• ベストアンサー

高速道路デビュウ

免許を取得してそろそろ14年になります。 多少の遠出でも何処へ行くにも一般道ばかりを走ってきました。 ですが、来週末高速デビュウすることになりました。 (東名高速です) 今から気付くと高速のことばかり考えちゃってます(^▽^;) 当日、同乗するのは私の両親と姪、甥です。 普段はバモスに乗っているのですが、軽よりも普通車の方がいいかと思い、 弟にセレナを借りることにしました。 当日までにセレナに慣れる為に、セレナで近所を走っています。 車が違うと言うのも不安要因のヒトツになってたりします・・・ 。 高速デビュウにあたり、気をつける事などあったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.6

初心者ならまだしも14年目とのことですのであまり意識しなくていいと思います。 高速道路は、信号があったり脇道から車が出てきたり対向車がはみだしてきたり人が歩いていたりしないので、とても走りやすいです。 初回はないかもしれませんが、「居眠りしないこと」が大事だと思います。 ETCがついていないのでしたら、ETCゲート(紫色一色のゲート)に行かないようにしましょう。 高速道路の料金所にはしっかり横付けしましょう。しかし離れすぎて手が届かなくてもあせる必要はないです。 このときあわててブレーキをはずさないようにしましょう。しっかりNかPに入れてサイドブレーキをかけ、ドアを開けて通行券を取ります。 ETCがついていたら減速して通過するだけですので楽です。 加速車線で充分加速しましょう。 イメージ的には斜めに入るのではなく、加速しつつ走行車線と平行して走り、加速車線が終わる手前で、ひょいと走行車線へ進路変更する感じです。 加速車線はそんなに短くはありません。充分間があります。 「高速に斜めに入る」と走行車線を走っているくるまが見えにくく不安ですが、「平行走行後に進路変更する」と考えると、サイドミラーで走行車線を走っているくるまがしっかり見えるはずです。 走行車線を走っているくるまは、流入するくるまがあるときはたいてい追い越し車線へよけますので、あまり心配ありません。 加速車線・走行車線が渋滞等で詰まっている場合は、加速車線の先端で1台交互に合流します。遠慮しているのか手前で入ろうとする人がいますがこれは割り込みで、渋滞が長引く原因です(加速車線から走行車線への合流点が何カ所もできてしまい進行が滞ります)。 高速道路は、低速で走ることが即安全というわけではありません。 他のくるまとの速度の「差」が、できるだけ小さいほうが安全です。 周囲の流れにあった速度で走ったほうがいいです。 高速道路走行中は原則としてブレーキは踏みません。ブレーキを踏むのは停まるときだけです。 スピード調節の減速はエンジンブレーキです。前のくるまにはくっつきすぎないようにします。 ブレーキを踏むと、後続車は原因がわからないまま停止に備えて一斉にブレーキを踏みます。この連鎖は上から見ているとおもしろいぐらい後ろに続きます。混雑時は渋滞の原因になります。 上り坂などでは速度が低下しないように、意識してアクセルを踏みます。 よく「速度低下注意」という看板がありますが、アクセルを踏め、スピードを上げろという意味になります。 速度の低下は渋滞の先頭になります。 SA/PAは楽しいです。寄って一息いれるといいと思います。 SA(サービスエリア)は大きいほうでレストラン・ガソリンスタンドなどがあり約50Km(約30分程度)おきに、PA(パーキングエリア)は小さいほうで売店・トイレ程度で、SAの間にあります。 降りるICは事前に確認しましょう。もし過ぎたら戻れませんので1つ先まで行きます。 ICの標識は、あと3Km,2Km,1km,500mとしつこいぐらい出ますので、見ていれば大丈夫です。 支払いは、現金の場合は通行券を渡し「○○円です」と言われたら現金を渡します(概算で金額がわかっている場合は一度に渡してもいいのですが)。 ハイウェイカード・クレジットカードの場合は、通行券と一緒に渡します。 カードのサイン等は不要です。クレジットカードの支払いは簡単でいいです。 ETCの場合は出口も減速して通過するだけです。 精算直後、「さてどっち?」ということにもよくなりますので、一般道の案内板をしっかり見ましょう。 料金所では、停止する車と停止しない車(ETC車)が混在していて、ちょっと危ないです。 入口での通行券受取後、出口での精算後、急激な車線変更をして他のくるまの進路をふさがないように注意してください。

その他の回答 (13)

noname#26108
noname#26108
回答No.3

14年乗ってらっしゃるなら改めて申し上げるような事は無いと思いますが、初めてという事で頭のスミにでも留めて頂ければと思います。 何といっても、一番は無理な運転をしないことに尽きます。慣れないうちは追い越し車線に入らない。疲れそうなら積極的にSAなどで休憩する、トラックや大型車両には近づかない、などです。 一方で、ちんたら走って車の流れを乱すのも危ないです。走行車線の車のスピードに合わせ、出すべきスピードはしっかり出さないといけません。登り勾配の時なんかは特に注意しましょう。 後は、高速に乗るICと下りるICを事前にちゃんと確認しておく事、仮に目的地を行き過ぎても焦って逆送しない事、そして、高速を下りて一般道に入ったら、スピード違反に気をつけること、ぐらいだと思います。特に最後のスピードの所は、高速の感覚のまま一般道を走ってしまいがちで非常に危険です。意識しておいて損は無いと思います。

回答No.2

インターやサービスエリアからなど、本線に合流するときは、しっかりとアクセルを踏んで加速してください。 100キロで流れている道に60キロで進入すれば、速度差で追突されてしまいますから。 しっかりと加速してください。 車線変更するときはちゃんとミラーで後方確認してください。 しない人、多いですが事故の元です。 また、追い越し車線には速い車もおおいですから、距離や時間(あと何秒くらいでうしろの車が追いついてくるか)を考えてください。 サービスアエリアに入ったら、ジャガイモを串に刺して衣を付けて揚げた「ジャガベー」が美味しいので食べてください。

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.1

常に左側を走ることですかね。 初心に戻るとスピードも出ません。右側をびゅんびゅん追い越していくのをあまり気にせず、制限速度調度位で走るのがベターです。 後は高速料金を助手席の人に準備してもらうこととか ETC専用レーンに入らないことかな?

関連するQ&A