• ベストアンサー

二次救急告知病院とは?

ある病院のパンフレットを見ていたら「二次救急告知病院」に指定…とありました。 これはどのような病院に指定されるものなのでしょうか? 「一次…」というのがあるのであれば、それとの違い、根拠となる法律(条文など)があれば、併せて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.1

ご指摘のように、救急指定病院制度には、2次の他に1次ともうひとつ、3次があります。 二次救急指定病院(=二次救急告知病院)は、入院や手術を要する怪我・病気に対応できる病院のことで、救急車が最初に向かう病院はこの、二次救急指定病院です。 一次救急指定病院は、入院や手術を伴わないが、夜中などに突発的に軽い症状の病気・怪我が起きた場合のための病院です。具体的には、子どもが夜中に高熱を出したとか言う場合です。 そして、三次救急指定病院は、二次で対応できない重篤な患者が運び込まれる病院で、救急部門を「救命救急センター」や「高度救命救急センター」などと看板名乗らせている病院が多いです。その多くは全国的に名の知れた病院や大学病院です。 ちなみに、法律で決められている物ではなく、1964年に当時の厚生省が出した「救急病院等を定める省令」によって都道府県知事が告示・指定するものです。 ただ、この「救急病院等を定める省令」自体が消防法の2条9項によって救急車を受け入れてくれる病院を指定するために出されたものなので、間接的にはこの法律が根拠になっているといえないこともないかもしれません。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S39/S39F03601000008.html
hakutyan
質問者

お礼

すばらしいです、早速ありがとうございました。 しかも分かりやすい説明で、感謝感激です。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

細かい話になりますが「救急病院等を定める省令」による救急告示(告知×)病院であることと、救急医療体制整備計画上の救急医療二次病院であることは別の観点での指定で二次病院であっても救急告示指定を受けていないこともあります。 よってその病院は救急告示病院かつ救急医療二次病院であることを表したものでしょう

参考URL:
http://www.hsc-i.jp/pref/guide/seido/016.htm,http://www.med.or.jp/nichinews/n130720h.html
hakutyan
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

#1の者ですが、一箇所、最初に書いた文章を消し忘れていたので訂正します。 ×「高度救命救急センター」などと看板名乗らせている ○「高度救命救急センター」などと名乗らせている お詫びして訂正します。

関連するQ&A