• ベストアンサー

親との同居 

24歳、6ヶ月児の母です。 私は今、実の両親と兄と夫と娘の6人暮らしです。 父親との関係について相談させてもらいます。 今、私は父に対してとてもストレスをためています 理由として ・父が私に対してだけいちゃもんをつけてくること →母と兄は父に対して強いので 細かい文句がわたしにきます しかも、その文句がとても理不尽です ・父が退職したのでずっと家にいること →いちゃもんを一日中聞かなければなりません ・理解不能な行動をすること →雨の日ベランダで洗濯物を干したり 洗った皿をドライヤーでかわかしたりします (本人は正しい家事を手伝っているつもりです) ・言っても理解してくれないこと →上記のことをやめてほしいといっても やめません ・娘にだめな母だといいきかせる →これをやめてほしいと何度も家族中でいいましたが やめません ・恩着せがましい →何かにつけて自分はすごいすごいというのですが 私がする料理や掃除はあたりまえといい 逆にだめなところばかりを指摘します ・人のものを捨てる →勝手に人のものを捨ててしまいます 怒っても、逆ギレです ・夫婦間のことに口出しをする →家事を協力するなどの考えに説教します ・馬鹿呼ばわりする →他の兄弟や母と違っておまえは だめだなぁといつもいいます 周りにもそういいます 今まで、接触の機会を減らすことで なんとかしてきましたが、子供がいるので 外出があまりできません 母は強くなれといい 兄は大人になればいい といいますが どうすれば、そうできるのかわかりません 父を変えるのは難しいことなので あきらめていますが 毎日へこんで疲れて、たまに泣いてしまいます 夫は優しいですがフォローはしてくれません 実の親と同居の方 アドバイスをいただけたらと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

話し合って解決出来ないのであれば、肉親ですし、別居するしかないのでは? そういうのがイヤなひとはお金を掛けて別居する訳です。 経済的に別居出来ないのであれば、あなたの生活設計自体おかしいということになりますね。 世帯が別なんですから、親の干渉を受けたくないのであれば、自分の家族のみで生活すべきです。

okamon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 経済的に別居できないというのは 私のところのみの収入のみで 暮らせないのでという意味ではございません。 親族間でのことですので 理由はいえませんが また、親の干渉を受けたくないというわけではなく 親とうまく付き合う方法を 模索中なのです 親の身体面なども考慮して 別居は考えておりません アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • uchitose
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.5

もし、昔はそうじゃなかったのに急に粗暴になったのだとしたら、 認知症(いわば、ボケ)の兆しがあるのかもしれません。 特に気になるのが行動面です。 雨の日に洗濯物を干したり、ドライヤーで食器を乾かすなど、 まともな判断力を一時的に失っているのかもしれません。 定年退職直後ともあって、一番危ない時期でもあります。 おそらくお父様が一人ぼっちになっているのでしょう。 お母様やお兄様が、いい意味でお父様に味方なってもらえるのが一番の解決手段なのですが。

okamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます 父は昔のほうが粗暴でした やくざまがいのような感じでした その分、家にいなかったので 今は家に粗暴さが向けられているのかもしれません。 家事のほうでは 私がやろうとしても 父がやりたがるような状態で 私がやるよといってもやってしまいます 判断力が低下しているのかは ちょっと微妙なところです。 父は昔からかわったところがありましたし 父は昔家にいなかったことが多く (朝帰り、家出など) 別にそれは誰も責めていないのですが そのぶん、家族との絆がうすいのかもしれません。 とくに理屈っぽい兄とはうまが合わないようです なにか、趣味でも持ってもらえればとも思うのですが アドバイスありがとうございました

okamon
質問者

補足

アドバイス欄に書き込んでいましたが 補足させてもらいます 質問の趣旨ですが 「長い時間接することの多くなった父に対して ストレスを感じることが多いが ・そのストレスを感じないようにするものの考え方 ・ストレス発散方法 ・父の気持ちをたてたうえで、うまく裏から 操作する方法」 をお聞きしております。 ・父のほうを変えようという気はありません ・別居は考えておりません ・普段の家族仲は夫を含め良好です ・毎日けんかしているわけではありません

