- 締切済み
採用前から海外居住者の源泉所得税について
会社で経理をしているものです。 源泉所得税のことでわからないことがあり質問させていた だきました。 本来、海外に1年以上勤務をすることがあらかじめきま っていて出国する場合は、出国した日より非居住者扱いと なり所得税は免除されると思いますが、以下の場合はどの 様になるのか教えていただきたく質問させてもらいます。 (1)採用直前までは海外で1年以上の期間暮らしており、 日本の住民票は除籍してあった。 (2)採用を機に、海外での住居(賃貸)を解約し、別の国 に派遣された。 (3)(仕事の)契約期間は1年未満 (4)独身で、扶養している家族はいない。 同様の例で、家族を国外に残しての別国の勤務の場合は、 生活の拠点が国外のままということで非居住者との回答を 税務署から得たのですが、今回の場合は、国外の住居を解 約し、日本に戻ってきたので、その時点で居住者扱いとな り1年未満の派遣であるのである今回は、居住者として所 得税を徴収する必要があるのかな?と思いまして・・・。 長々と質問すいませんです。 出来れば早急に回答いただければありがたく思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
#2です。1つ書き忘れました(これはもしかしたら質問者様のお伺いになりたい情報とは違い内容かもしれませが) 日本は海外の各国との間で2重課税にならないよう、各国間で租税条約が結ばれています。 国税庁のサイトをみても、日本だけの税金の視点で一年以上海外勤務をすることになると税法上非居住者の扱いになるとだけあり、ではそれに満たない場合はどうしたらよいかと思ってしまいます。 2カ国間の約束で、相手の国でどのように条件の場合に、駐在員や勤務者に対して相手国で納税義務が発生したり課税されるかなど、定義されていると思います(国により異なると思われます)。 重要なのは、2カ国間の取り決め(租税条約)にてさだめられた源泉徴収については、租税条約が国内法に優先して適用されることになっているようです。 わたしは現在ある国をメインに東アジアを飛び回っていますが、その国に滞在し1年のうち何日以上滞在した場合、日本ではなくその国で納税しなくてはなりません。 日本でダブルで税金を払ってしまった場合、確定申告で還付されると思いますが、海外がメインの方の場合それもなかなか難しいので、企業側が的確な情報とアドバイスを提供してあげると海外勤務者も無駄な労力をはらわなくて済むと思います。
専門家ではないので、その道の詳しい説明は専門家のレスをわたしも待ちたいと思います。 現在海外在住ですが、海外に出る前に自治体(役所)で伺ったところ、転出届け(国内の他自治体に移動するというのではなく、海外に転出という形だそうです)を出し、転出手続きを終えたあと年金の窓口にいくと(国民年金の場合)、年金保険料もかからなくなるとのことでした。(ただし、国民任意継続はできるとのことで、手続きが必要)。 社会保険は、日本で給与支給の形で日本の社会保険は継続でかけつづけられます。海外勤務形態というか居住形態、ビザなどで、これは人によって異なります(わたしは日本の社会保険が生きており、海外旅行障害保険もかけてもらっているので、会社はダブルコストを承知しています) 日本に一時的にもどってきても、日本で転入届けしないと、日本での居住という形にならないと思われます。 実際、その方は諸手続きだけのためで、すぐに海外の勤務に戻られるのではないでしょうか。 確認すべきは、その方は日本で転出届けを過去に出しており、今回転入届けしていないか、ということだと思われます。
すみません、意味がよくわかりませんが、、、 その人は給料が日本の会社から出てるんですか? 現地の会社で現地からの給料でしょうか? それに寄って変わります。 日本の会社から海外に赴任/派遣の場合は所得税は支払わなければならないと思います。現地であればその国の所得税を納めなければいけません。 家族がとこにいようと、所得税に関しては働いている本人がいる場所が中心になります。 わかりますか?
補足
わかりにくい文章ですいませんでした。 日本の会社から給料は出ています。 やはり、派遣前に非居住者であった人でも採用した時点で居住者扱いとなり、海外派遣期間が1年未満ですので居住者として、所得税を払わなければならないのですね・・・。 自分としては、非居住者としての期間(採用前)+雇用期間(1年未満)でも合計で1年以上になれば非居住者として扱えるのだと思っていました。 今年から経理の担当になったもので知識が乏しく、できるだけの情報をと思い、家族のことなど書いた次第です。 ありがとうございました。
お礼
ご返信ありがとうございました。 今回、海外勤務になる人は、租税条約を結んでいない国へのはけんになります。 もう少し勉強して派遣者に迷惑のかからないよう気をつけ ていきたいと思います。 ありがとうございました。