• ベストアンサー

5教科7科目とは?

医系を目指そうと思っています。5教科7科目とは、何を受けることになるのですか?理科を3つとらなくてはいけないとも小耳に挟んだのですが、本当のところよくわかりません。  あと、初歩的なことなのかもしれませんが、センター以外の試験(本試験?)も同じ科目数なのですか? 詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1423
noname#1423
回答No.2

 2004年度からの話ですよね。  「5教科7科目」ということについては、下記のURLを参照してください。私の予想では、医学科は、数学2科目、理科2科目、地歴公民から1科目、国語1科目、外国語1科目の計5教科7科目とする所が多くなるのではないかと思いますが、理科3科目の可能性がないともいえません。今後の各大学の情報に注意していてください。  国公立大学の個別試験(二次試験)については、5教科ということは考えられません。医学科は、英数理の3教科が多いと思いますが、これも各大学の情報に注意してください。

参考URL:
http://www.obunsha.co.jp/information/month/m0111/m01114.HTM
pococo
質問者

お礼

ありがとうございます。 数学が2つということもありえるのですね(盲点でした) それに、まだ詳しく決まっていない事もあるのですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ezokagura
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3

将来のことについてはshinkishuさんが書いておられるとおりで、それ以上は未定の部分も多いと思います。 現在の入試では、センター試験では、英語・国語・数学(IAとIIBの2科目)・ 地歴公民・理科(化学+(物理または生物)の2科目)を取っている人が大部分です。 札幌医大で、地歴と公民の両方を課す、つまり(世界史・日本史・地理)から1つと(現代社会・政経・倫理)から1つ と数年間していたのですが、不評だったのかなんなのか、他の多くの大学のように地歴公民から1つになりました。 したがって、センター試験で地歴公民から2科目、つまり日本史も現代社会も、みたいなことは起こらないと予想します。 理科が2科目か3科目かという点です。 特に生物をやってない(物理を選択した)学生が医学部に入ってくることについて、 大学の教官がよく思っていないのは事実です。実際に教官が言ってました。 これについては、3科目にしたいけど、色々考えると2科目で仕方ないか、ぐらいで落ち着くのではと予想します。 pococoさんも、医学部を目指すのであれば、早い時期から興味を絞らずに、 色々なことに目を向けておくといいですよ。 試験のためだけに勉強して、いい医療者にはなれませんから。

pococo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり理科の科目数が気になるところです。 うちの高校では理科が二科目しかとれないので、そうなった場合は独学でやるしかないのでしょうね。 視野が狭いのはいけませんよね。色々やってみようと思います。経験者の方で、具体的に「あれをしておけば良かった」という物がありましたら教えてください。 アドバイスもいただけて嬉しいです。ありがとうございました。

回答No.1

たぶん、理科2科目と社会2科目ではないでしょうか。 化学、生物、日本史、現代社会 のようなのでは?

関連するQ&A