• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分譲マンションを所有していて、親の市営住宅へ入居することは?)

分譲マンション所有者が親の市営住宅へ入居できるか?

このQ&Aのポイント
  • 分譲マンション所有者が親の市営住宅へ入居することは可能なのか疑問です。
  • 所有する住宅やマンションを所有していることは入居申し込みの際に問われるのでしょうか?将来的に居住権を相続したい場合にもマンションの所有や賃貸に影響を与えるのか不安です。
  • マンションよりも市営住宅を希望し、将来的に家賃収入を得たいと思っていますが、市営住宅の家賃が上がることや所得制限の影響が気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.4

国税の確定申告書の写しがそのまま市民税の部署に回りますので、 書式から不動産所得があることがばれますから、当然ながら不動産を所有しての収益は無理です。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/pdf/02.pdf この3・4枚目が該当します。 後は、同居資格については記載がないので、収入の問題だけではないかと思います。「申込資格」であれば不適格なんですけどね。

isoyujin
質問者

補足

固定資産税ではなくて、賃貸に出した家賃の方からばれますか。 じゃあ、賃貸に出さなければ良いってことですよね? 重複しますが、申告しなければ良いってこととも? 申告しなければどうなるんでしょうか? 賃貸に出してる事を調査するほど、国税は暇じゃないと思うんですが。 同居と申し込みの資格の違いは心得ています。 将来に渡っても住めれば良いなと希望的に思っているだけなので、取り敢えずは、同居ができればそれで良いんです。ただ、家賃がどれぐらい上がるかだけが、心配なだけなんです。 申告した場合の詳細で不動産の所有が住民票のある市役所に行くと言うのは分かりました。でも、市営住宅を運営する所は市役所ではなく、<公社>になっています。その間の連絡と言うのはそれぞれなんでしょうね。確かに納税課には市営住宅に住んでいると言うのはバレバレですね=まずい!

その他の回答 (3)

noname#18869
noname#18869
回答No.3

NO.2です。 仮に質問者さんがフリーターだとしますと、毎年確定申告をしますよね? (アルバイト先が税務処理をするかもしれませんが) すると税務署にはこの人は去年これだけの収入があると記録が残ります。役所の方はこれを見て国保の支払額やら住民税やらを算出してこれだけ支払いしてくださいと通知がきます。 (会社勤めの場合もだいたい同じです) 私が役所と税務署は繋がっているといったのはこういうことです。言葉が足りなくてすみませんでした…

isoyujin
質問者

補足

そんな風に言われると恐縮しますが; でも、分譲賃貸の家賃って、申告しないと分からないんじゃないでしょうか? 申告しないとダメなんでしょうか? 申告するものなんでしょうか? 申告するのなら、ローンを必要経費として認められるのでしょうか? でも、そうなると、今度は銀行が住宅ローンではなく、事業性の高いものとして金利を上げてくる可能性が出てきますよね・・・ 友達で、個人事業主みたいにアルバイトをして、直接個人宅からお金をもらってる人が居ますが、申告してないですよ。確かにオカシイですけど。 納税の義務は分かっていますが、良くある分譲賃貸の家賃の納税申告ってみなさんどうしているのでしょうか?別のスレッドで聞いてみたいものです。

noname#18869
noname#18869
回答No.2

市営住宅は低所得者のための住宅です。 確か収入が月20万以下くらいだったと思います。 不動産を所有されてる方は審査が通らないかと思います。税務署と市(区)役所は繋がっているので虚偽申請はできないでしょう。 なので、不動産を処分し申請すると住めるかもしれません。

isoyujin
質問者

補足

手取りは限りなく、20万に近いですが、家族数で変ってきますよね=多分。 介護目的で同居入居できている間は不動産所有は問題ないと思いますが、自分が独居になった時に、相続/継続時点で不動産が問題になってくるようなら、売却を考えたいと思います。 役所同士は実際に繋がっているのでしょうか? 繋がっているとしたら、あちらの証明書をいちいち市民に持ってこさせたりするのでしょうか?国保と社保の連絡も無いようなのに。。。良く分かりませんが、一第三者としては、当然繋がっていて欲しいと思います。 住宅困窮者の為の市営住宅ということは重々承知していますが、私の実家を大事にしたいと言う気持もあるんです。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

■市営住宅に居住するとは、住民票を市営住宅にする、ということと考えます。 「その際に他に住居を所有している場合バレるのか」というご質問と理解します。 ■年収と家賃収入の合算が入居する収入基準より多ければ明け渡しを要求される可能性は大きいわけです。 ■さて、マンションを所有していれば当然、固定資産税が住民票の住所に送られてきますし、固定資産税の徴収は居住する市町村です。市民税や県民税などもまとめられますので、この点はどうするおつもりですか? ■‥‥というわけで、市営住宅に入居している方々の所得税(所得税情報は県民税・市民税のベースになります)、固定資産税は住民票のある役所に知られることとなります。 ■市営住宅に住んでいて税金を支払わないような怪しい仕事をしている方々はそのまま居座っている場合が多いのですが、家賃をとるかとらないかは別として家があることは税金として明らかにわかってしまいますので、その点にはいつもびくびくしていなくてはならないでしょうね。 ■担当に市に聞いて見ることです。親がいる間は、一概にダメというわけではないでしょうが、居住権の相続は、一般的な常識からしても「いかにもずうずうしい」ので共感は得られないでしょうね。

isoyujin
質問者

補足

基準収入を超えると言われれば、売却を考えますが、家賃の増額で済む事もあります。 固定資産税は、固定資産がある市町村に収めるのではないでしょうか?請求書が居住地に送られてきても痛くも痒くもありません。 住民票以外の不動産がある人なんで幾らもいると思いますが。。それに、現住所には私書箱を用意してあります。ローンを組んでいる銀行にも事業性のあるローンとされることは無いでしょう<賃貸に出しても。 居住権の相続は最高裁の判決で「当然としては認められない」とされています。なので、存命中に居住し、そのまま継続する所存です。相続ではありません。そのような世代にわたる居住の辞令は古い市営住宅では幾らもあります。