- 締切済み
本が読めるのは何歳から?
双子のパパです。子供は3歳です。子供は何歳ぐらいから自分で本を読めるようになるのでしょうか。また何歳ぐらいから教えるべきでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
幼稚園の先生に聞いた時、こんな回答でした。 絵本を親や親しい人に読んでもらい、スキンシップを取ったり、ぬくもりを感じたり、色んな色や絵を見て親しむ。 好きな本が出てくる。好みが出てくる。 意味つけと言って、字が読めないのに、声を出して、本の絵を見ながら勝手に想像して読む。 字に興味を持って、字が読めるようになる。 この順番で絵本が読めるようになるそうです。 絵を見ながら想像を膨らまし、物語をつける「意味つけ」は字を覚えるとともに消滅するそうです。 実はこの「意味つけ」は成長でとても大事で、脳の発達を促すそうです。字を早く覚えさせるメリットはないそうです。 遅くとも5歳になれば、字は大体読めるようになるそうです。 私の子はもうすぐ5歳ですが、字がまだ名前しか読めません。「字が読めないイコール本が読めない」ではまったくありません。4,5歳用の絵本、新聞、広告、図鑑を「意味つけ」で読むのですが見ていると感心します。 一つの絵から物語を語るのは、大人でもなかなか出来ません。それを全ページに渡って話します。それと記憶力もすごいです。2,3用の絵本なら、内容を覚えて丸暗記しています。 私はまったく字を教えていませんが、子供の方から聞いて来ます。最近、聞かれる事が多くなりました。 字を教えるときって、ひらがな からですよね?そんなドリルも売ってますが、どうして ひらがな なんでしょう。 聞かれたら、漢字でもカタカナでも英語でも教えてあげると読めるようになります。書き方も教えていません。書順はでたらめですが、自分で書いています。子供ってすごいです。
- Lovely1103
- ベストアンサー率27% (50/182)
うちの長男は今4歳半ですが、3歳半ごろから少しずつひとりで読めるようになりました。 字の読み書きは教えていません。本人が興味を持って聞いてきたときだけ教えていたと思います。2歳から保育園に通っていますが、自分の名前やお友達の名前など日常目にする文字から順に覚えていきました。 自分で少しずつ読めるようになると、字を覚えるのも早くなって4歳になったころにはカタカナも読めるようになっていました。 長男にとって絵本は字の先生なのだと思います。今では弟に絵本を読んでやったりしています。 また絵本だけでなく目につくものすべてに興味を持って、お菓子の箱や広告、店の看板などなんでも「あれなんて書いてある?」と聞いていましたね。 書くほうは自分の名前と弟の名前、お友達の名前(簡単な子だけですが)は書けるようです。 年長さんのうちに読み書きができるようになれば上出来だと思っています。 教えるのであれば無理にではなくて、お子さんが興味をもっている様子が見られたらそれがいいタイミングではないかなと思います。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
赤ちゃんのうちから絵本の読み聞かせは効果があります。 この時期は内容を理解するのではなく、言葉の響きや色彩を楽しみます。 自分で文字を読み、内容を理解し出来るようになるのは2~6歳でしょう。個人差がかなりあります。 幼稚園、保育園などに通っていると、友達が一人読み書きできるようになると自分も!とみんな一斉に「おべんきょう」が流行します。 大体5歳くらいでひらがなを読み書きは出来るようになりますから(ほっといても興味を持ちます)、文章を読むのもそのくらいかな。 しかし、読めるようになっても親子のスキンシップのため読み聞かせは有効ですから、「もう読めるんだから自分で読みなさい」とは言わず読んであげる事も大事です。ここで無理に一人で読むように仕向けても、本を読むのは大変でつまらないことだと思う恐れも。 つまり、既に本を読むための準備は既に始まっているのです。一番最初に子どもがやるのは親の模倣ですから、本を読んだり字を書いたりを家でも頻繁にしていれば、すぐにでも真似を始めますよ。
- salharzbaum
- ベストアンサー率20% (140/698)
こんにちは。質問者様と同じ歳(6月に3歳になりました)の娘を持つ母親です。 我が家の娘は、2歳の時からひらがなを読む・書く練習を始め、最近ようやく少しずつわかるようになってきたかな?という感じです。ただ、今は「読んでいる」というより、私の読み聞かせで本を暗記してしまっているような感じでしょうか。 母の話では、私が子供の頃は、やはり3歳前くらいから読み書きの練習をはじめ、幼稚園に入る頃にはひらがなが全部読め、名前などは書ける状態、幼稚園の年中さんで、全部書ける状態、年長さんで簡単な漢字を読め、名前は漢字で書ける状態だったそうです。 ただ、その子その子のペースがありますから一概にいつから教えるべき、というのは難しいかもしれません。絵本以外にも平仮名やアルファベットを覚えるようなおもちゃとかありますよね?(我が家は娘がアンパンマン好きなのでアンパンマンを愛用中)そういうものを使って少しずつ親しんでいくのも1つだと思います。
- 3199
- ベストアンサー率26% (128/489)
4~5才くらいからでしょうか?字が読めるようになったら・・・というのが正解なのかもしれませんが。 私の経験上、母親や父親・祖父・祖母等周りの大人が「本を読む」ということをしていれば教えなくても本を読むようになると思います。 私の母は本が好きで、一日のうち手が空いた時間は何かしら本を読んでいました。ほとんどTVを見なかったですしね。 一日のうちに1時間でも30分でもいいから、家族みんなで本を読む時間を作ってみてはどうですか? 最初は絵本とかから。一緒に図書館にかりに行っても楽しいかもしれませんね。 大人がすることを子供はしっかり見てますよ。 大人がしないことは興味をもちません。やって見せてあげるのが一番かと思います。 うちの子はまだ1才7ヶ月ですが、私が本を読んでたら真似しますよ(^_^;)まだまだわかってませんけどね。
- syonep
- ベストアンサー率26% (64/242)
うちの子は、4歳くらいから、すこし読めて、5歳からは、ぬいぐるみを相手に読み聞かせをしていました。