ベストアンサー 10代後半に薦めたい本 2005/07/25 12:08 15歳以上の人に薦めたい本なにかありましたらよろしくお願いします。 従妹の誕生日に何か贈ろうと思うのですが、良書がありましたら、教えてください。 今考えてるのは、小野不由美さんの十二国記でしょうか。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー amourkiki ベストアンサー率41% (21/51) 2005/07/25 13:19 回答No.1 パウロ・コエーリョの「アルケミスト」はいかがでしょうか? ハードカヴァーか地湧社から、文庫本は出版社を忘れてしまいましたが(ごめんないさいm(__)m。)発行されていますよ。 アルケミストは錬金術師のことですが、冒険物として軽く読むこともできますし(語り口は物語的でやわらかいです)、深読みすると人生を考えさせられる偉大な作品です。 錬金術は、最近漫画やアニメでもメジャーな存在ですし、賢者の石などというお決まりアイテムの本当の意味も考えさせられる作品ですので、若いひとにもオススメです。 (賢者の石はハリーポッターにまで出てきますよね。) 大人になった今でも読むたびに発見や、気付かされることの多い作品ですので、何度も読んでもらえるような人生のお供になりえる本です。 プレゼントに最適!かな?っと思い紹介させていただきました(^^♪。 質問者 お礼 2005/07/26 13:04 錬金術師は今いろいろ人気ですよね~ ありがとうございます、参考にさせていただきます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) akiko0112 ベストアンサー率32% (32/99) 2005/07/27 10:22 回答No.7 十二国記、空色勾玉などは私も高校時代に読みました。 この他に、シリーズものじゃないもので挙げるとすれば、 石田衣良の『4TEEN』 小川洋子の『博士の愛した数式』 オグ・マンディーノの『十二番目の天使』 などもいいと思います。 『4TEEN』は中学生の少年の話なんですが、今ぐらいの時期に読むのが一番面白いのではないかと。また、短編がいくつか収録されているので、読みやすいかもしれません。 『博士の愛した数式』『十二番目の天使』は人にプレゼントしたのですが、なかなか評判はよかったですよ。渡す前に自分で読んで号泣した思い出があります。 質問者 お礼 2005/08/01 11:58 博士の愛した数式は聞いたことがあります、 参考にさせていただきますね、ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oroshi-s ベストアンサー率0% (0/3) 2005/07/26 14:05 回答No.6 はじめまして。 私も皆さんが挙げているように、十二国記はオススメです。 でも、私がここで強くオススメしたいのは、荻原規子作、「空色勾玉」です。 ジャンルでいうならば、児童書になるのですが、児童書といっても小学生向けではなく、10代の女の子向けだと思います。 古代の日本が舞台となっていますが、取っ付くにくいことはなく、むしろ読み易いといえます。 この本を私は17歳の時に読みましたが、とても心に残る物語だと思いました。 また、参考にしてみてください。 では。 参考URL: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198605394/ref=lm_lb_1/249-3680199-9232354 質問者 お礼 2005/07/26 22:42 荻原規子さん、懐かしいですね・・ 勾玉シリーズ、西の善き魔女、これは王国のかぎ を全て読破していたりしますが。^^; これもいいですね~、迷います ありがとうございます、参考させていただきますね♪ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Thrimidge ベストアンサー率22% (4/18) 2005/07/25 21:20 回答No.5 本をプレゼントとは良いですね。10代後半の者ですが、十二国記は良いと思いますよ。知り合いの20代の人も読んでいるので、20過ぎても楽しめそうですし。それ以外で挙げるなら、北村薫の「スキップ」や恩田陸の「蛇行する川のほとり」なんかを私なら人にプレゼントしたいと思います。1冊でほどよくまとまっている「きれいな話」だと思うので。どちらも高校生のお話だと言えます。 