• 締切済み

パキシルがきれると体に異変が。。。

はじめまして。4,5年前よりうつ状態で心療内科にかよっています。 色々な薬を試し、また通院を中断したりもしましたがパキシルが一番自分にあったので2,3年前より飲み続けています。今は10mgか20mgを一日おきに就寝前に1錠飲んでいるのですが、ここ1年、薬がきれてくると体に異変が起きます。 じっとしてると平気なのですが体を動かしたり、立ち上がって歩き出すと、頭がぐわんぐわんする感じでそれとともに体全体に痺れがきます。そして薬を飲まずにいるとさらにひどくなり動く事も困難になります。 精神や心の状態は薬の飲用にはあまり関係ない状態です。とにかく薬がきれてくると脳と体全体がしびれてくるような感覚で困ってます。 今は別の所でカウンセリングを受けていて、薬物療法より心理療法が適切とじぶんでは思っているのでなんとか薬はやめたいのですが体がつらくなるため仕方なく飲んでいます。 心療内科の先生には以前よりそのことを相談するのですがまったく回答を得られず薬を出されるだけです。 パキシル依存症みたいなものなのか。。。? 同じ様な経験をされた方、またこのような例をご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

みんなの回答

  • shiina6
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

私もパキシルの切れが以上に良くて、しかも2ヶ月で耐性ついて効かなくなったため打消しになりました。 心理療法が中心で薬は予備的存在とうことであれば、 同じSSRIのデプロメールやルボックス、SNRIのトレドミンに変えてもらったらどうなのでしょうか・・・。 う~ん、でもこれは主治医の判断ですよね(苦笑) SSRIでもデプロメールやルボックスはパキシルよりも比較的作用が穏やかだとききます。そちらに切り替えた方が断薬もしやすくなるような気がしますが。。。 書きたいだけかいちゃいました;こんなものでも参考にして頂けたら嬉しいです。

007mayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は断薬初めて半月で何とか生活もでき、病院よりもカウンセリングを重視に変えていってるので何とかこのまま切れればいいなと思ってます。 確かに薬は一時のやすらぎでそのやすらぎを確保してから本題の心のケアに集中しなければ何の解決もしないなと思いました。薬はあくまでも一時的なものなんですね、他の病気とは違うところです。

noname#21592
noname#21592
回答No.4

断薬症状が出るという事は他の薬よりも強いのでしょうか>>>> SSRIで検索してもらえば解かると思いますが、脳の神経シナプスのブロック剤ということで、飲み始めにはきけが激しく、とても、はきけ止めなしでは、飲めなかった人が、止めるときは、ぱっと止めれる人。 医師から、飲み初めて、はきけが強かったら、電話しなさいと言われても、何の症状も無く飲めたのに、止めるとなると、とても、止めれず、この薬は一生必要なんだ。と、思ってしまうほど、断薬症状が出る人、まちまちです。 脳に作用しますので、他の薬のように、強い、弱いとの単純な比較や考えは、出来ないのです。また、脳のシナプス伝達方式の事実解明もまだ、途中なので、現在の説は、こうですという程度に読んでくださいね。まだ、解からないところが、多い薬でもあり、18歳未満の脳が発達する時期には、自殺が多いとの、注意喚起も最近でている薬でもあり、禁忌薬、飲みあわせの悪い、食事や飲み物もありますし、飲む時期も、食後を守ったり、便秘薬を併用したりと、まだ、未知の部分がある薬ですが、この手の薬の厚生労働省認可の関係で、うつ=パキシルという構図はあります。効き始めるまでに3ヶ月かかる代わりに、飲んでいる間だけ、うつが改善されるのと、SEXが出来なくなったり、勃起不全になる薬ですね。 で、止め辛いかどうかは、患者次第です。

007mayu
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうやら私は後者のほうで飲み始めはなんともなくやめようとするとつらいです。 とはいえ断薬初めて半月になります。なんとか生活もできるので薬を飲まないで心のケアを優先にがんばります。

noname#21592
noname#21592
回答No.3

他の方が書かれているように、パキシルの断薬症状と思われます。 3年間飲まれたということですから、あと3年かけて、パキシルをなしにするように、計画的に他の薬とすりかえて行き、脳にパキシルで無くても、うつにならないんだと、思わせるようにする必要が、あります。 自分の時の体験を書きますが、人によって異なるので、そのまま、まねをされても、うまく、行くか解かりませんが、3回ほど、断薬に失敗して、最後、パキシルとおさらばしました。かなり、苦しいです。 しかし、いつかパキシルを止めないといけない訳ですので、頑張ってください。 自分は、まず、1日20mg・錠のパキシル3回を、10mg3回にして、SSRIのパキシル10mgにSNRIのセディール10mgを3回飲んでました。 その後、昼をなしにして、うつのひどい、朝と、寝てもいい、夕方とに2回にして、昼を乗り切るために、ベタナミンを10mg朝だけ、飲みました。 ベタナミンを、5mg、2.5mgと減らしながら、夕のみパキシルと睡眠薬。朝はデプロメールに変えました。 その後、現在は、パキシルは、なしになり、メイラックスとコントミンで、誤魔化しています。 脳に効いている薬なので、急に止めれません。2年はかかりましたよ。やはり、1日でも、パキシルを急に、ゼロに出来ないので、パキシルを飲むのですが、量は減らしながら、パキシルと似た薬にすりかえて、体というか脳を慣れさせるんですね。 で、緊急用に、パキシルの、5mg、10mgと医者へ行って、何とかするツナギの薬としての、パキシルを必ず財布に入れておき、兎に角、今、20mgだったら、10mg飲んで、誤魔化して医者へ行き、また、誤魔化す別な薬に変えていくという感じです、20mgから急にゼロには、出来ないですよ。

007mayu
質問者

お礼

ありがとうございます。今は10mgを2日に1回1錠だけ飲んでいます。なんていうか、、、甘く見ていました。。。(汗)そして今になってあわてています。色々見てみましたが「脳」に働きかける薬というのはそれなりの減らし方が必要なんですね。とくに長く服用してる場合は。もっとしっかり知識を得て最終的には薬なしの生活になれるようにがんばります。

007mayu
質問者

補足

断薬症状が出るという事は他の薬よりも強いのでしょうか?効き目なども他の薬よりもあるものなのでしょうか? いろいろみていくうちに他の薬よりやめづらい薬なのかなと思いまして。

  • elgd-no13
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

それは副作用じゃなくて断薬症状だと思います。 ここでも「パキシル」、「断薬症状」で検索すれば出てきます。 例えば http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1166322 役に立てたかどうか分かりませんが。

007mayu
質問者

お礼

ありがとうございます(泣)とても参考になりました。そしてなにより私だけではないんだということが安心感と励みになりました。量や飲むタイミングをお医者様と考えていこうと思います。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  私も頭痛で「パキシル」を飲んでいますが、1週間切らした時に、頭を動かすたびにピリピリしたことがあります。  その時ネットでいろいろ調べてみたんですが、同じ症状の書き込みがいっぱいあり、「パキシル」の副作用だと確信しました。  少し症状がひどい様ですが、「パキシル」の副作用だと思いますよ。

007mayu
質問者

お礼

ありがとうございます。頭がピリピリという感じもしますね。あまりにも主治医の先生が曖昧なので困り果てていましたがこれからは私もネットなどで調べてみます。パキシルは効き目があるぶん副作用や切れたときの症状も出やすいんですね。