- ベストアンサー
結婚のお祝いについて☆
- 結婚のお祝いについて悩んでいませんか?結婚式や披露宴がない場合、お祝いの方法や金額について迷うこともあります。
- 友達の結婚お祝いには、贈り物や現金のどちらが良いのでしょうか?彼女の欲しい物を贈るか、旦那さんの希望も聞くべきなのか、考えるポイントをまとめました。
- 友達と共同で出し合う形でお祝いする場合、大体の金額はいくらぐらいが相場でしょうか?また、プレゼントの場合は彼女への贈り物で考えて良いのか、教えてほしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 相場については、cameronさんの年齢にもよりますね。お友達と3人で出し合う状況で、金額がピンと来ないと言うことは、お友達の中では彼女が初めて結婚するのでしょうか。すると、今回決めた金額が、これから先、cameronさん含め、お友達が結婚した時の相場になるわけですね。 一般的な相場は、といえば、他の方々のご回答が適当だと思います。 が、敢えてここで、私の例を。。。 私は、24歳(社会人2年目)の時に初めて仲間内の1人が結婚したのですが、その時の相場(一人当たり5,000円程度)を未だに守っております。(その時の彼女が欲しかった物が丁度20,000円で、4人で割った金額が5,000円だったので。一般の相場で見ると、ちょっと安め?) ちなみに私達は、披露宴に呼ばれようが呼ばれまいが、お祝い品はお祝い品、ご祝儀はご祝儀で、分けて渡しています。お祝い品は、その名の通り「結婚のお祝い」に。ご祝儀は、「披露宴の食事代/準備金」に。…という考えでして。(世間一般で考えると、変かな?お祝いの「品」は絶対に渡したい、という主義なので。。。私は披露宴をしなかったのですが、しないのは自分達の勝手なので、ご祝儀を貰えなくても全然気になりませんでした。) プレゼントは、彼女の欲しいもので良いと思います。が、「バック」とか「財布」とか彼女個人で使うものよりも、「新居に置くインテリア」だとか、もっと現実的に「掃除機」だとか…2人で使う物が良いのでは。もちろん、彼女にちゃんと欲しいものを聞いてから買った方がいいですよ。不必要なものを買ってしまって、彼女にとって「嬉しいけど、使えない。。。(;_;)」と言う事になっては悲しいですものね。 ちなみに私達は、結婚する当人が「〇〇百貨店で売っている、〇〇メーカーのインテリアライト(型番〇〇番)が欲しい!金額は18,000円だから予算内だよ」と、欲しい物をしっかりと主張しております。(残った2,000円は、花束になったり、紅茶になったり…結婚する子の趣味に合わせて選びます) 実際問題、現金を貰うとものすごく助かるのですが、反面、せっかく頂いたお金が、どこに消えてしまったのか分からなくなってしまいますよね。私達は、形として贈りたい/貰いたい、という考えで一致しているので、欲しい物そのものを買って贈るようにしているんです。新居に遊びに行った時に、贈った品が飾ってあったり使ってもらったりしているのを見ると、嬉しくなりますよ♪ もちろんこれは、それぞれの価値観によると思います。私の姉の仲間内は、絶対「現金」!という考えですもの。私の例も1つの参考に、お友達と色々考えてみてはどうでしょう。親友であれば、今回ご結婚される彼女に「どっちがいい?!」と直に聞いてみても良いかもしれません。(ただし金額は自分からは言い出しにくいでしょうから、「大体〇〇円くらいを考えているんだけど」と言ってあげた方が良いと思います) cameronさんのお友達は祝福してくれるお友達がいて、とても幸せですね♪色々考えて決めたお祝いは、きっと喜んでもらえると思いますよ!
その他の回答 (4)
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
cameronさん、こんにちは お祝い金の相場は、下記URLをご覧下さい。 http://www.townhome-sapporo.com/keityou.html お祝いの品物もいいのですが、お返しナシでと言ってから 渡さないと反って、先方に負担をかける事になります。 新居を構えた当初は、何かと出費がかさむので、 現金が一番喜ばれると思います。 プレゼントをする場合でも、本人の希望をしっかり聞いてからでないと 無駄になり、反って迷惑になる場合があります。
お礼
お祝いは、やっぱり現金にしようかと思ってます。とっても参考になりました!どうもありがとうございました☆
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
お友達の中で、ご結婚されて、既にそのお友達からお祝いを頂いている方はいらっしゃいますか? もしも、いたら、例えば2万円頂いていたら、一万円(お返しいらないよと伝えると良いかと思います)もしくは一万五千円 もし、もらっていなかったら、披露宴に参加する場合の最低でも半額。 三万→一万五千円 二万→一万(いずれもお返しなし。もしくはほんの気持ち) (その場合、お返しはいらないよと一言お断りすると良いと思います。披露宴をしない理由がわかりませんが、案外このケースが私の周りでは多いです。) 半額以下にはしない方がよいと思います。 これから、他のお友達もあるでしょうから、前例として考えられたらよいと思います。 プレゼントの品としては、家庭で使えるものが一般的なようですが、彼女に「これ」という希望があるのなら、それにしても構わないと思います。 これから先のお友達のことを考えて、お金にするか、品にするか、両方にするか考えられたら良いと思います。
お礼
彼女は欲しい物は特別ないと言ってるので、多分プレゼントではなく、お金にすると思います。 アドバイスどうもありがとうございました☆参考になりました!
入籍だけの場合のお祝いは、披露宴に出席しない場合のお祝いと同じで良いでしょう。 年齢にもよりますが、5000円から10,000円が相場です。 品物の場合は、 2人へのお祝いとして、考えたら良いでしょう。
お礼
どうもありがとうございます!参考になりました。
深く考えすぎですね。 お祝い:結婚式に出席した場合の通常のお祝い金マイナス食事代・引き出物代と考えればいいでしょう。参考までに相場表を添付します。1~1.5万円ぐらいではないでしょうか。 送り先はメインの友人(親友)です。親友の結婚相手を知っているかどうかは関係ありません。もし関係あるなら社内結婚や学友同士の結婚では常に二人分の費用が発生します。50/50の関係で迷う場合は相手に断って一方にすればいいでしょう。 どのような贈りかたにせよ、贈り主の意思は相手に通じます(サイフはひとつ)。
お礼
参考になりました!回答どうもありがとうございました☆
お礼
ありがとうございます☆お祝いは現金にしようと考えましたが、これはご祝儀で、こちらをメインにして、あと何かプレゼントも一緒にあげるのもいいな、と思いました。 アドバイスどうもありがとうございました!