noname#13554
noname#13554
回答No.4

実の親と同居する場合、まず、家を完全な2世帯住宅に立て替えてもらいますね。 建物は一つでも中は完全な2世帯。 そうでもしないと無理でしょう。 私なんか、父親が大嫌いだし、母親と暮らすなんてこりごりですからね。 妹は一緒に住んでますが、 そりゃあ、彼女は言いたいことを言えるし、 親は妹には甘いし、 そういう立場でもない限りムリですって。 ストレスのはけ口にされるだけですよ。 家族内でストレスをたらいまわしにして、 で、一番弱いモノにあたるという。 そういう力関係ができあがるでしょ。 家族にしても友人関係にしても。 自分達で家を借りられない事情でもあるんですか?? それならそっちをまず解決すべきでしょうね。

okamon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 父は今、仕事がない分ストレスがたまり それが一番弱い私の元にくるというのは そのとおりだと思います だんだんとそれが過剰になってきているので 困っているところです 自分たちだけのことを考えれば 家を借りることはできるのですが 親族間でいろいろありますので 別居は考えておりません。 ふだんは仲良し家族なので けんかしないため、私ができることを考えています アドバイスありがとうございました

okamon
質問者

補足

欄が足りなく、こちらで全体へのお礼とさせてもらいます 質問文に不備があり 回答者様方が混乱するような書き方をして申し訳ありませんでした 現在、問題が解決したとは言い切れませんが 質問の答えがこれ以上見込めないかと思い 一旦締め切らせてもらいます。 質問に不備があったためで たいへん、心苦しいのですが 問題を解決する直接的な回答が得られませんでした よって、良回答を選ぶのが難しいので ポイントは回答の早かった方から順に つけさせてもらいます。 みなさま、ありがとうございました

  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.3

数々のご不満があり、それぞれが正しいことをおっしゃっているようにも 伺えますが、本当にそうでしょうか? 結婚され、親になっていながら、さらに自分の親に甘えていますよね。 まずその甘えを無くし、本当に大人になってから、改めて自分の親を見ると 今まで見えなかった親の姿が見えてきますよ。 お父さんがご自分にばかり愚痴をこぼすのは 今まで積み重ねてきたご家族の力関係が影響していますし お父さんが職を離れた喪失感と、体力があるのに時間をもてあますことから エスカレートしているのではないかと思います。 また強いお母さんに対して言えない「理想の母親像・主婦像」を 母となった娘にぶつけてきているように思います。 これらは、同居の有無にかかわらず仕方がないことだと思います。 お父さんの行動を正したり間違っていると指摘し改めさせるのは 立場上おこがましいことです。 娘としてご自分が改められるべきことではないですか。 ヘンだなと思っても、そんな親が一生懸命育てたのがご自身ですよ。 ご自身の価値観に親を沿わせるのはムリですし、そういうものではありません。これはご自信が大人になればご理解頂けます。 いずれも今まで作りあげられてきたご家族の関係の強弱に不自然さがあり、 一番大事にされるべき立場の養い主が、お母さん・お兄さんに雑に扱われていたことが最大の要因ではないでしょうか。お父さんもそれが辛くて家族で一番地からの弱い末っ子に話をしてきていた・・・。 そんなお父さんのプライドを支えてこられていたのは仕事をして稼いできているという事実であり、職場でも上司として時には尊敬され、時には遠慮され、建ててもらうなどして相手にしてもらい気遣って頂ける場所だったのでしょう。 心のよりどころだった、それが無くなってしまったんですよね・・・。 だれもお父さんの苦労を認めず評価しない以上、自分ですごいだろう!と言うしかお父さんのプライドを支えるものがないのですよ。 あるいは自分にすごいことが見つけられなかったときに相手(娘)を低くして自分をすごく見せるという方法。 特にお嬢さんに言い続けるのは・・・目下の者には何でも良いから教えたくなるのが大人ですし、ましてやおじいちゃんなら孫からすごいと言われたいでしょうから、孫への話しかける言葉として使っているのでしょうね。 いずれにしても娘から親の小ささが見栄てしまい切ないです・・・。 ウチでも未だに父が同じことをします。これには息子の精神的部分にも良い影響は与えませんのでやめさせたいです。徐々に話をそらしたり・・・の繰り返しですね。 またご主人に何を求めるのですか? そんな辛い気持ちがわかるからこそ、ご主人のお父さんに何も言わないし奥さんにだけアプローチをしているのでしょう。 マスオさん状態の立場で、お父さんの家に、家族全員でお世話になっている相手です。これを限りに出て行く気持ちがなければ、そんな相手に何も言えません。ご主人の立場くらいはお気づきでないと・・・。 家事育児はやって当たり前、ましてやご厄介になっている以上それを褒めるはずもありません。 とりあえずご自分たちno 責任で自立されることですね。 厳しいことを言いますが、私も結婚して父のこと、母のことを私なりに理解するまで相当時間がかかりました。どうしてわからないのかな?よそのおっさんじゃあるまいし私の(優しくて大きくて頭の良い)お父さんなのに!って。父も老いもあります。離職という立場の差もあります。婿への見栄もあります。孫へのイイ顔もあります。私自身実家を離れて親の未熟さを痛感し・・・できイイ人間ではない生身の人間がどれだけ苦労して子供を育てたかと言うことに思い至りました。ウチのお父さんは優しくて厳しくて私の話もよく聞いてくれてすごくて何でもできると思わせてくれた幸せな娘時代を過ごさせてくれた、がんばりやの親でした。 。

