- ベストアンサー
噛んでしまった側です
明らかにこちらが加害者という質問です 3日前の夜(18時)うちの犬(10k-11k)がゴールデンレトリバーに飛び掛ってしまいました 当然犬同士のケンカだけならうちが負けますが 相手の飼い主さんが犬同士の間に足を入れてしまったので 勢いで噛まれました 噛んだのがどちらの犬かは目視できませんでしたが このような状況になった原因は、私の不注意から来るものですから 私には賠償の義務があると思ってます 相手もうちが噛んだと思っていますし。 相手は名前や住所を教えたがらない人で あとで一方的に治療費の請求にくるカモと言いますが 私が必ず在宅とは限りませんし 「見舞いにも来ない」と言われる可能性も無いとは言えませんし 無理を言って教えて頂き 当日中にお詫びの品持参でお見舞いに伺いました 病院にはすぐ行ってくれてました 傷は見た目にすごいものではないのですが 医者に「縫ってしまうと雑菌が入るかもしれないので2.3回消毒に通い、治らなかったら、違う処置に変える」と言われたそうです お仕事をされているか判りませんが生活に支障はないかな?と思うんですけど・・・ 治療費に関しては「払ってもらうかも」という曖昧なことを言われただけで 何の約束もしてませんが、払うことを想定してご相談します 私はこれからどのような対応をすると 相手の納得のいく解決が出来るでしょうか まだ一切揉めてない今のうちに、私がするべき事があったら教えた下さい どちらもリードはついていましたが 私の方が力不足で手から抜けてしまいました
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
治ってるといいんですけど、最初にお見舞いに行った時長引きそうなニュアンスの話だったので「えっ?」って感じだったんですが もしかすると大げさではなく本当に実はちょっと酷いのかなと不安です 相手と保険の話は全くしてませんが とりあえず他人の犬に怪我させられた場合、健康保険は使えないので実費ですよね 「治療費がわかったら教えてください」と言ったら相手も頷いていたし 電話は来ると思うんですよね・・・ ご心配ありがとうございます
補足
当たりです 今日で治療は完了し保険が使えたらしく5800円でした 領収書をもらいました あと1回破傷風の注射をするそうですが。 想像よりはるかに安く済んでしまい金額の大小で図るべきではないのですが 物凄く申し訳なく みかんを渡してきました 相手は大変受け取りを拒んでいたのですが ウチのほうのケジメということで、納得して受け取ってもらえました 最初に桃を持って伺ったとき私がなみだ目?だったらしく、相手も被害者ながら心苦しかったようです 今回は揉めなくて本当良かったです お騒がせしましたが無事解決できました アドバイスを下さった皆様ありがとうございました