質問者 お礼 2005/07/26 22:39 そうなんですよね、十二国記はシリーズなので、一冊でまとまっていないのが、迷っている理由の一つです^^; プレゼントだから、やはり一冊ものがいいですよね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pi-hyoro41 ベストアンサー率16% (36/220) 2005/07/25 21:06 回答No.4 十二国記!大賛成です! 私もずっと続編を待っています。 従妹のかたの年頃に読んで、何日も徹夜状態になってしまったのが 住井すえ著「橋のない川」でした。 あと、新田次郎著「孤高の人」もその年頃に読んで印象的な作品でした。 質問者 お礼 2005/07/26 22:38 十二国記、私も続編を待ってるんですが。でませんよねぇ・・・ 「橋のない川」、「孤高の人」も参考にさせていただきますね♪ ちなみに私は小野不由美さんの「屍鬼」を徹夜で読みましたv 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yamahaya ベストアンサー率11% (28/245) 2005/07/25 14:07 回答No.3 古くさ~と言われるかもしれませんが夏目漱石の「こころ」ですかね。 読みやすいけど、色々考えさせられる物語です。 三島由紀夫の「金閣寺」も読み込んで行くと奥が深いのです。が、読みが難しいのと一読しただけでは分かりにくいのが受け入れられるかどうか。 質問者 お礼 2005/07/26 22:35 「こころ」読んだことあります^^ なかなか、考えさせられる話ですよね。 「金閣寺」は読んだとはないですが知っています。 参考にさせていただきます。ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tkr1977 ベストアンサー率20% (80/395) 2005/07/25 14:00 回答No.2 こんにちわ。 私が高校生のころ読んで、衝撃を受けたノンフィクション作品ですが、 ワイルドスワン(上・中・下) 著者/訳者名 : ユン・チアン/〔著〕 土屋京子/訳 講談社学術文庫 価格 : 800円(税込) 中国の20世紀を生きた、祖母・母・著者の女3代の物語です。 「宋家3姉妹」よりもリアルな衝撃がありました。 ハードカバー版は1993年に発売されていますが、現在でも重版がされているようです。 リンクは、文庫版上巻の感想サイトです。 参考URL: http://www.7andy.jp/books/detail?accd=28371599 質問者 お礼 2005/07/26 22:34 文庫でちょうどいい感じですね ありがとうございます、参考にさせて頂きますね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 小野不由美さんの本が読みたいのですが 先日、小野不由美さんの『魔性の子』を読みまして、久しぶりにこのジャンルのおもしろい小説を楽しみました。 これが初めての小野不由美さんの作品だったのですが、ネットで調べてみると「十二国記」というシリーズモノと関係があるようで、それならばぜひそちらも読んでみたいと思っているのですが、このシリーズの本を本屋で手にとって見てみると特に(1)だの(2)だのと書いていないので順番がよくわからないのですが、ウィキペディアにある出版順の通り『月の影 影の海』から読み始めればいいのでしょうか? また、これから小野不由美さんの作品を読んでいくにあたって、何かアドバイス(?)のようなものがあれば併せてお願いいたします。 小野不由美さんの小説 小野不由美さんの小説「十二国記」読んでみようと思っているのですが、たくさん本がでているようで…どれから読めばいいのでしょうか?(^^;) あわせて「十二国記」の超簡単なあらすじも教えて頂けると嬉しいです。 ほか、「十二国記」以外の小野不由美さんの小説で面白い(はまれる)ものがありましたら教えて下さい。個人的なご意見大歓迎です♪ ちなみに「屍鬼」は読みました★面白かったです(^-^)v 小野不由美さんの十二国記 小野不由美さんの十二国記の続編が待ち遠しく、小野不由美さんの他作品を読んだりしています。 けれどやっぱり十二国記についての話が読みたくなり、小野不由美さん自らが十二国記について語っていらっしゃるようなものはないでしょうか??(インタビュー記事や対談のようなもの) 2001年夏号の活字倶楽部をウェブ上で検索して発見したのですが、小野先生自身のインタビューが載っているかどうか分からなくて;もしご存知の方がおられましたら、小野先生のインタビューが載っているかどうかなども教えて戴けると嬉しいです。 