきて玄人志向の箱に入れて売っているだけですから、生産元の海外メーカーが違えば画面作りの味付けも変わってくると思います。 また、RADEON8500というチップ自体がコストパフォーマンスはともかく細かい挙動については癖の強いビデオチップですので、ドライバの設定一つで出力が激変することも考えられます。いじれそうな設定項目はとにかくいじってみるというのも解決には有用かも知れません。 7000の頃は2画面出力機能が特別視されてた頃(上位機種に当たる7200系には2画面同時出力機能が存在しません)ですから、そのあたりも多画面出力時の挙動の違いになっている可能性があります。 一応、RADEON系で国内最大(のはず)のデータベースサイトおいておきますね。主な話題は9x00系以降になってしまっていますが。 つ【http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/】
お礼
詳しくありがとうございます。 色々、設定変えて試してみます。 またよろしくお願い致します^^
お礼
ご説明ありがとうございますm(__)m 同じ画面が3つです。 掲示板も覗いて勉強してきます^^