• ベストアンサー

出産日を遅らせたい

めでたく妊娠したのですが、計算によると、出産予定日が3月末なのです!これでは超早生まれで、将来クラスで一番チビな子になってしまい可愛そう。 どうせなら4月2日以降に出産したいのですが、なんとか予定日よりも遅く産む方法はありますでしょうか。初産は予定日より遅れるとはいいますが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gabygaby
  • ベストアンサー率31% (20/63)
回答No.14

妊娠後期になって胎動が感じられるようになったら、赤ちゃんに相談してみてください(^-^) 「○月○日に生まれてほしいなぁ」とか言っておくとそうなることもあるとか。 うちは12月3日予定でしたが、主人がおなかに向かって 「(結婚記念日の)11月22日に生まれてこいよー」と(たぶん)冗談で語りかけていたら、 実際生まれたのは11月23日でしたw(初産です。) 1日遅れたのは、赤ちゃんはがんばって22日に生まれようとしてたのだけれど わたしの陣痛が弱かったせいかなと思ってます(^-^) いずれにせよ、予定日が近づけば、いつ生まれて欲しいかなんて流暢なこと 考えられなくなると思います。とにかく「無事に生まれて欲しい」と。 ただ妊娠中って、ちょっとしたことがすごく不安だったりするんですよね。 生まれてからのことなんて想像できなくて・・・。 胎教のために一番大事なのは『妊婦がリラックスしていること』だそうです。 赤ちゃんとの共同作業を無事に済ませられるよう、お父さんと共にたくさん語りかけをして、 そして、貴重な『妊婦』での生活を『すてきな日々』にしてください。 tatokoさんの安産をお祈りしております。

noname#14210
質問者

お礼

ありがとうございます。 バッシングご意見を大量に(特に3月生まれの人&子どもがいる人から)頂いてしまって、正直とまどっていたのですが、心優しい言い方をして下さる方もいて嬉しくなりました。 私は幼児関係の仕事をしており、やはり遅生まれと早生まれでは1年近くの差があるため、早生まれの子は(授業についていけない・いつも負ける等)不利だなあと実感しているので、もし方法があればと思い質問してみました(こう書くとまた「そんなことない!」としかられそうですが)。 もとより赤ちゃんを授かったことは大変嬉しく、早生まれでも遅生まれでもかけがえのない子であることは変わりありません。だからこそ、少しでも生きやすい環境で産んであげたいと思うのも親心ではないでしょうか。 とりあえず、「毎日赤ちゃんに4月になってから生まれて来ようね」と話しかけてみることにします。 また管理出産をする病院では、出産日を指定することもできるという話も聞いたので、もう少し調べてみたいと思います。

その他の回答 (13)

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.3

う~ん・・・ 我家は、私の中毒症のために、4月末生まれになるはずが、3月末の生まれになってしまいました。 「あと二日待ってもらえないか?」と言っても駄目でした。 基本的に、37週以降ならいつ生まれてもいいという正期産に入るので3月上旬から産まれる可能性が出てきますし、もしかしたら、切迫早産で、もっともっと早く生まれて1月や2月の生まれなんてこともあり得るわけです。 あまり予定日にとらわれすぎると、そうじゃなくなった時のショックが大きくなるので考えない方がいいのでは? (私がそうだったので) とりあえず、傾向としては、早く出すためには運動しましょうと言われるので、逆に動かないでいればちょっとは違うんでしょうか。 でも、適度な運動をしないと難産の可能性が高まるし・・・難しいところですね。 でも、3月末も悪くないですよ。 確かに、今はちびで大変ですが、将来は同級生より遅く年をとるので、お得な気持ちがします。 私自身が8月生まれ、主人が2月うまれなので、とても実感します。 早生れっていいな~って(^^)。 あまり気にせず、そうなったらいいな~くらいにかまえておくといいと思いますよ。

  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.2

ご懐妊おめでとうございます。 残念ながら、予定日より遅れる方法というのは聞いたことがありません。 子どもを授かること以上に、神の仕業だと思いますよ。 早生まれの差なんて親さえしっかり認識していればどってことありません。 人と比べてどうこうというのは、その考え方がすでに貧弱です。 小学校1年生で、ある子は、3月中旬生まれですが、体も大きく丈夫で、スポーツも勉強も文句なしにトップでした。 友達は4月1日に出産しました。 「早く学校に上がってくれるから助かるわ~」って喜んでいましたよ。 発想の仕方次第だと思います。 もしちょっとくらい小さくてお友達よりスローでも、まあ早生まれだから…って思える分、楽じゃないですか? それよりももっとおおらかな気持ちを持って妊娠期間を過ごし、無事に出産を迎えるようにすることが大事だと思いますよ。

回答No.1

そんな大人の都合で勝手に誕生日を決められた子供のほうが、かわいそうに思います。 学年の中で、誕生日の早い遅いで、体格的な差や知能発達段階の違いが現れるのは、せいぜい5~6年生ぐらいまでではないでしょうか。 何かの手段を使って出来ることなのかも知れませんが、安全についても気になります。 せっかく授かったお子さんです。 自然にまかせて生まれてこさせてあげる方がいいのではないでしょうか?

関連するQ&A