- ベストアンサー
アレルギーと小学校
1歳の子供が小麦アレルギーと診断されました。小麦なので色々な料理に使われています。そこで気になってしまったのは、小学校の給食です。 皆と同じものは食べられないでしょうが、給食では何か対応してもらうことができるのでしょうか。 1歳の子供の小学校を心配してもしょうがないのでは、とも思いますが、診断されて以来色々なことが心配になってしまいます。今のうちに少しでも事例を教えていただければと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の子供が通う小学校の場合 食べ物アレルギーがある子供さんが全校で3人しかいないこともあって アレルギーがある子供さんは給食の献立で食べれないものがある場合のみ 家庭からそれに代わるものを持ってくるようになっています。 入学前に学校長や栄養士さんと話し合って どう対応するか決めるようです。 家庭から持ってくるのか・・とか別メニューを作るのか・・・など。 小さいときの食べ物アレルギーって 大きくなってから改善されることが多いので power3jdさんのお子さんも改善されるといいですね。 ウチの子供は卵がダメでしたが5歳になってようやくOKになりました。
その他の回答 (4)
- kan_y_
- ベストアンサー率34% (112/324)
こんにちは。 アレルギーとのこと、心配ですね。 小学校教員をしています。 小麦アレルギーという子には出会いませんでしたが、 毎年何人かのアレルギーもちの子がいます。 牛乳アレルギーの子は、牛乳は飲みません。(お茶が毎日出ます) 卵の子は、卵の入っているおかずは食べないようにしています。 毎月、細かい材料ののっているプリントを配布しますので、ご家庭で確認され、子どもに今日は小さいおかずはなしだよ、と言いつつ、連絡帳で担任に教えてもらうようにしています。 小麦だと、パン食の日などは厳しいので、おにぎりをもってきてもらう事になるのかもしれません。 夏場などは、職員室や調理場の冷蔵庫で保管できますよ。 アレルギー除去食を個人個人に完全に対応して作る事は、今までの所ありません。 でも、ご家庭と協力していければ、何とかなっています。 少しずつ、良くなるといいですね。大変でしょうが、頑張ってください。
最近はアレルギーの子供が多いので、近隣の小学校ではアレルギーの子供用の給食も用意されているようですよ。 うちの息子(現在1歳1ヶ月)も牛乳と卵のアレルギーがあります。 将来は保育園に入れる予定なので実際に数件見学に行きましたが、現在はどこもアレルギー食品の除去食で対応してくれるということでした。 診断された時は私も大ショックでおもわずその場で泣いてしまいました。 一般的に乳幼児の食物アレルギーは成長とともに症状が消えていくといわれている(3歳までが目安だそうです)のであまり将来的なことに不安にならずに、まずは普段の肌のケアをしっかりと頑張ってあげてくださいね。
- mama-mu
- ベストアンサー率20% (30/147)
自治体によって対応は様々ですが、全国的に取り組みが進んではいるようですよ。お住まいの地域の役所に問い合わせれば教えてもらえると思います。 ただ、お子さんが入学するまで同じ対応ではないでしょうし、その頃までにお引越し、なんてことはあり得ませんか? 1歳過ぎると公園などでママ友も増えるでしょうから情報収集なさるのも良いと思います。 ちなみにうちの子の通っている学校では、個別に相談にのってくれます。そして、パンより御飯の方が多いです。 たいした情報でなくてごめんなさい。アレルギーが改善されていくと良いですね。
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
こちらの小学校の給食は、地元で作られているので、その子のために特別メニューを考えてくれていましたが、 ここで合併して大きな市になってしまい、そういう対応はしないで欲しいと「お上」からの要望が来たそうです。 そのお子さんは、卵や乳製品がまったくだめだそうで、お母さんは献立表(月の終わりに来月分が配られる)を見て、駄目そうなときは、お弁当を持たせたりしているそうです。 普通の日はそれで対応出来ますが、修学旅行とかキャンプなどがあると、食べられないものが多くて、可哀想でした。 学校に入学する前には、必ずそういうことを含めて健康面で心配事など、提出するようになってますので、ぜひ相談してください。 給食は、パンが必ず出ますからご心配ですね。