探しているものは、小野先生のインタビューが載っている本・雑誌でお願いします。もしなければ大々的に十二国記の特集が組まれている(読者からのお便りも◎)ものでも構いません。分かりにくい質問ですが、よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム オススメの本を教えてください。 「デルフィニア戦記」で有名な茅田砂胡さんや「十二国記」の小野不由美さんの作品が好きなものです。 このお二方の作品はほぼ読み終わって、次に何を読もうか考えています。 こんな私にオススメの本(または作家さん)があったら教えてください! 小野不由美さんの作品は怖い物を除くと【十二国記】のみでしょうか?おすす 小野不由美さんの作品は怖い物を除くと【十二国記】のみでしょうか?おすすめを教えてください。 お世話になっております。集中力がなくて困っているのですが どうやら私にも「読書の秋」が来たようです(^^) 今、よしもとばななさん・乙一さん・小野不由美さんが気になっています。 他の方のでも良いので、あなたのオススメの作品を教えてください!! 以前、小野不由美さんの「緑の我が家」を読んだら怖くて眠れなくなってしまいました>< 怖くないものが良いです。よろしくお願いいたします。 おすすめの本 皆さんがおすすめの本を教えてください。 因みに今好きな本(作者名)は ・十二国記 小野不由美 ・森 博嗣(全部) ・ハリーポッター ・ダレン・シャン です。 好みとしては、個性的なキャラクタと、秀逸な読みやすい文章、展開が読めないストーリーが良いです。 男女共にカッコ良い(性格が)人が出てるともっと好きです。 是非おすすめ本をお願いします。 十二国記の続きはいつ 小野不由美さんは体の具合が悪いのでしょうか。待てど暮らせど十二国記の続きが出ませんね。最後まで読まずに死ねないという気持ちなのですが。 読んで損した本と、面白かった本 読んで損した本と面白かった本を教えてください。 (ジャンルは何でも構いません。) ちなみに私は 面白い本 小野不由美「東京異聞」「十二国記シリーズ」 三島由紀夫「金閣寺」「仮面の告白」 損した本 宮部みゆきの本全般 変な質問ですが、面白い本を探すときの基準はありますか? 私は一度面白いと思った作家が出した本を探したり、賞を取っ本を 読みます。 この小説は、面白いの? 以前の回答は、ためになり、紹介してもらった本は、 大変面白かったです。 ありがとう御座いました。 また、似たような質問は、避けようと、 ここの検索を使かったり、昔の質問を見たりして、 面白い小説を探しましたが、読んだ物ばかりでした。 ようやく、見つけたもので、十二国記(小野不由美さん) これは、月の影・・・の上巻だけ買って、あまりにも辛い話だったので、下巻を買わないで、小野不由美さんの作品も避けてました。 でも、ここの回答者様が、面白いと他の質問者様に書いてました。 ずばり、聞きます。もしかして”小野不由美さん”の作品は面白いですか?(リサーチ会社の評価は結構、高い評価でした) もし、面白かったら、私は読まず嫌いを起こしていたのかな? よろしくお願いします。 日本の作家さんでファンタジーのお薦め本を教えて下さい。 最近小野不由美さんの十二国記12冊を読んで次に読む本を探しています。 十二国記の前はデルフィニア戦記を読んでいました。 他力本願で申し訳ないのですが、日本人の作家さんでお薦めのファンタジー本をお教えて下さい。 購入して途中で挫折してしまったのは、ハリーポッターやハウルやその他の海外の作家さん等や 宮部みゆきさんの本は読みきれませんでした。 皆さま、宜しくお願い致します。 小野不由美さん好きに質問です 小野不由美さんの小説、十二国記シリーズと屍鬼を読みました。 特に十二国記のストーリーと文体が好きなので、似たような本を読みたいと思っています。 1.屍鬼以降の作品は、おすすめですか? 屍鬼は面白かったのですが、長くて途中つらかった思いもあり、その後の作品に手を付けないままでした。 2.小野不由美さん以外の小説家で、文章の書き方、雰囲気、言葉の選び方などが似ている方がいたら教えてください。 ストーリーの中身は似ていなくても構いません。 3.2に関連して…文体は似ていないけれど、この小説家の文章もいいよ! というおすすめもあれば教えてほしいです。 十二国記シリーズの最新刊はナゼ出ないのですか? 小野不由美さんの十二国記シリーズは「華胥の幽夢」以降ずいぶんたつのに、最新刊が発売されていないと思うんですが、ナゼなかなか発売されないのでしょうか? 