okamon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 質問文にも書きましたが 父の考え方を改めようという気持ちはありません もちろん、自分をかえるという考えの下 質問をしております。 具体的に言いますと ストレスのためない方法や ストレス発散方法がしりたいとおもっています 同居経験のある方だと、そういうすべが身についているかと思いまして 父をたてることは常に念頭においてありまして 母と兄もさりげに父を立てていると思うのですが 会社の上役だった父には物足りないものなのでしょうか 娘におじいちゃんはすごいねとか えらいねといってみせてみたりとかしたのですが こういってはなんなのですが 調子に乗ってきたのか 父がどんどん間違った家事をし始めまして フライパンやなべがつぎつぎ破損していっており これにはまいってます ちなみに、主人には ストレスがたまっているときぐらいは こっそり二人のときにでも なぐさめてほしいと思っています 厳しい回答とのことですが とても役に立つアドバイスでした ありがとうございました

okamon
質問者

補足

お礼文の中で 訂正させてもらいます 考え方を改めさせるつもりはありません →「考え方を改めさせるつもりは現在はありません」 前はいろいろいいましたが 現在は見守ることにしています

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

お父さんは家族の中で、okamonさんだけに本音をうち明けているように感じます。 >母と兄は父に対して強いので細かい文句がわたしにきます。しかも、その文句がとても理不尽です 母と兄には何か言ってもはじき返されるのですね。その結果だと思います。 >実の親と同居の方アドバイスをいただけたらと思います 夫とよく相談することが一番だと思います。夫に何か言ってもらうのではなく、悩みを話して理解してもらうこと、それほど大したことでなければ気にしないと判断してもらうこと、です。 いろいろ大変かと思いますが、あまり深刻に考えない方向が良いのでは。 ps。今は大変かもしれませんが、これからご両親は急速に老いてきます。特に男は退職後何もしていないとその傾向が激しいです。そうなると介護問題が前面にでてきます。今のように健康にうるさく動いてくれているうちが良い頃かもしれません。

okamon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 父はいままで外にいたのに いきなり家にいるようになり やはり暇をもてあましているような感じがします 家族間の関係は良好なのですが 父は母と兄に強くものがいえません。 普段は私も深く考えず 仲良く暮らしてますが 育児中疲れがたまったときに ストレスをかけられると ついカッっとなってしまいけんかになってしまいます ストレスのためやすい性格なので 同居中でもできるストレス発散方法や うまく父をコントロールできるすべを アドバイスしてもらえたらと、質問しました。 介護問題のことを考えると 今のうちだからと、元気にすきにやらせておこう という考え方でいると どんなときでも寛容になれるかもしれませんね アドバイスありがとうございました