- ベストアンサー
☆★☆中川シーバス☆★☆
以前江戸川に関して質問をしたものですが、中川にいってみようと思ってます。 中川だと潮止橋が実家に近いので通ってみようと思ってますが、潮止という名の通り潮は入ってきて、シーバスもはいってくるのでしょうか? その付近などで実体験、噂などありましたらお答えお願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2さんに同じく、ボラが上れる限界までシーバスはいます。 どこの川でも同じです。 少々の堰堤は平気で上がる魚です。 地元の川ではどこまで遡上するか全部チェック済みです。 春はそれほど上がりませんが、秋こそ落ち鮎を求めて遡上できる限界まで上ってきます。 その限界を人間の目で判断する事は止めましょう。(潮止め堰堤があるからそこまで上るとか・・・) なので、まずはその上限をルアーでもって調べて、そこから下流へ探っていくほうが良いです。 また、鮎釣りをする知り合いがいたら、シーバスにオトリ鮎を喰われた事がないか聞いてみるのも良いかと思います。 そこが正にポイントになる訳ですから。 もう一つ言うと、流れの速い場所のほうが一番活性の高いシーバスが潜んでいますので、「流れが速いから魚は居ない」と思わない事です。 私は激流の中から何度も80オーバーを引きずり出しています。(昨年は80オーバーを6本。) なので、流れの緩~い場所は大嫌いで、常に流れのあるところを中心に攻めています。 秋のルアーは11~14cmのトップ系を中心に、遊びで20cm(ブラックバスで使うようなやつ)を使っています。 落ち鮎が流れ落ちてくるイメージで、激流の中を流してください。 これ以上の詳しい事は、自分で考えてください。 自分の知識と経験を捨てて、新しい考えで挑んでください。 我らも試行錯誤であちこち挑んで、ルアーも色々考えて、そしてモノにしてきましたから。
その他の回答 (2)
- keroro32
- ベストアンサー率21% (48/225)
中川のもっと上流の支流(越谷市)でもシーバスは釣れます。 何か堰でもない限りアユのエリアまで遡上する魚です。 ですから、全く釣れないことはないと思いますよ。 ただ、よく釣れるとはいかないですが。 ボラが跳ねていて、ベイトが居ればシーバスも必ずいます。断言します。 潮時表を見て大潮の下げで大きく動く時に、10センチ以上のシャローランナーをデッドスローで引きましょう。 明暗の境、アシや護岸際、シャロー、ブレイクなどのポイントを狙いましょう。流れが強いのがキーワードです。 夜間なら、くれぐれもルアーは小さ過ぎの無いように。 日中ならバイブレーションのミディアムリトリーブかサクラマス用のスプーン15gぐらいでしょうか。 あと、河川上中流部のシーバスは得てして大型です。 60センチのネットは忘れずに。
お礼
そうなんですか!? 潮が関係するみたいですね。今までブラックバスばかりやっていたもので、潮にはなかなか四苦八苦しています。まだ55センチまでしかあげていないのででかい魚が釣れることを期待して見にいってみます。いい情報ありがとうございました!
- akyky
- ベストアンサー率33% (3/9)
潮止橋って八潮市と三郷市の境の橋ですか? そこならシーバスは間違いなくいません。
お礼
なかなかよくつれるってわけじゃないみたいですね。ありがとうございます。
お礼
そうですね。貴重なご意見ありがとうございます。確かに実釣するとわかってくる部分がたくさんあると思います。通いつめて、色々発見してパターンをみつけたいと思います。私も80オーバー目指してがんばります☆