• ベストアンサー

大学の成績と就職

明○大学の政経学部のものですが、大学での成績(優とか可とか)は就職に関係してくるのでしょうか?お教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

少しは関係があるんじゃないでしょうか。 でも、最終選考で2人のうちどちらを採用しようか迷った場合の判断材料程度だと思いますよ。

その他の回答 (5)

  • elmo-
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.6

大手製薬会社の取締役などを兼任されている、私の大学の教授が仰っていた事ですが、 「最終的にどうしても1人落とさなくてはいけなくなって、甲乙つけがたい場合は多数決なんかで決める訳にもいかないから、成績が持ち出されて丸くまとまる。」 だそうです。 勉強頑張りましょう↓

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.5

商経系の採用試験の実態はわかりませんが、利かないことはないでしょう。 工学系の話ですが「学歴不問」を謳っていた超有名企業に応募した学生が面接で「こんな成績で良くうちを受けたね」と言われたそうです。「学歴は問わないが学力は問う」とか。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4

逆の立場で考えてみてください。 成績のいい人と、普通の人、いまいちな人。 誰を採用したいと思いますか? 成績がすべてではありませんが、 「成績がいまいちだけど、仕事ができる人」と、 「成績がよくて、仕事もできる人」とでは、 後者の方が多いと考えるのが自然な考え方だと思います。

回答No.3

身近な話でしか知りえませんので個人的な判断ですが 私は多少どころかおおいに関係あると思いますよ。 最終的な選考段階などで、どのような人物かの総合的な判断の材料となりえますし、また大学をあたかもレジャーランドのように構えていた方には相応の評価を持って迎えるものであると思っていただかないと困ります。  様々な就職の形態の中で、就職とは縁であり、該当の際に縁があるかどうかの総合結果なので、成績表のみが優良であれ、不可が多数ある場合であれ、一概にどちらだから就職にいいとは言えません。その時の縁での職種に求められる求人状態によっても異なるはずです。    ただ私の身近な話では選考段階よりももっと先の話の中で、科目単位で配属先に関しての資料として、その部門にとって不要な科目は不可でも関係なかったようですが、必要とされる科目の成績は参考にされたようです

noname#62864
noname#62864
回答No.2

どの段階で成績証明書の提出を求められるかによって違うでしょうね。成績証明書の提出前であれば、評価のしようがないですね。 提出後は多少なりとも評価されると思ったほうが良いでしょうね。 ただし、よほど悪い成績でない限りは、それほど重要な評価事項とは思えません。優が1個多いとか少ないとかは誤差範囲内でしょう。 しかし、ほとんどが可であったりとか、取得単位数が著しく少ないとか、専門分野の科目の成績が悪いと言うことになると、少々苦しくなるかもしれません。

関連するQ&A