• ベストアンサー

おもしろく話すには

中三の男子です。最近友達の話を聞いていて自分の話がつまらないのを悩み始めました。どうしたらおもしろく話せるのか本当に悩んでるのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jackmini
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.4

はじめまして。(長文ですいません) ちょっと他の回答者の方からの意見とは違うと思いますが、面白くはなせないなら無理して面白く話そうとしなくてもいいと思いますよ。(お笑い芸人を目指しているなら別ですが。) 大抵、面白く話そうと頑張ると失敗するものだし…。 『面白い場』というのは、「面白い話をする人」「話しを盛り上げる人」「聞いている人」がいて成り立つものです。(後者の2つについては両方をかねる事もありますね) つまり、面白い話ができないと思うなら、ツッコミなど「話を盛り上げる側」に回ればいいんですよ。(面白い話をする人には、ある種才能のようなものやキャラクター、エピソードに出くわす運などがあるので、勉強しても急に面白くなるのは難しいので。) そこで「話を盛り上げる」ポイントですが、これはズバリ「話をしている人以上に話を良く聞き、理解する事」と「話の返し方」です。 shakoさんの文面からすると、話を良く聞く事は出来ていそうなので、問題は「話の返し方」ですかね。 これは、ちょっと勉強する必要があるかも知れませんが、バラエティ番組などを注意してみていれば結構パクれるはずです。 例としては、相手が話の途中で 「ほら、俺ってカッコイイじゃん?」 みたいな事をふざけて言ったとします。 その時に、「…え~!?」とか「カッコ良くはねぇだろ」とかでは、ちょっとイマイチ盛り上がりにかけます。そこで、 やる気無さそうな雰囲気で「ああ、カッコイイね。…で?」とサラッと流します。 よく、テレビなんかで見る光景かと思いますが、この程度で友達との会話なら充分、場の雰囲気は盛り上がると思います。 こういう返し方のストックが多ければ多い程、話している友達は「こいつと話していると面白い」と感じてくると思います。 場合によっては、話している友達よりもたまに突っ込んでくる人の方が「面白い」と周りに思われる場合もあります。 これは、結構楽でお得なポジションだと思います。だって自分では面白い話をしなくて良いのです。 自分が話をする時はいたって普通の話を話をして、友達に話を振る→友達はshakoさんの話した事に関する面白い話をしてくれる→それに途中途中で突っ込み(返し)を入れる。 こんな感じでどうでしょうか??

その他の回答 (3)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

あー、僕も悩んだ。うんうん。 僕の場合は、顔もいまいちだし、背も小さいし、おまけに足まで短いしで、頭も冴えないしで、「お笑いか?」と思ったけど、これまたたいした事いえないんだなー。 で、オールナイトニッポン(当時はたけしが面白かった)や ザ・漫才を録音して、なんども聞いたり、落語を読んだり聞いたり、映画を観たり、思いつく事はしたけどたいした進歩は無かったなー。(よくよく考えてみると発表の機会が少なかったかも・・・) でもでも、面白い事言える奴ってのは受けてくれる奴が居て成り立つのよね。でも、本当に面白い奴って、結構過激だったり、ピンポイントで受けを取ったりとだんだん笑いも高度になっていくので、普通の人には判らないので、結構、寂しいのですね。 そんな訳で、僕は面白い事言える奴と仲良く成れるのです。だって、ここで笑って欲しいとか、突っ込みいれて欲しいとか判るもんね。だから、僕自身がそれ程面白くなくとも楽しくは出来るよ。 ほんじゃ、アドバイス。 自分の思いつく面白さを表現するように努力しよう。(話すだけじゃダメ。表情や身振りも要素の一つ。) で、自分がダメなら周りの面白さを引き出すのも手だと僕は思う。 (最近は中一の娘が僕のつたないノリツッコミに笑ってくれているからちょっと満足(笑))

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。  自分がおもしろいと思わないとおもしろく話すことは出来ないと思います。  つまらないことは話してもつまらないですよね。 おもしろいと思ったら、そのまま話すのが良いと思います。  あとは、漫才師の間の取り方を学ぶと良いと思います。そして、相手がおかしいことをいったらすかさず突っ込みを入れるということです。   そして、自分はときにはボケるのです。これでOKです。

回答No.1

おもしろさよりも一番大事なのは、話の量です。 良くしゃべって面白いと言われてる人たちは、意外にそんなにおもしろいことを言って無かったりします。 つまり話題が多いので、周りが集まってくるんです。 集まってくると、自分の周りで勝手にいろんな話がどんどん出てくるし自分でもしゃべってるうちにいろいろ流れで出てくるんですね。 それは脳の働き上しゃべってると出やすいんですが。 私もそうですが、しゃべってると意外に出てくるし、自分がおいしいところをとるタイミングも生まれます。 もう一つ言えば、話題の量以外にも、その一つの話題の展開力ですね。人がいった事を利用したり広げたりみんながしゃべりやすい話題に転換したりしているわけ。 よく、一つのことで随分話がもつことがあると思いますが。 とにかく、自分がしゃべる量を増やしてみてはどうでしょうか。それが第一歩です。

関連するQ&A