- 締切済み
コンデンサーと、2次蓄電池とを、充電能力で比較した場合、どちらが充電能力が高いのでしょうか?
コンデンサーと、2次蓄電池とを、充電能力で比較した場合、どちらが充電能力が高いのでしょうか? 乗用車に搭載される一般的な12ボルトのバッテリー(鉛蓄電池)を対象として考えたとき、これと、同等の、体積、重量のコンデンサー(キャパシタ)を作った場合、 どちらのほうが充電容量が多いのでしょうか? 充電時間、放電時間とも、コンデンサーのほうが圧倒的に性能が勝っていると思うのですが。 市販の、一般的なバッテリーで、1個1万~2万円くらい。 これと、同等の、体積、重量のコンデンサー(キャパシタ)を作った場合、 コスト的にはいくらぐらいになるでしょうか? もしくは、市販の、一般的なバッテリーと同等の充電容量のコンデンサーを作ったとき、その、体積、重量はどれくらいのものになるでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
難しい話はちょっと良くわかりません。高校1ヶ月で中退ですので・・・。数式が出てくるとお手上げです。 で、結論として、同じ体積の装置の場合、バッテリーと、コンデンサーの場合、どちらが充電容量が多いのですか?