- 締切済み
特殊会社って?
NTT西日本やNTT東日本は「特殊会社」なのだそうですが、これはどういうものをいうのでしょうか? また、英語では何というのでしょうか? special companyでは単に「特別な会社」ですし。どなたかご存じの方、ご教示ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
NTT西日本やNTT東日本は「特殊会社」なのだそうですが、これはどういうものをいうのでしょうか? また、英語では何というのでしょうか? special companyでは単に「特別な会社」ですし。どなたかご存じの方、ご教示ください。
補足
詳しく教えていただき、ありがとうございました。 その後しらべてみたら、JR4社も「特殊会社」のようですね。今話題の特殊法人の民営化に関するページでも「特殊会社」という語が使われていました。でも結局、「特殊会社」の法的?な定義はよくわかりませんでした。もしおわかりになったらご教示いただけませんか。まあ基本的には、ご教示いただいた程度にわかれば十分ですけど。 ちなみに、お示しいただいたNTTのページの英語版が、 http://www.ntt.co.jp/news/news96e/961206.html にあったのですが、これを読むと、yohsshiさんの引用中、「特殊会社は、地域通信各社の株式のすべてを保有するとともに」の文頭は、「持株会社」が正しいようですね。OCRの読み間違いなのでしょうか? だいじょうぶかNTT?