何かご存知の方いらしたら教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 十二国記の新刊について 私は十二国記にはまった者です。 それで、とりあえず持っている十二国記は 全部読み尽くしてしまいました・・・ 私が読んだのは「かしょのゆめ」(漢字は出せなかった…)までの 一連の本です。 いろいろなサイトを調べたけど「かしょのゆめ」が最新刊なんですか? それから、「yomuyomu」っていう雑誌?みたいなのに 載ってる十二国記は本にはならないんでしょうか? また、もうすぐ小野不由美さんの新作が出るそうですが それが十二国記だというのは本当ですか?うわさですか? どっちにしろその本は予約とかしないと手に入らなかったりしますか? 分からないことだらけですが色々教えてもらえるとうれしいです! 名塚佳織さんについて 『十二国記』と同じ小野不由美先生の原作である『ゴーストハント』の主人公・谷山麻衣を演じた名塚佳織さんに手紙を出したいのですが、フリーなので何処に出せば良いのか分からなくて困っています。教えて下さい。 小野不由美の写真が見たい! 回答懇願m(_ _)m 私は2002年から、ずーっと「十二国記」の大ファンです。 それに伴い、著者の小野不由美さんのファンにもなりました。 十二国記や魔性の子の読破、再読、再再読、再再再読。。。。 NHKBSのアニメもはじめはビデオ屋で借り倒して 最近はネットにて手に入れて時間を作っては何度でも見ている有様です 時間の隙間を見つけては「十二国記」や「小野不由美」情報に 目を光らせておりますが、5年を経過してハタと気がつきました。 これだけ目を光らせているのにまだ「お姿(写真)」を 拝見していない。 なんということでしょう! まるで血の匂いによってしまった麒麟のように あまりに情けない!!! そこで諸兄のお力をお借りしたいのです。 私の能力ではネット上に埋没している小野主上を 見つけることができません。 よろしければ愚かな私に主上のお姿をお示しください。 後生でございます。 叩頭平伏 小野不由美「十二国記」みたいな本でお勧めはありますか? こんにちわ。 とても好みが限定されていて わかりにくいかとは思いますが、紹介していただけたらと 思っています。 好みの傾向として ・現実とは違う世界観 ・HAPPY END系 好きな本の傾向としては ・ハリーポッター ・小野不由美 十二国記 ・茅田砂胡「デルフィニア戦記」 ・ロードス島戦記 漫画で言えば ・BASARA ・7SEEDS みたいなので何かお勧めな本はありますか? 変な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。 ファンタジー(ヨーロッパ風以外) ファンタジー小説を教えてください。 和風や中華風とかヨーロッパ風以外でお願いします。 今まで読んだものは 勾玉三部作(荻原規子) 十二国記(小野不由美) 彩雲国物語(雪乃紗衣) ぐらいです。ただ、「勾玉三部作」や「十二国記」は大変好きな作品ですが、十二国記が好きならと薦められた「彩雲国物語」方は合わないというか嫌いです。(比較するべき作品ではないようにも思いますが、「十二国記」が好きならということで薦められたものだったので比べてしまうのですが、私の評価ではあまりにも差があります。) 「ヨーロッパ風以外ファンタジー」以外の条件はありません。 ミステリー小説などおススメ作品 最近面白い本にめぐり合えません。なのでどなたかおススメのミステリー小説やファンタジーなどを教えてください。 私が好きな小説は、綾辻行人さんの『館シリーズ』、北森鴻さんの作品全般、小野不由美さんの『十二国記』などです。 すばらしく面白い小説を探しています 僕は大変偏った読書家です。近頃、全く面白い本を見つけられなくて飢えています。是非、コレこそは!!と思う本、または皆さんの一番好きな本を教えてください。 ちなみに僕が「これは、すばらしい!!」と思った本は 小野不由美 著 「屍鬼」「十二国記」です。 あと僕にとってのバイブルは「ライ麦畑でつかまえて」です。 こんな僕の傾向を満たしてくれる本をご存知の貴方!!是非、助けてください。 王が主人公の小説もしくは漫画 を探しています。 時代物というよりはファンタジー要素が強いほうがいいです。 いままでによんだことがある本は 十二国記 小野不由美 遠征王シリーズ 高殿円 パルメニアシリーズ 高殿円 マ王シリーズ 喬林知 です、なにかお勧めがあったらぜひ教えてください! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
錬金術師は今いろいろ人気ですよね~ ありがとうございます、参考にさせていただきます