- ベストアンサー
パソコンは万人ができるものでない?
パソコン(これに限らず機械関係なども)とは難しいですよね。 馬鹿(頭の悪い人)がいくら勉強してもたかが知れてますか? 現実的な意見をお願いします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
当人のやる気次第です。 やる気がなければどんな秀才も覚えませんて。 やる気次第でお年寄りだって使いこなしている人多数いますよ。 逆に若い人でも使いこなせない人はいます。 このサイトで1~2日質問見てれば分かりますって。 プログラミングは別だと思いますけどね。 いまは楽ですよ。パソコン覚えるのって。 いろんな資料は無料で手にはいるし。市町村でパソコン教室はやっているし。パソコン自体も使いやすいしね。 僕が覚えた10数年前は今の3~5倍高いパソコン買って不親切な説明書を片手に試行錯誤するしかなかったんですから。インターネットは無いし。周りにパソコン使っている人なんてほぼいませんでしたからね。
その他の回答 (12)
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
頭の良し悪し問いのはあまり関係ないと思います。 私の同僚にある程度有名な大学の大学院まで出ている人がいますがパソコンはど素人よりは多少増しといったところです。 パソコンに限ったことではないですが、物事の吸収速度はそのことに興味を持てるかどうかで大きく変わってくると思います。 普段は全然吸収できないけど、それができないと職場にいられないなどの背水の陣という状況になると一気に吸収速度が上がるタイプもいます。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
もともと納得いく作りになっていると思うので、 ひとつひとつ納得していけば大丈夫だと思います。 ブラウザでインターネットサーフィンなんて普通誰でもできるようになりますよね(?) ただ、世の中には、キーボードを見るのもイヤという生理的に受け付けないというような方もいらっしゃいます。 そういう人達はどうしようもないですね。
- hoihence
- ベストアンサー率20% (438/2093)
操作面は「習うより慣れろ」ですね。 確か去年のことだったと記憶してるのですが、何気なく書店に立ち寄ったら、60代後半から70位の男性がVisual Basicの本を手に取ってましたよ。思わず「へぇ~」ボタンを連打しました。 やっぱり、目的意識は必要だと思いますよ。 今では、ブログを持ってる年配の人もいますし。
- izu22
- ベストアンサー率19% (57/299)
パソコン(機械)が難しいのではなく、 『知らないことをすると壊れちゃう!』 『分からないとモードになると戻せない(操作できない)』 という思いから怖がって逃げてるだけの人が多いと思います。 別に死ぬわけじゃないんだから、適当に操作してしまえばいいんです。絶対にやってはいけないことだけをまず覚えて、それから好きにいじってみてください。 慣れも必要なのでまず触ることからはじめてみましょう。 あとパソコンは意外と簡単ですよ。 ここに書き込みが出来てるならばそれで十分でしょう。それ以上を求めているなら別ですが、努力しない人は一生出来ません。特にセンスのいるものでもないのだから、やれば出来るはずですよね。
- saintandre
- ベストアンサー率31% (194/607)
馬鹿は勉強しても馬鹿なのではなく勉強しないから馬鹿なのです。 パソコンも勉強すれば使えます 勉強しないで人に聞いてばかりだといつまでたっても使えるようにはなりません。
- enigma77
- ベストアンサー率8% (22/261)
パソコンを道具として使うのでしたら、バカでも簡単に出来ます。 特別難しいやり方があるわけではなく、マニュアル通りやればいいだけですから。 でもこういうことに興味のない人には、バカでなくてもやはり覚えたり操作するのが面倒くさいと思います。 難しくはないが、面倒と言うのは上級者でも同じです。 中にはこの面倒臭さがたまらないと言う『オタク』も居ますが。 パソコンがもっと進化すれば、パソコンの存在を意識しないでいろいろのことが出来るようになるでしょう。
- monorailer
- ベストアンサー率17% (34/199)
こんにちは。 大沙汰に見るとコンピュータって ・早く調べたい ・計算を正確にしたい。 ・清書するに労力をかけたくない。 かな、と思います。 上の項目で自分自身が苦手だな、と思うものがあればむしろ使った方がいいです。 あとは、いかに自分にあった学び方ができるかだと思います。 『頭の悪い』というのがどの部分を指すかというのもあると思います。 例えば学業の成績が悪いという意味であるとすれば、どちらかというと広い範囲で学習するのが苦手なのかもしれません。 自分が好きでやりたい事がある中に、パソコンを使うと、便利であったり楽しかったりというものがあれば、自然に覚えると思います。
やる気があるかないかだけです。 ハンディーをもった方々・・目が不自由な方でも体の自由が利かない方でも知的障害者でもそれなりに使ってますから、よほどのことが無ければ使えないことはありません。 ゲームでも一種のパソコンですから、幼稚園児でも使ってます。 私の若い頃は機械言語を理解したりしないと操作が出来ず、保存も一般人はカセットテープに「ピー、ヒャラヒャラー」と変な音を保存しており、私は理解不能で諦めました。 随分年(40過ぎ)をとってからパソコンを購入し、比較した結果Macの方が感覚で使えるので、これで操作を覚え、50歳を過ぎてからWindowsを買い、必要に迫られコマンド操作も覚えました。 理系の学校を出てるわけでもありませんし、若い頭で機械言語が理解できなかったのに、頭の固くなる年寄りになって再挑戦したので、俗に言う優秀な人間でもないです。 使う気になれば普通の方なら使えます。
- bob_n
- ベストアンサー率35% (610/1732)
最初は、だれでも、知らないことだらけで、質問の仕方さえわからないときがあります。しかし、やっていくと、だんだんわかってくるとたのしくなるかもしれません。 教えて!gooみたいな、ページでどんどん質問をしてゆくとよいのではないでしょうか? また、テレビのリモコンなどは、大体の人が使えます。 これは、パソコンを作る側の人がもっと簡単に使えるようにすべきだと思います。 用語なども、わかりやすくすべきだと思います。
- gyucci
- ベストアンサー率17% (63/351)
わたしの親の世代ですと、機械アレルギー?みたいな方がいらっしゃるようですね。 だから、パソコンができないからって、馬鹿とか頭が悪いとかって思いません。 覚える速度は、それぞれ違うと思いますが、 覚えが悪いからって、馬鹿とかじゃないと思うんですよね。 ただ・・・プログラミングやイラストなどのセンスは、 磨きたくっても、できないレベルってあるかもしれません。 ピアノの上手下手と同じような感じじゃないでしょうか?
- 1
- 2